mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10月開講 踊り手の為の理論とリズム講座

詳細

2005年09月10日 00:27 更新

今、習ってるバイレ、構成はどうなってるか知ってますか?
じゃ、最初に踊ったのは誰?
カンテがつくときはどの歌?
生まれた場所はどこ?
曲のいわれは?
リズムはどうなってますか?

ところで、バックでパルマは出来ますか?

え!って思ったあなた。
踊り手の為の理論とリズム教室があります。

机の上のお勉強だけじゃない。
皆で名バイレのビデオを見ながら構成を研究したり、
打楽器やパルマを使ってリズム練習をしたり、
コンパスも図解で詳しく説明。

詳しくは当HPで、他にも理論やカンテのクラスが色々あります。

カンテデナランヒータ

http://www.naranjita.com/
cante@naranjita.com

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2005年09月19日 07:57

    生まれ持った自然な声をいかしたカンテを

    カンテの為に声をつぶさなくてはいけないの?
    綺麗な声だからカンテは無理?
    無理してがなってみたけれど喉が痛くて。

    そんな話しをよく聞きますが、
    もしかしてカンテはしゃがれ声でなくてはいけないと思っていませんか?
    スペインには、綺麗な声で活躍しているプロのカンタオールが沢山います。
    綺麗な声で歌ったカンテのCDも沢山売られています。

    綺麗な声を持ったカンテファンの方。安心して当教室に参加してください。
    生まれ持った自然な声をいかして思いっきりカンテを歌いましょう。
    詳しくは当HPをご覧ください。10月生募集中です。

    カンテデナランヒータ


    トピックをむやみに増やさないほうがいいかな?と思って、
    続きに書きました。
  • [2] mixiユーザー

    2005年10月08日 04:40

    踊りバックのカンテ初級、受講生募集

    昨年10月開講した踊りバックのカンテクラスですが、
    1年間続いたみなさんが、今回中級に進まれたので、
    新規参加者のみなさんの為に、初級クラスをご用意しました。

    カンテ初心者、スペイン語の出来ない方、
    フラメンコ自体、全くの初心者の方でも大丈夫、
    ゆっくり少しずつ確認しながら進むくラスです。

    踊りバックで使うカンテを、踊りの構成や、パルマにハレオ、
    曲の歴史や背景、歌詞の意味なども含めて体系的に勉強します。
    勉強が進んできたら、プロのバイラオーラにも入って頂きましょう。

    いつか踊りのバックで人前で歌う事を夢見る方、
    このチャンスに始めてみませんか?

    カンテデナランヒータ(目黒区祐天寺駅徒歩7分)
    隔週土曜日 午後1時ー3時
    詳しくは当HPをご覧ください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年10月11日 (火) 月2回火曜夜7時から
  • 都道府県未定
  • 2005年10月11日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人