mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了クラシック音楽の夕べ

詳細

2006年11月18日 05:09 更新

普段はジャズをながしている小角堂でありますが、一日だけ開店から閉店までオール・クラシック音楽をながすというクラシックデイをおこないます。店内の音響には定評があり「ここで交響楽を聴きたい」という声も多く実現の運びとなりました。題しまして

『秋深し、クラシック音楽の夕べ
小角堂マスターズ・セレクション』

11月23日祝日(勤労感謝の日)の開店(夕方6時)より店内は一流の指揮者によるフルオーケストラの歴史的名演奏に満たされます。

クラシック好きの方はもちろん、クラシックをあまり聞かない、よくわからないという方もこの機会に是非体験してみて下さい。ご来店お待ち申し上げます。

■予定演目■

<6:00pmより>

1、アルパイン シンフォニー (リヒャルト・シュトラウス)
指揮:朝比奈隆、オールジャパン交響楽団
1991年10月30日 東京芸術劇場

2、クラリネット協奏曲 (モーツァルト)
指揮、セバスティアン・ヴァイゲン、NHK交響楽団
2002年2月28日 NHKホール

3、オーボエ クラリネット ファゴット ホルンのための協奏曲 (モーツァルト)
指揮、外山雄三、NHK交響楽団
1995年2月28日 NHKホール

<8:00pm頃より>

4、ボレロ
5、スペイン狂詩曲
6、亡き王女のためのパヴァーヌ
7、ラ・ヴァルス
8、組曲「クープランの墓」 (以上、モーリス・ラヴェル)
指揮、エルネスト・アンセルメ、スイス・ロマンド管弦楽団
1960〜1963年 ジュネーヴでの録音

9、交響曲 第4番 「ロマンティック」 (ブルックナー)
指揮、スタニスラフ・スクロヴァチェフスキー、NHK交響楽団
2002年4月10日 サントリーホール

<10:00pm頃より>

10、交響曲 第4番 (ベートーベン)
11、交響曲 第7番 (ベートーベン)
指揮、カール・ベーム NHK交響楽団
1975年5月16日 NHKホール

12、交響曲 第5番 (チャイコフスキー)
指揮、ヘルベルト・フォン・カラヤン、ベルリン・フィルハーモニー・オーケストラ
1973年9月8日

13、英雄の生涯 (リヒャルト・シュトラウス)
指揮、ウォルフガング・サヴァリッシュ、NHK交響楽団
2002年11月14日 NHKホール

<0:00am頃より>

14、交響曲 第5番 (マーラー)
指揮、レナード・バーンスタイン、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
1987年9月 フランクフルト アルテ・オーパーでの録音

15、交響曲 第9番 「新世界より」 (ドヴォルザーク)
指揮、ヘルベルト・フォン・カラヤン、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

<エンディング 2:30am頃より>

16、交響詩 モルダウ (スメタナ)
指揮、ヘルベルト・フォン・カラヤン、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

              以上 予定演目



コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2006年11月16日 17:40

    日程上等!
    CD機銃掃射砲を小脇に抱え、乱入つかまつります。
    FMエアチェックものが特に楽しみにてござ候。
  • [2] mixiユーザー

    2006年11月18日 05:11

    稀人さん

    ご期待にそえると思います。是非ご来店を!
  • [3] mixiユーザー

    2006年11月18日 17:41

    わあ〜楽しみですね♪
     
    ブルックナーのロマンティックとか、あの音響で聴いたら最高ですよ、きっと。

    あと、カラヤンのチャイコフスキー5番なんてすごいだろうな。ワクワク♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月23日 (木) 勤労感謝の日
  • 愛知県 小角堂にて
  • 2006年11月23日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人