mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 子育て講座『どこまで厳しくしたらいいか悩むママに助けになる考え方♪』

詳細

2012年06月06日 08:19 更新

「世田谷区ママ&パパ」コミュティで始まった【子育てが楽しくなる♪ママカフェ】
http://mixi.jp/view_event.pl?id=49868898&comment_count=111&comm_id=90866
世田谷のみならず広範囲の地域からママ達が参加しています。



クローバーこのママカフェを峡田ふれあい館『ママサークルの枠内』で
   毎月1回 定期開催します!!!


子どもに優しくしたいのに、楽しく育児をしたいのに・・・
子どものイヤイヤに耐え切れずイライラしてつい子どもを叱ってしまったり・・・
思い通りにしようとして余計ややこしい事になってしまったり・・・
そしてそんな自分に自己嫌悪・・・なんて事あると思います。

ママカフェでは、選択理論心理学をベースに
子どもとの絆、子どもとの関係に目を向けて、
楽しく育児ライフを送れるヒントを学べます。

子育てをもっと楽しみたい
我が子と良い関係を持ち続けたい
子どもの自立を育みたい
子育てのぶれない軸が欲しい
イヤイヤ期を楽しく乗り切りたい

など、子育てに悩んでいるママ、もっと子育てを楽しみたいママ、
是非1度参加してみて下さい


お友達を誘っての参加も大歓迎
皆様の参加をお待ちしていまーす!



ダイヤ日 時 :2012年7月2日(月)  

ダイヤ場 所 :峡田ふれあい館

ダイヤ開催時間 :10:00 〜 11:45   ママカフェ(本編)
         12:00 〜 13:00頃 ランチ&質問タイム(参加自由)

NEW7月テーマ『どこまで厳しくしたらいいか悩むママに
                      助けになる考え方(後編)』
                           


ダイヤ対  象 : 子育て中のママorパパ 
     (住んでいる地域に関わらず、どなたでも参加出来ます)

がま口財布参 加 費  : 1,000円

ダイヤ申込み方法 ?: 峡田ふれあい館「ママサークル@ママカフェ」
           電話 03−3807−2886
          住所 荒川3−3−1
       
          
   申込み方法?:又は、こちらのトピックに参加表明いただき、
          初めて参加の方は、「ho_kuke」まで
          下記の項目を明記の上、メッセージ下さい
       
         ・ママの名前
         ・お子様の年齢
         ・当日連絡の取れる連絡先

      
          ※折り返し確認のメールを送ります♪


クローバー【子連れOK!子育てが楽しくなるママカフェ】

お茶を飲みながら楽しく話しながら、子育てに役立つ耳寄りな
情報を聞いてみませんか?
楽しい子育てライフがおくれるヒントをお伝えしています!

  『ママカフェ』に参加すると・・・
   ★子育てが楽しくなる
   ★子どもと良い関係を持ち続けられる
   ★子どもの自立を育めるようになる




クローバー講師プロフィール
 『M&F Relations』代表 木村 宣貴(きむら よしたか)
選択理論心理士
日本選択理論心理学会 常任理事、青少年育成委員会委員長、いじめ虐待防止委員、日本リアリティセラピー協会会員
神奈川県立高校 非常勤講師

ひとりでも多くの人の幸せをサポートしたいという想いから、選択理論心理学をベースに『大切な人とのより良い関係の築き方』を講師兼カウンセラーとして伝えている。特に夫婦関係を重要視し、結婚前、結婚後共に、関係の築き方を学ぶ必要性を訴え続けている。
また、子育てに力を入れていて選択理論心理学をベースに『子どもの自立と子どもとの絆を育む子育て法』を伝えている。“子育てが楽しくなるママカフェ”はママたちの口コミで広がり、世田谷区、渋谷区、荒川区、墨田区、大田区、杉並区、八王子市など都内10ヶ所以上で毎月開催されている。『ママパパのタイプ別、子育てをもっと楽しくする秘訣』は、日々子育に奮闘しているママたちに人気のプログラム。自身も2児の育児パパ。 

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2012年05月01日 23:14

    5月のテーマ『子どもの自立と子どもとの絆を育て方
                       〜玄関での場面〜』


    ●皆さんは、乳幼児の子育ての生活の中で、こんな場面ありませんか?

     例えば、楽しく1日、公園遊びをして夕方帰宅した際
        幼稚園や買い物から帰宅した際

    お子様が、玄関先で『まだ、家の中に入らない!遊んでいたい!』と
    駄々をこねた時、どの様に対応しますか?

    ◇子どもに合わせて、もう少し遊ばせるが・・・内心、イライラ
    ◇ママの都合に子どもを無理矢理合わせて、大泣きさせてしまい・・・内心、ウンザリ


    選択理論心理学をベースにした”ママカフェ”で
    参加したママ同士で、グループワークしたり&シェアしながら、
    【工夫】を学びませんか???

    わーい(嬉しい顔)お気軽にお問合せ下さいね〜
  • [2] mixiユーザー

    2012年05月07日 16:53

    皆様”お問い合わせ”に感謝です。
    有難うございます。

    さて、第3(月)あいにく都合が悪いという方!
    平日は、働いているママ(パパ)!

    講師の先生のプログを紹介させて下さいわーい(嬉しい顔)
    (アンパン体操の歌から、子育てのヒント♪)
    http://ameblo.jp/mf-relations/entry-11240020599.html

    ※子育てパパのランキング上昇中グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
    ブログは毎日、更新していま〜す
  • [3] mixiユーザー

    2012年05月15日 09:22

    来週(月)は、ママカフェ@荒川へいかがですか?


