mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/26「LOVE IS GREEN」@堺三国ヶ丘FUZZ

詳細

2010年06月20日 23:32 更新

〜LOVE IS GREEN〜

  祝!Keison 10th anniversarry PARTY

「keison THE BEST - GOOD JOB 」アルバムリリース記念イベント

      受付でmixiの合言葉で前売り料金になります。

keison

Kei (AFNICA)
Ajara
tobacco
RESOUND
MAYA
KAOROSE feat.DJ ROC da AKM
Conquer Rocks
ユラル (Kei by AFNICA)

【FOOD】

コンカ (curry)

【DJ】

Y-ONE (HOLLY GROUND)
SOUMA (sakai&,s)
FUKUDA (sakai&,s)
ROC da AKM(Route 26)

CHARGE ADV¥2000 DOOR¥2500 別途1DRINK代¥500要


Keisonと共に始まった「LOVE IS GREEN」今回はKeisonデビュー10周年を記念したスペシャルイベントです。待望のニューアルバム『KEISON THE BEST "GOOD JOB"』 もoutされたばかり。Keisonをリスペクトして止まない素晴らしいアーティストが大挙参加してくれます。

永遠のボヘミアン「Keison」僕はこの男が大好きだ。
何て格好いいんだろう。誰も到達出来ない唯一無二の存在。
只憧れるのみだ。彼こそホンモノのヒッピーかもしれない。
大地、宇宙、無償の愛...

サーフボードとギターを積んで今日も放浪旅。
贅沢な時間を与えてくれる極上のライブが最高だ。

【Keisonプロフィール】

中学2年より兄の影響でギターを始める。放浪生活を経て拠点を静岡に置き、バンド"LIFE"結成。1999年6月にはアマチュアながらDavid Lindrey、
2000年3月にはSPEECHの来日時オープニングアクトを務める。
2000年3月8日、シングル『Fine』(Epic Records)でデビュー。2ndシングル「水玉模様」は各FM局でパワープレイを獲得。スペースシャワーTV・Vewsicでは特番がON AIRされ好評を得た。同年7月19日1stアルバム『Keison』(Epic Records)をリリース。
2002年、"Keison&Caravan"としてLIVEを中心に活動を行う。
2003年、再びソロ活動を開始、同年7月30日シングル『男の世界』(東芝EMI)をリリース。2004年に自主制作盤『Under The Sky』(My Pace Label)を、2005年3月9日に2nd アルバム『BOTTLE』(Tuff Beats)を発売し、同年EDWINのイメージキャラクターとしてTV-CMに出演。2006年5月10日に3rd アルバム『漂流』(Tuff
Beats)をリリース。
2007年3月7日初のアコースティック・セルフカヴァー集『ACOUSTIC CIRCUS』(Tuff Beats)をリリース。そして、2009年8月5日、3年ぶりのオリジナルアルバム『EGO』を発売。ギターとサーフボードを片手に全国で精力的にライ ブを行っている。
●Keison公式ホームページ
http://www.kobuchizawa.net/keison/

2010年3月でデビュー10周年を迎えたKeison初のベスト盤 4/28 on sale! 『KEISON THE BEST "GOOD JOB"』2010.4.28 OUT!
デビューアルバム『Keison』(EPIC RECORDS)から、2006年にリリースした3rd Album『漂流』(Tuff Beats)まで、各FM局でパワープレイを獲得した「水玉模様」や、盟友Caravanとの共作「Oh My
Baby」など、Keison自らが選曲した全17曲が豪華2枚組、全曲最新リマスター音源で登場。さらにボーナストラックとして未発表音源4曲を収録。ファンならずとも全ての音楽ファン必携の1枚!!



