mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アフリカの お話会 by 八ヶ岳オトタネプロジェクト

詳細

2009年04月09日 11:12 更新

アフリカのお話会 by 八ヶ岳オトタネプロジェクト

(八ヶ岳オトタネプロジェクトとは?ーーーKURIの2人や、想いの同じ仲間達が、今春2009年から活動を始めた、音を通して地域を知る、世界を知る、人とつながって行く,,,プロジェクト)
ーーーーーー*

八ヶ岳オトタネプロジェクト企画第1弾!

’’アフリカ,ウモジャ・アート・プロジェクトと子供たち’’(アフリカの音楽芸術学校の事情他)

お話/林典子
日時:2009年4月16日(木)
時間/6時頃集合、
   お話6時半から
場所/山梨県北杜市明野町
http://ameblo.jp/yasurinpime/

問い合わせ/0551ー 42ー3765 KURI

* アフリカをイメージした料理メニューが登場!この日だけのメニューですよ。
お茶、食事、出来ます!
(お話会のチャージは無料です。)

========*

突然決まりましたが、来る4月16日6時集合6時半くらいからくじら雲で’’アフリカをイメージした創作料理を食べながら先日アフリカのタンザニアから帰国したばかりの林典子さん(FM八ヶ岳のDJでもある)をかこんで’’アフリカのお話’’いろいろ聞きます。

八ヶ岳に在住していたアメリカ人チェリストのカシアという女性がただいまボランティアでタンザニアのウモジャ音楽学校に教えに行っています。
http://www.kasiaintanzania.blogspot.com/

その学校の事や音楽事情などなど、、をお話ししていただきます。
のりこさんはカシアの滞在中音楽活動などをサポートしていた方です。
この‘’ウモジャアートプロジェクト’’もまた、音楽や芸術を通して子供達の感性をのばすだけではなく,世界を知る,,,という様な事をコンセプトに立ち上げられたNPOです。
普段は貧しい暮らしをしている、学校に行く事の出来ない子供達にも無料で勉強ができるようにして行ける、彼らの将来に可能性という光を当てる事が出来るサポートを行なっています。

子供達もまたそういう環境の中,生き生きと真剣に勉強に励んでいる様子など、林さんから見た彼らや学校のプロジェクト、アフリカ事情、、など語って頂けたらと思っています。

最近八ヶ岳を中心に発足している、’’八ヶ岳オトタネプロジェクト’’

KURI Web(まだ直接のHP,ブログはありませんが参考に)  
http://www.studiokuri


アロハにほへと企画(ハワイ等と八ヶ岳がつながる、、虹の架け橋的プロジェクト)
http://ameblo.jp/aloha-nihoheto/


Dream time Ehko project(大月にあるピラミッドセンターを中心に音でつながる人々、土地とのハーモニー)
http://ameblo.jp/yatsugataka/


にも共通する、音や芸術で世界の人々がつながったり,又必要な所に必要な教育を音楽を通してして行く、、、というコンセプトでは同じ所にいます。
住んでいる国が違っても、そして立ち上げたグループなどの名前がちがっても、結局同じ気持ちで、みんながつながって行く事を考えるいい機会です。
とてもお忙しい時期だと思いますが、もしご都合着きましたら顔出して下さいね
!そして口コミで興味のありそうな方に教えてあげて下さい。

ただいまこの八ヶ岳近辺、いろいろなおもしろプロジェクトがどんどん結成され、かなり盛り上がっています!

とりあえずお知らせします!

KURI

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月16日 (木)
  • 山梨県 北杜市明野町
  • 2009年04月16日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人