mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了浦安シティオーケストラ第36回定期演奏会

詳細

2009年05月05日 22:45 更新

ユニ響の皆さま、いつも恐縮です。

定期演奏会のお知らせです。

お知らせあれば、チケットは無料にてご提供申し上げますので、よろしくお願い致します。

●浦安シティオーケストラ第36回定期演奏会
  (浦安シティオーケストラ設立20周年記念演奏会)

日時 09年5月24日(日)13:00開場 14:00開演
場所 浦安市文化会館大ホール
指揮 矢澤定明
ファゴット 霧生吉秀(当団管トレーナー、元N響首席)

曲目 ベートーヴェン 交響曲第1番ハ長調
   ヴォルフ=フェラーリ ファゴットと室内アンサンブルのための小組曲ヘ長調
   ムソルグスキー(ラヴェル編曲) 組曲「展覧会の絵」

今回は、団設立20周年記念演奏会です。
第1回の演奏会(私の入団前)のメインだった、ベートーヴェンの1番を再演します。

他には、管トレーナーとしてお世話になっている、霧生先生によるコンチェルト、そして「展覧会の絵」へのチャレンジです。

フェラーリの曲は、めったに演奏会ではとりあげられません。霧生先生ご自身も、オケと実演をされるのは初めて(ピアノの伴奏はあるそうです)とのことです。
地味ですが、滋味あふれる美しい曲です。

ご来聴、お待ちしています。

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2009年05月11日 20:34

    今回もエキストラとしてお世話になります。
    矢沢先生の卓越したご指導の元、壮大な「展覧会の絵」が披露できそうで、今から楽しみです。
    微力ながら一所懸命つとめさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
  • [2] mixiユーザー

    2009年05月11日 22:38

    tsunoGさん、いつもお世話になっております。
    打楽器の見せ場も多い「展覧会の絵」、心強いです。
    どうぞよろしくお願い致します。
  • [3] mixiユーザー

    2009年05月24日 23:12

    出演された皆様

    改めて本日はお疲れ様でした。

    重厚な響きと推進力のあるテンポ感で見事に仕上がったベートーヴェン、霧生先生のファゴットと弦楽セクションとの絶妙なアンサンブルが楽しめたヴォルフ=フェラーリ、そしてソロ奏者の見事な技量と圧倒的なクライマックスが築き上げられたムソルグスキー。

    ハッキリ云って「聴かなきゃ損!」の素晴らしいコンサートだったと思います。
    そうそう!アンコールでのすすり泣く弦楽器のカンタービレも圧巻で、鳥肌が立ちました。

    次回のオペラ・ガラも楽しみです。(早速来週から練習開始との事、恐れ入りました)

    貴団の更なるご発展をお祈り申し上げます。
  • [4] mixiユーザー

    2009年05月25日 11:46

    tsunoGさん、昨日はお疲れさまでした。ありがとうございました。

    「展覧会の絵」、盛り上がりましたねえ。

    また次回以降もお世話になると思います。よろしくお願い致します。
  • [5] mixiユーザー

    2009年05月25日 11:47

    ご挨拶しそびれてしまいましたが、Iさんご一家にも聴きにきていただき、ありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月24日 (日)
  • 千葉県 浦安市
  • 2009年05月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人