mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4月24日(火)第4回ヴァラエティ・カフェ−気になる子をもつ保護者や成人当事者の懇談会−IN豊島区心身障害者福祉センター(椎名町駅より徒歩7分)

詳細

2012年03月27日 19:23 更新

参加の申し込みフォームはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/32227/

【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/32262/


政府広報オンラインで今春、特集が組まれたように、発達障害や知的障害など、発達に「困り感」を持つ人の数は10%以上と言われています。

自閉症やADHD(注意欠如多動性障害)といった言葉が注目されていますが、それぞれに共通する状態がある訳ではなく、一人ひとりが異なる困り感を抱えています。

そのため、保護者や当事者はその理解と支援の情報を必要としますが、適切な機会が少ないのが現状です。

そこで、有志が集まり、保護者や当事者が、発達障害の専門家や先輩保護者と懇談できる場

「ヴァラエティ・カフェ」

を用意することで、その問題を解決したいと考えました。

保護者の方、当事者の方、支援者の方、どなたでも結構です。ぜひ交流しましょう。

参加の申し込みフォームはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/32227/

【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/32262/

第一部:ヴァラエティ・カフェ・スペシャルトーク(30分)

五藤博義(レデックス認知研究所所長)
「認知科学、学習科学をベースにした認知トレーニングの研究開発」

原佐知子(フリーライター・編集)
「障がい児・者の医療を考える会がじゅまる」事務局長
「大田区自閉症の子を持つ親の会『翼』」コーディネーター

冠地情(イイトコサガシ代表・ファシリテーター)


第二部:懇談 テーマを選んでの懇談会(100分)

第4回ヴァラエティ・カフェ−気になる子をもつ保護者や成人当事者の懇談会−


日時:2012年4月24日(火)13時〜16時(受付は30分前)


場所:豊島区心身障害者福祉センター(椎名町駅より徒歩7分)
東京都豊島区目白5-18-8   電話:03-3953-281 


定員:40名


参加費:500円


参加の申し込みフォームはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/32227/

【お問い合わせフォームはコチラ!】
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/32262/


ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今後のイイトコサガシ関連イベント日程。
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2011/05/blog-post_16.html

発達障害ラジオ「ピカっと生きる」ライブラリーはこちら。
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2011/01/blog-post_06.html

イイトコサガシが紹介された新聞記事(現在12紙)
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2011/09/blog-post_10.html

携帯ユーザーの方はコチラ
http://ameblo.jp/iitokosagasi/

イイトコサガシ過去の実績(新聞・会報・講演等)はこちら!
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2010/10/blog-post_8222.html

イイトコサガシは今後も成人(大人)発達障害当事者(アスペルガー、ADHD、高機能広汎性等自閉症スペクトラム)がコミュニケーションを楽しく試せる機会(ピアサポート)作りを進めて行きます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月24日 (火) 火曜日13時〜16時
  • 東京都 豊島区心身障害者福祉センター(西武線椎名町駅から徒歩7分です)
  • 2012年04月24日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人