mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第11回JFL後期・開幕戦

詳細

2009年07月04日 06:45 更新

早くも後期開幕戦です。

前期の成績は、5勝7敗5分で勝ち点20。14位でした。

目標とする上位4位以内まで勝ち点差10です。

まだまだ上位を狙える範囲です。後期の逆襲に期待しましょう。

対戦相手は一回りし、前期開幕戦と同じ、現在8位にいる佐川印刷SC。

前回の対戦では、山腰選手の倒れ込みながらの左足のシュートでJFL初勝利をゲット!

今シーズン、ホームでは、まだ1勝しかしていないゼルビア。

後期のゲームは、未来のゼルビアを左右する試合が続きます。

石垣島の地域決勝大会のような試合です。気が抜けません。

『相手は関係ない、己を信じろ!』

ホーム2勝目を後押しするためにも、野津田に行ってみんなで応援しよう!

もう一度初心に返り、新たな気持ちでスタートしようぜ!

FORZA 町田ゼルビア!

後期の巻き返しに挑むゼルビア戦士たちに、熱い熱い応援メッセージをよろしくお願いします。

◆最近の対戦
【第11回JFL前期・開幕戦】
佐川印刷SC 0対1 FC町田ゼルビア 

<得点者>
山腰


こちらもご参照ください。
■オフィシャルサイトのインフォメーション一覧
「2009・FC町田ゼルビア・ホームゲーム観戦マナーについて」トピック:
http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200903&num=409

「FC町田ゼルビアの主催ゲームにおける入場、観戦ルールについてのお知らせ」トピック:
http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200905&num=496

■ゼルビア・フットボールパーク
「”野津田を青に染めよう!!”」トピック:
http://blue.ap.teacup.com/tifoseria/420.html

■試合情報
【JFL】日本フットボールリーグ公式サイト
http://www.jfl-info.net/

JFL!地域リーグ!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=904763

オフィシャルサイトのインフォメーション一覧
「2週連続のホーム開催! いよいよ後期開幕戦!!」トピック:
http://zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200907&num=592

■対戦チーム情報
佐川印刷SC
http://www.spcom.co.jp/sports/football/index.htm

佐川印刷SCを応援するコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2040293

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2009年07月04日 08:20

    行きます
  • [2] mixiユーザー

    2009年07月10日 20:17

    JFL後期第1節の試合結果です。

    FC町田ゼルビア 1対0 佐川印刷SC

    ◆スタメン
    GK:30修行
    DF:22森川 26深津 6中川 2津田
    MF:11酒井 24大前 16金 15柳崎
    FW:10蒲原 14山腰

    ◆サブ
    31三栗 5山崎 18李 8石堂 13飯塚 19大江 17柏木

    ◆交代
    金→石堂
    蒲原→李

    ◆得点
    75分 No.10蒲原

    ◆出場停止
    26深津


    あの地域決勝大会予選ラウンドの矢崎バレンテ戦以来の蒲原のゴールで勝ちました。

    この日は、試合序盤からゼルビアのペース。

    前線で小気味良くパスがまわり、佐川印刷ゴールに迫る展開が数多く見られました。

    今季初先発の大前は、献身的なプレーで攻守に貢献。
    シンプルにパスをつなぎ、攻撃にリズムをもたらしました。

    まだ開始1分もたたない頃、深津からのロングボールを山腰が落としたボールに柳崎が反応し、フリーでミドルシュート。
    わずかにワクを捉えることができずゴールならず。

    前半22分には、右サイドの蒲原が、中央で待つ山腰へクサビの縦パス。
    山腰がダイレクトで右前方にボールを流すと、フリーで抜け出した柳崎が右足を思い切り振り抜いたが、これもわずかにワクを外れゴールならず。

    前半29分には、左サイドでドリブルで粘った蒲原が中央の山腰へ横パス。
    山腰が右横で待つ酒井へパスをつなぎ、酒井が右足でシュート。
    またもや、ワクをわずかに外れゴールならず。

    ゼルビアの攻勢が長い間続いたが、前半終盤には、さらに大きなピンチがあった。
    ペナルティエリア内で相手選手が転倒し、ファウルの判定となりPK。
    絶体絶命のピンチであったが、相手選手がワクを外し、なんとか事なきを得た。

    前半は0-0のまま終了。

    後半もゼルビアが押し気味に試合をすすめるゲーム展開でした。
    相手陣内で長い時間プレーし、佐川印刷を自陣に押し込んでいました。

    後半20分には、左サイドのペナルティエリア角で、ボールを受けた蒲原が反転し縦へドリブルし、ゴール前へ。
    GKと一対一となった蒲原が、角度の無いところから右足でゴールを狙ったが、相手GKの足にあたりCKへ。

    後半26分、前線で相手DFラインと駆け引きをする蒲原へ、柳崎からフワリと浮いた絶妙なパス。DFラインのウラへ飛び出した蒲原が独走し、相手GKと一対一。
    タッチの細かいドリブルから、小さいモーションで右足でシュートを放ったが、相手GKがすばやく反応しパンチング。
    さらに、そのこぼれ球に詰めた柳崎がシュートを放ったが、これも相手GKがセーブ。決定的なシュートを立て続け2本放ち、怒涛の攻撃を見せたゼルビア。
    それでも、ゴールを割ることができなかった。

    後半30分、右サイドのペナルティエリア角あたりでスローインを受けた山腰が、走り込む柳崎へボールを落とす。
    柳崎へ殺到する相手守備陣。相手GKも前に飛び出した。
    柳崎は、さらに中央にいる蒲原へパス。
    フリーで待つ蒲原が、落ち着いてボールをゴールに流し込んで待望の先制ゴール!

    その後は、佐川印刷の猛攻を浴びるが、ゼルビアの守備陣は集中を切らさず、相手の攻撃を跳ね返し続けた。

    ロスタイムには殊勲の蒲原に代えて李を投入。

    さらに守備ブロックを強固にし、1点を守りきった。

    素早いパス交換で中央を崩す攻撃、サイドで相手DFとの一対一を作り出し個人技で攻略する攻撃など、ゼルビアらしいサッカーが見られた。
    相手の倍となる18本のシュートを放ちながら、1得点しかできなかったことは課題であるが、今後に期待を抱かせる試合内容でした。

    この調子で、後期の巻き返しを期待します。

    次節は、アウェイで流通経済大学と対戦です。

    今シーズン初の連勝を狙い、勢いに乗って、次のホームのガイナーレ鳥取戦を迎えたいですね。


    詳細は、こちらをご参照ください。
    【JFL】日本フットボールリーグ公式サイト
    http://www.jfl-info.net/

    オフィシャルサイトのインフォメーション一覧
    「JFL後期第1節 FC町田ゼルビア vs. 佐川印刷SC 試合記録」トピック:
    http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200907&num=598

    「苦しんだ10番の今季初ゴールで、後期白星スタート!」トピック:
    http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200907&num=599

    FC MACHIDA ZELVIA TopTeamPhotoGallery
    「2009.7.4 JFL 1-0 佐川印刷 FC 町田市立陸上競技場」
    http://7.pro.tok2.com/~abiko/zelvia2009c/f90704/
  • [3] mixiユーザー

    2009年07月14日 20:19

    詳細は、こちらもご参照ください。

    ゼルビア・フットボールパーク
    「【後期・第1節 vs佐川印刷SC@野津田陸上競技場】」
    http://blue.ap.teacup.com/tifoseria/509.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月04日 (土) 14時キックオフ
  • 東京都 町田市立陸上競技場
  • 2009年07月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人