NORI (GALLERY/SMOKER) 86年にN.Y.に渡り、Larry Levanと共にCHOICE、GAS STATION、TRUCKS等の人気クラブで共演した数少ないDJである。90年にGOLDのオープニングの為帰国し、レジデントDJとして活動しつつも海外での活躍が続く。国内外を問わず、その出演したクラブの数は数えきれない。新旧おりまぜた時間の隔たりを感じさせない独特の選曲と、そこから生まれるグルーブ感は絶大な人気を誇り世界中で大きくリスペクトされている。
DJ HIRO 83年よりプロとしてDJ活動を開始。クラブシーン創世記の80年代前半、クラブブームのきっかけとなった西麻布”TOOLS BAR”で毎週土曜日のレジデントDJを務める。88年に渡米しN.Y.のクラブ”CHOICE”で伝説のDJ LARRY LEVANと競演した。帰国後、日本初の大型クラブ”GOLD”でレジデントDJに抜擢される。91年、西麻布”YELLOW”のオープニングDJに抜擢され、WORLD CONNECTIONでは日本人初のゲストDJを務める。96年にN.Y.で制作した”KOTE MOUN YO”がKING STREETよりリリース。エディットとリミックスにはFRANCOIS K.とJOE CLAUSSELLも参加し、BODY&SOULやSHELTERなどでヘヴィープレイされ話題となった。2003年、渋谷宇田川町にオープンしたレコードショップ”stylus”をプロデュース。2007年、オンライン・レコードショップ “Optimo”をプロデュース。世界の3大広告賞の一つと言われるONE-SHOW INTERACTIVEのEコマース部門で最高のGOLDを受賞する。
DJ ICHIRO (insense music works inc.) 「彩」をはじめ数々のビックパーティーに出演。国外ではN.Yの伝説のパーティー「AFTER LIFE@VINYL」に招待されプレイした最初で最後のDJ。そして2008年には自身が主催するcommon ground recordings.から、初のレーベル・コンピレーション「FLORIA」をリリースしクラブシーンはもちろん、カフェ/ラウンジシーンも巻き込み話題の一枚となっている。また今夏には「FLORIA」第2弾や、人気カフェ"WIRED CAFE"との協同プロデュース作品のリリースが予定されている。http://www.commonground.jp
Supported by insence music works、B-STAR, Kenzo&company, clubberia , Common ground, various records Organized by ryoma nara (bnm/OVA)
TOTAL INFORMATION brand new made inc. 03-5410-1470 www.bnm.co.jp clubberia www.clubberia.com
SPACE LAB YELLOW(ロゴ) 港区西麻布1-10-11セソーラス西麻布B1、B2 TEL:03-3479-0690
CAUTION! You Must Be 20 Over With ID 20歳未満の方の御入場はお断りします。 当日は写真付きのIDをご持参下さい。