mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Thank you YELLOW !! 彩-IRO-Vol.55 〜bnm 15th Anniversary

詳細

2008年06月10日 19:52 更新

Thank you YELLOW !!
彩-IRO-Vol.55 @ YELLOW
brand new made inc. 15th ANNIVERSARY

2008.6.12 (THU)
OPEN:22:00 DOOR:\ 3,000 W/F&clubberia members:\2,500

SPECIAL LIVE:
BARBARA TUCKER (from NYC)

DJs :
NORI (GALLERY/SMOKER)
HIRO
KATSUYA (NATURE SOUL)
ICHIRO (insense music works inc.)

LOUNGE DJs
HYUICHI, SHIRAKI, ISOROQ, AISA

彩とYELLOWの出会いは95年。
JungleBass, SpeakEasy, NUBA, GOLDと場所を変えながら開催してきたワンナイトパーティIROがようやく安住の地を見つけたのだ。当時のレジデント陣はNORI, HIRO, ICHIRO, KATSUYAなど。帰国した直後のMARBO, TOSHIYUKI GOTOや、AzuliのDavid Piccioni, BayakaのMitsuru, Taka, Kim Lightfootなど錚々たる面子に支えられ、Underground Houseシーンを形成していった。

それから13年。途中中断もあったけど、なんと言ってもみんなと過ごしたイエローのダンスフロアが思い出深いです。
あの頃から、見かけなくなった面子や新しく出会った仲間たち、名前もお互い知らなくて、出会って別れて、楽しい時、悲しい時、どんな時でもこのフロアで踊っていた。

We Always Dance Together!
NYCよりBARBARA TUCKERを迎えて、いよいよファイナルです!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
BARBARA TUCKER (バーバラ・タッカー)
伝説のパーティThe Underground Networkを始め、NY HOUSEシーンの歴史を創ってきたディーヴァ、BARBARA TUCKERが2年振りの来日!!
シンガー、ダンサー、オーガナイザー等とNew Yorkで様々な顔を持つ彼女は「パラダイス・ガラージ」「ロフト」等に日々通い音楽性を磨いてきた。ペット・ショップ・ボーイズ、ディーライトやジョージ・クリントンのバックヴォーカル等も担当。ダンサー及び振付師としては、「C+Cミュージック・ファクトリー」らと共演。アフリカへのインスピレーションを受け、常にファンキーでJAZZYなダンスが身上である。
1992年より伝説のクラブSound Factory Barにて「The Underground Network」をDJでもあるDon Welchと共に開催、水曜日という平日にもかかわらず毎週超満員のクラウドを集め注目を浴びた。
又、近年夏の間はスペインのイビザにて毎週パーティーのホストを努め、今年で8年間続いている。
ソロシンガーとしても「Beautiful People」、「I Get Lifted」、「Stay Together」、「Everybody Dance」とメガヒットを連発、一躍New Yorker DIVAとしてスターダムへのし上がり、世界のクラバーに絶大な支持を受け、今日に至る。

2006年10月には、初のアルバムがリリースされた。
タイトルは“LOVE VIBRATIONS”。今迄に6曲もの全米クラブ・チャート1位の記録を持つNo.1ディーヴァ、バーバラ・タッカーの1stアルバムとなる。2006年マイアミで行われたWMCでも話題となり、DJ Magのハイプ・チャートでも1位となり、Timmy Vegas (Soul Central)プロデュースの先行シングル「Dutty Funk (We Can Do)」をはじめとして、Kenny Dope、Ron Carrol、DJ Spen & The MuthaFunkazら豪華メンツによるプロデュース楽曲を収録。日本盤にはボーナス・トラックとして、昨年の大ヒット曲であるBrazeとの「Most Precious Love」(Dennis Ferrer Mix)を特別収録。
イエローで彼女を見られるのは今回が最後になるが、1曲たりとも聴き逃せないステージになるであろう!

NORI (GALLERY/SMOKER)
86年にN.Y.に渡り、Larry Levanと共にCHOICE、GAS STATION、TRUCKS等の人気クラブで共演した数少ないDJである。90年にGOLDのオープニングの為帰国し、レジデントDJとして活動しつつも海外での活躍が続く。国内外を問わず、その出演したクラブの数は数えきれない。新旧おりまぜた時間の隔たりを感じさせない独特の選曲と、そこから生まれるグルーブ感は絶大な人気を誇り世界中で大きくリスペクトされている。

DJ HIRO
83年よりプロとしてDJ活動を開始。クラブシーン創世記の80年代前半、クラブブームのきっかけとなった西麻布”TOOLS BAR”で毎週土曜日のレジデントDJを務める。88年に渡米しN.Y.のクラブ”CHOICE”で伝説のDJ LARRY LEVANと競演した。帰国後、日本初の大型クラブ”GOLD”でレジデントDJに抜擢される。91年、西麻布”YELLOW”のオープニングDJに抜擢され、WORLD CONNECTIONでは日本人初のゲストDJを務める。96年にN.Y.で制作した”KOTE MOUN YO”がKING STREETよりリリース。エディットとリミックスにはFRANCOIS K.とJOE CLAUSSELLも参加し、BODY&SOULやSHELTERなどでヘヴィープレイされ話題となった。2003年、渋谷宇田川町にオープンしたレコードショップ”stylus”をプロデュース。2007年、オンライン・レコードショップ “Optimo”をプロデュース。世界の3大広告賞の一つと言われるONE-SHOW INTERACTIVEのEコマース部門で最高のGOLDを受賞する。

KATSUYA(NATURE SOUL)
MANIAC LOVE、CORE、WOMB、HARLEM、YELLOW等、数々の日本を代表するクラブでプレイするDJ・プロデューサー。2002年にはN.Y.のJerome Sydenhamが主宰するIbandan Recordsより日本人アーティストとしては初となる、NATURE SOULのEPをリリースし高い評価を得ている。

DJ ICHIRO (insense music works inc.)
「彩」をはじめ数々のビックパーティーに出演。国外ではN.Yの伝説のパーティー「AFTER LIFE@VINYL」に招待されプレイした最初で最後のDJ。そして2008年には自身が主催するcommon ground recordings.から、初のレーベル・コンピレーション「FLORIA」をリリースしクラブシーンはもちろん、カフェ/ラウンジシーンも巻き込み話題の一枚となっている。また今夏には「FLORIA」第2弾や、人気カフェ"WIRED CAFE"との協同プロデュース作品のリリースが予定されている。http://www.commonground.jp


Supported by insence music works、B-STAR, Kenzo&company, clubberia , Common ground, various records
Organized by ryoma nara (bnm/OVA)

TOTAL INFORMATION
brand new made inc. 03-5410-1470  www.bnm.co.jp
clubberia www.clubberia.com


SPACE LAB YELLOW(ロゴ)
港区西麻布1-10-11セソーラス西麻布B1、B2
TEL:03-3479-0690

CAUTION! You Must Be 20 Over With ID
20歳未満の方の御入場はお断りします。
当日は写真付きのIDをご持参下さい。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年06月10日 22:45

    LAST  YELLOW  歴史的な瞬間に立ち会わないとね!
    平日だからとか言ってられないよね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月12日 (木)
  • 東京都 YELLOW
  • 2008年06月12日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人