mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「茶道の心を味わう研究会」 講話会・・・

詳細

2010年03月29日 12:25 更新

★ 「茶道の心を味わう研究会」講話会 ★

毎月第4月曜日夜6時半から、東京上野駅から徒歩5分(浅草口出て3分)の徳雲院にて、茶道の心を味わう研究会の講話教室を開催しています。
教室では、茶席のメインテーマを表している「掛け物」(掛軸)の意味を味わいます。全国に古文書の解読教室はあまたありますが、表面的な意味だけではなく、その言葉の奥に内包している深い意趣を味わうもので、全国ではこの教室が唯一です。

ある茶席で、席主からその席で掛けられていた掛軸「万里一条鉄」の意味について、「これは、初志貫徹するという意味です」という案内がありました。営業部隊の目標達成や新入社員の教育ならふさわしい意味ですが、心を癒す空間を提供している茶席で、そのような標語やスローガンの意味では不釣り合いです。

茶席では、必ず精神性を含む、心を味わうものが古来から掛けられています。その心を実践したり、会得するのが茶席です。ぜひぜひ、本当の深い意趣を見出し、自分作りをしていきたいものです。

次回の講話教室
  日時:平成22年4月26日(月・祝)18:30〜
  会場場所:台東区東上野 4-1-4 徳雲院
  会費:入会金 1000円  聴講費 1回 1000円
     ほかに年会費(入会月から)
参加希望の方には案内を送ります。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月26日 (月) 毎月第4月曜日夜
  • 東京都 上野駅傍 徳雲院にて
  • 2010年04月26日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人