mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了オペラ≪ルイーザ・ミラー≫

詳細

2007年12月25日 20:18 更新

オペラ《ルイーザ・ミラー》
G.ヴェルディ作曲(全3幕/原語上演字幕付)

2008年1月11日(金)18:00開演
四谷区民ホール

Walter:折河宏治
Rodolfo:所谷直生
Federica:立川かずさ
Wurm:菅原浩史
Miller:須藤慎吾
Luisa:今西仁美
Laura:高津桂良
Contadino:笹岡慎一郎

Dir.:澤木和彦
Pf.:小堀能生


主催:ルイーザ・ミラー制作委員会
後援:NPO法人日本ヴェルディ協会
協力:株式会社アートメディアオフィス
   リリカイタリアーナオペラ

お問い合わせ:luisa@opera7.jp
東京文化会館チケットサービス:03-5815-5452
リリカイタリアーナオペラ:03-3822-0601

公演解説:
「オペラ上手なきき方、楽しみ方」(音楽之友社)等の著作でもおなじみの指揮者澤木和彦(リリカイタリアーナ代表)監督のもとに気鋭の新進オペラ歌手が集結。
演目はヴェルディ第14作目のオペラ《ルイーザ・ミラー》。有名なテノールのアリア"星の明るい夕べに(Quando le sere placido)"だけでなく、珍しいバスの2重唱やソプラノとバリトンによる美しい2重唱など、聴き所がたくさんある作品です。
ソリストには藤原歌劇団所属の美声テノール所谷直生(首都オペラ20周年記念のドン・カルロにタイトルロールで出演予定!)、2004年同団公演《イル・カンピエッロ》アストルフィでの主演が記憶に新しい実力派バス折河宏治、2007年同団公演《リゴレット》チェプラーノ夫人としてデビューしたメゾソプラノ立川かずさ、日伊声楽とイタリア声楽の両コンコルソ優勝者でありヴェルディ作品の歌唱に定評のあるバリトン須藤慎吾、二期会所属であり人気オペラユニットLEGENDのメンバーでもあるイケメンバス菅原浩史、指揮者澤木和彦が代表するオペラ団体リリカイタリアーナからは2人のソプラノ今西仁美と高津桂良が出演します。
物語はシラーの戯曲「たくらみと恋」をもとにした17世紀初期チロル地方で起こった悲恋物語。フレッシュな歌手たちにより演奏され紡がれる歌物語です。
演奏される機会が少ない作品だけに見逃せない公演です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月11日 (金) 18:00開演
  • 東京都 四谷区民ホール
  • 2008年01月11日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人