【Ajaraプロフィール】

"Ajara"(あじゃら)とは日本の古典語で『戯れ』という意味。

圧倒的な歌唱力、絶妙なギター、心地よいグルーヴのベースとドラムにウクレレの音色。シンプルなサウンドにClassic Soul、Blues、Hawaiian、Reggaeなど
好きな音楽のエッセンスを詰め込んで、どこか懐かしくてあったかい
でも他にはない独特の空気感をもつAjaraの音楽。
ジャンルやカタチにとらわれず自由に音と戯れる彼らのスタイルはバンド名の
"Ajara"そのもの。2007年、関西最大級の音楽コンテスト『CYBER MUSIC AWARD 2007(現 eo MusicTry)』で準グランプリを受賞。
関西のみならず全国各地でライブを行い、地元大阪では主催イベント
『Wander Ground(ワンダーグラウンド)』を立ち上げ、精力的に活動中!!
音源はmyspaceにupしたり、手作りのCDをライブ会場やホームページで販売してい
る。ファンにはサーファーが多く、最近ではサーフィン専門誌『月刊 SURFIN' LIFE』の2010年1月号・特別付録DVD「BILLABONG SURFING GAMES 09」にAjaraの曲「FREEDOM」が使用され、全国からCDの注文が殺到。
サーフコミュニティーにも徐々に広がりをみせている。

http://ajara.info


【MEMBER】

NON (Vocal/Ukulele/Guitar)
Daioh (Guitar)
NHK (Bass)
デストラーデ馬渕 (Drums)


【MAYAプロフィール】

関西関東中心に活動の輪を広げている女性シンガーソングライターMAYA
10歳の時、初めてホイットニー・ヒューストンの曲を聴き、洋楽に興味を持ち始める。15歳から本格的に基礎からヴォイストレーニングを習い、同時期にJAZZBARやLIVEHOUSE・CLUBで活動し始め、様々なイベントやコンテストで優勝し、16歳の頃GOSPELを始めクワイアを脱退するまでの4年間で、日本人離れした声量と歌唱力を身につけ、ソウルフルな歌声で聴くものを圧倒させる。
0'8年にはあのR&Bの帝王と言われる Eric Bene'tから「一緒に曲をつくりたい」と言わせる程の実力の持ち主であり、Anthony HamiltonやWayne Wonderなど海外で活躍するアーティスト達にも認められ、日本ではあのDef TechのMicroにも認められる。現在は、全国的に活躍するミュージシャンたちとLIVEをするなど、バンドのVOCALとして活動することも多く地元大阪のクラブシーンでは関西一の実力派Soul Singerと称されている。MAYAとしてソロで活動しているが、バンド方面においてはJAZZ,FUNK BAND『DELIGHT OF WATER』のVOCALとしても関西中心に活動している。

☆DELIGHT OF WATER
大阪・京都を中心にjazz,Funkジャンルで全国的に活躍するプロ・ミュージシャン集団。メンバー個々に様々な音楽活動をしながらバンドとしてその演奏形態により編成を変えるなど、一つのユニットでありながら常に新しいアプローチを試みる。



【KAOROSE プロフィール】

15歳で芸能プロダクションに所属し映画、舞台等ステージで表現する人生を歩み始め 2007年よりSinger「KAOROSE」として本格的に活動を開始する。元舞台役者としての経験を存分に活かした、迫力のあるステージングや小さい体からは想像もつかない様な現場での歌唱力を体感すると、その潜在能力が楽しみである。作詞に関しては、自身の人生をかっこつけずに素直に表現しRIDDIMにのせて唄い、愛だけでなく哀愁や悲しみをも感じさせるスタイルは、まさに等身大のリアルリリックスである。ジャンルに囚われない”RAP”や”シンガースタイル”も披露し、その才能は各地で注目を集め KAOROSEの独特の世界観で数々の人々を魅了し続けている。 今回のステージでは、カリブ、南米、ヨーロッパ等様々な音楽カルチャーから影響を受け LATIN MUSICやBLACK MUSICを巧みに織り交ぜたStyleが特徴的なDJ ROC da AKMと共に、1DJ+1MICというオリジナルなステージングを展開する。

【Resoundプロフィール】

2004年結成!2MCにDS,B,Gの5人編成
堺市が誇る生音Hip Hopバンド。三国ヶ丘FUZZのHip Hopイベント
「HOLLY GROUND」でSOUND RIGGER CREWと共に活動中!
動員数が急増中!

MIXIコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4133537



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人