    ※日常の場面で、親が子どもの為を想ってする行動に対して、
    子どもから、激しくイヤイヤされて困る場面ありますね?!


    ◇外は寒いから、親は子供に「上着」を着せたい
         vs
    ◇子どもは、頑なに拒否


    素敵なヒントが有りましたので、ご紹介します♪

     講師の先生のブログより
     (子育てサポート日記〜イヤイヤが激しいタイプ〜)
     http://ameblo.jp/mf-relations/entry-11251028844.html


  • [4] mixiユーザー

    2012年05月18日 07:42

    ママカフェでどんな事を伝えているか?は、子育てサポート日記を読んで頂くと一番分かり易いと思います。

    今は『イヤイヤが激しい子への対応』について書いています。
    良かったら、覗いてみてください。
    → http://ameblo.jp/mf-relations/entry-11249215353.html

    毎日更新中です!
  • [5] mixiユーザー

    2012年05月23日 09:23

    次回のママカフェは、6月4日(月)10時〜です!

    ママカフェをまだ知らない方で、どんなか知りたい方はこちらが参考になると思います。

    4月のママカフェ@墨田江東にリトル・ママさんが取材に来てくれました。
    → http://tokyo.l-ma.jp/tokyo/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB/4824.html

    リトル・ママさんの取材は2度目で、昨年ママカフェ@荒川にも来ています。
    → http://tokyo.l-ma.jp/tokyo/サークル/3453.html


    ママカフェでは<子どもの自立と子どもとの絆を育む子育て法>を伝えています。
    叱らなくても、怒鳴らなくても、必要なことはしっかりと身に付けられます。

    ママパパも、子どももハッピーな子育てをしていきましょう!
  • [6] mixiユーザー

    2012年05月23日 12:26

    6月のテーマ『どこまで厳しくしたらいいか悩むママに助けになる考え方』です♪

    ※親は子どもを愛しているからこそ、ついガミガミ厳しくなりがち・・・
     一緒にシェアしながら学びませんか?!
     お気軽にお問い合わせ下さいねわーい(嬉しい顔)      
  • [7] mixiユーザー

    2012年06月03日 00:39

    4日(月)10時〜 ママカフェの日です♪

    例えば、
    小学生のお子さんが、遊びに夢中になって、約束の帰宅時間までに家へ戻らない。

    ◇親「今、何時だと思っているの。約束どうして守れないの?ぷっくっくな顔むかっ(怒り)(怒り)」
    ★親「心配していたんだよ。何かあったの?(?メッセージで気持ち)」


    (私が感じる事ですが、)【怒】の時って、
    本当は、その前に相手に対する「期待感」「心配」の気持ちが潜んでいませんか??


    子どもへ親は、愛情から怒ったり・厳しく言う言葉が・・・
    お子様自身は、どの様に感じている(受け取っている)でしょうか?

    ※親の『愛ハート』が子どもへ伝わる”関わり”を
    ママカフェ(選択理論心理学をベース)一緒にシェアしながら学びませんか?



      
  • [8] mixiユーザー

    2012年06月06日 08:29

    7月の開催日(7月2日(月))を更新しました!!!
    『どこまで厳しくしたらいいか悩むママに助けになる考え方(後編)』です♪


    さて、ママカフェ休日スペシャル!
    只今、好評!受付中です。
    ●6月5日現在 24人申込み頂いております。
    有難うございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
    (残席、16人♪夫婦ペアの場合8組です。)

    ママとパパと2人で、可愛いお子様の育児方針を一緒にシェアする
    とても、良い機会だと思いますよ!!

    育児書1冊買う(お金がま口財布)と思って、
    今後、「日常の生活に実践できる&活かせる工夫」を学びませんか?

    お気軽にho_kukeまで、問い合わせ下さいネ。
    メッセージお待ちしております揺れるハート
  • [9] mixiユーザー

    2012年06月25日 08:40

    昨日の休日スペシャルへ沢山の方に参加して頂き有難うございました。
    ★★盛況にて終了★★
    参加人数 29人申込み。有難うございました
    ご夫婦で参加される家族が多く、積極的にパパ同士で
    シェアする良い機会に恵まれました(笑)

    参加された皆様、問い合わせして下さった皆様、
    チラシを快く置いて下さった、
    ひろば館&ふれあい館&サロンの各館長様・職員の皆様

    本当に、有難うございました。
    感謝の気持ちでいっぱいです。


    クローバークローバー7月ママカフェ@荒川クローバークローバー
    7月2日(月) 10時〜 行います♪

    お気軽に、お越し下さいネ。
  • [10] mixiユーザー

    2012年07月02日 16:47

    沢山のご参加ありがとうございました。

    初参加の方がいらっしゃって嬉しかったです。
    皆さん良くメモをとって熱心な様子に、
    私も刺激を受けました(笑)


    さて本日のテーマ【どれくらい厳しくしたら良いのか悩むママに助けになる考え方】

    ♪♪♪ポイントのキーワード ♪♪♪


    「厳しさは現実から、人からは優しさを♪♪」
    ◇人に厳しく接しなくても、人は現実から厳しさを学ぶことができます。


    ◎次回は、8月20日(月)です。
    夏休み中ですが、幼稚園や小学校のお子様を連れての
    ご参加も大丈夫ですので、気軽にお越し下さいネ〜。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月02日 (月)
  • 東京都 荒川区 峡田ふれあい館
  • 2012年07月02日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人