mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日経ビジネスクリエーション塾 西南学院大学フォーラム

詳細

2006年12月15日 14:42 更新

下記の日本経済新聞社と西南学院大学共催のフォーラムで寺島実郎先生が基調講演をされますので、是非ご来場下さい。
           三井物産株式会社OB
           (株)キャンパスサポート西南 アドバイザー 山口実
            
                     記

■日経ビジネスクリエーション塾 西南学院大学フォーラム
『アジアビジネスの展望〜東アジア経済圏の実現に向けて』

アジアの経済発展やマーケット拡大に伴い、アジアビジネスへの注目が高まっています。アジアビジネスの交流拠点である九州・福岡に所在する西南学院大学では、「地域経済の活性化」や「アジアの政治的安定」をキーワードに、これからのアジア経済に関する問題や諸課題を議論します。ぜひご参加ください。

日時: 2007年1月15日(月)  14:15〜18:10(13:45開場)
会場: 東商ホール(東京都千代田区丸の内3−2−2 東京商工会議所ビル4F)
定員: 596名 >>>お申し込みはこちらから

入場料: 無料
締切: 2007年1月5日(金)
※応募多数の場合は抽選の上、当選者に聴講券を発送いたします。
主催: 西南学院大学、日本経済新聞社

プログラム:

14:15 開演の挨拶
 G.W.バークレー氏(西南学院大学 学長)(2006年12月15日就任)

14:30 基調講演1 
 「東アジア連携の必要性と必然性」
 寺島 實郎氏((財)日本総合研究所 会長 三井物産戦略研究所 所長)

15:30 基調講演2 
 「九州が拓く『東アジア地中海』の時代」
 小川 雄平氏(西南学院大学 教授)

16:40 パネルディスカッション 
 「アジア共生の時代とビジネス」
 パネリスト:小川 雄平氏(西南学院大学 教授)
 中尾 茂夫氏(明治学院大学 教授)
 浅香 哲男氏(日中投資創研 社長)  他
 コーディネーター:湯浅 健司氏(日本経済新聞社 国際本部アジア担当部長)
18:10 終了 

>>>お申し込みはこちらから
お問い合わせ: 日経ビジネスクリエーション塾事務局
Tel:03−5452−2505(受付時間10:00〜17:00 土、日、祝日は除く)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年01月15日 (月) 14:15〜18:10
  • 東京都 東商ホール(東京都千代田区丸の内3−2−2 東京商工会議所ビル4F)
  • 2007年01月15日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人