mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了名港ミュージアムタウン

詳細

2009年02月13日 23:07 更新

名古屋港から築地口商店街界隈を舞台にした、アートの展覧会「名港ミュージアムタウン」が2月14日[土]からいよいよ始まります。

30人のアーティストが、商店街のお店の中や広場など、街のあちらこちらに作品を展開。港まち全体が、作品へと変化していきます。また、会期中は、それ自体がアート作品のバスが巡回するワークショップや、出品アーティストと港まちを散策する作品鑑賞ツアー、ライブ&ブックマーケット「みなとロック」などのイベントも盛りだくさん。
見慣れた風景がアートと出会うことで、どんな風に変化し、私たちはそれをどのように感じるのでしょうか。「名港ミュージアムタウン」には、美術館では味わえないスケール感、醍醐味があります。ぜひ、見慣れた街並みの中でアートと出会う、「名港ミュージアムタウン」を楽しんでください。

『名港ミュージアムタウン』
2009年2月14日[土]−3月1日[日]
築地口商店街界隈〜名古屋港ガーデンふ頭
開館時間 11時00分〜17時00分 会期中無休(店舗により営業日、時間が異なります)

参加アーティスト
FLAT/MOBIUM(河村陽介)/内海加良子/榎本晋/小川良子/小澤香織/北山美那子/上妻勇太/河面理栄/小林真依/榊原由依/清水裕二ゼミ/関口敦仁/竹田尚史/土井真輝子/冨永奇昂/永田圭/平川祐樹/平田さち/平松伸之/フィリップ/深尾通子//福田良亮/細川貴恵/村上裕/名和知弘/森部英司/淀川テクニック/山本祐理子/度會保/他、一般公募作品

※日程、曜日、時間帯により見られる作品が異なります。詳しくはホームページ、マップ情報を参照下さい。商店街という性格上、日曜日には営業していない店舗が多くあります。ご了承下さい。

◆関連イベント
★オープニングイベント
日時:2月14日[土] 17:00〜 場所:インフォメーションセンター
参加アーティストによるライブ、パフォーマンスを予定。
出演:冨永奇昂/村上裕/淀川テクニック

★ワークショップ#01
日時:2月14日[土] 14:00〜 集合:インフォメーションセンター集合
MOBIUM(河村陽介)によるバスを使ったワークショップを予定。

★ワークショップ#02
日時:2月28日[土] 14:00〜 場所:インフォメーションセンター
参加アーティストと作品を協同制作します。

★ギャラリートーク・作品鑑賞ツアー
日時:2月20日[金] 2月28日[土]
・アーティストによる作品解説など、トークイベント。
 13:00〜(両日共通) 場所:インフォメーションセンター
・アーティストと作品を鑑賞しながら港まちを散策する作品鑑賞ツアー。
 15:00〜(両日共通) 集合:インフォメーションセンター

参加予定アーティスト
20日(金)
小川良子/河面理栄/小林真依/清水裕二/平松伸之/村上裕/山本祐理子/FLAT
28日(土)
小澤香織/河面理栄/北山美那子/小林真依/竹田尚史/冨永奇昂/福田良亮/細川きえ(トークのみ)/村上裕/山本祐理子 *河村陽介(MOBIUMU運行中)
ゲスト:拝戸雅彦(愛知県美術館学芸員)

★ライブ&ブックマーケット「みなとロック −本と音楽と−」
日時:2月21日[土] 13:00〜17:00
場所:インフォメーションセンター
出演:エンソウインノウ/foRest/ジェット達/スティーブジャクソン/村上裕/ジョンのサン/鈴木悦久/HADA
本の展示:ブックマークナゴヤ出張隊(エビスアートラボの黒田さん・杏子さんの二人による、出前本。)

◆基本情報
[名古屋からのアクセス]
地下鉄東山線「栄」駅乗りかえ、名城線金山方面「名古屋港」行き、「築地口」または終点下車。
[築地口駅からインフォメーションセンターへ]
地下鉄名城線「築地口」下車、2番出口左、居酒屋とん吉さんを左へ折れ、鶏肉の「鳥健」を右へ、右手に4軒目。

イベント情報・アートマップはインフォメーションセンターで配布致します。まずはインフォメーションセンターへお越しください。またホームページからもダウンロード出来ます。(配付期間 2月14日〜3月31日)
※事情により予告なく内容が変更になる場合がございます、ご了承ください。
 最新の情報はホームページでご確認ください。
 http://www.mm-town.com 

[開館時間]11時00分〜17時00分 会期中無休(店舗により営業日、時間が異なります・日曜定休の店舗が多いのでご注意ください) 
[入場料]無料(店舗により実費料金をお支払いいただく場合があります)
[事業]平成20年度港まちづくり協議会「提案公募によるまちづくり事業」受託事業
[主催]港まちづくり協議会 
[企画]@port
[協力]N-mark PEELER +Gallery Project Artholic よろずアートセンターはち 築地口商店街振興組合 ポートオブ名古屋商店街 その他商店様

[お問い合わせ]アットポート事務局
TEL 090-9933-9910 FAX 052-661-2448
http://www.mm-town.com
E-mail : muto@n-mark.com (担当 武藤)

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2009年02月14日 07:39

    面白そうですね。
  • [2] mixiユーザー

    2009年02月14日 08:34

    アーティストの友達が出してるので参加してみようと思ってまするんるん
  • [3] mixiユーザー

    2009年02月14日 08:50

    うわぁぁハート
    私は西築地学区のお隣港楽学区で育ちました。
    なので自転車でその辺りはよく行きましたダッシュ(走り出す様)(中学時代の友人は今も何人かまだその辺りに住んでいると思います)
    今は結婚して3ヶ月の息子がいるので行けそうにないですが、またこういった機会があれば、今度は息子を連れて行きたいですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
  • [4] mixiユーザー

    2009年02月24日 10:22

    皆さま、暖かいコメントありがとうございます。
    ただいま絶賛開催中です!
    昨日は朝のNHKニュースでとり上げていただき、そのお蔭で来場者が大勢ありました。
    3月1日まで開催していますので、ぜひ遊びに来て下さい。

    2月28日(土)のイベントに変更&追加があります。
    13:00からのギャラリートークは、作品鑑賞ツアー後16:30からに変更になりました。

    ◆2月28日(土)
    15:00〜
    作品鑑賞ツアー
    アーティストと作品を鑑賞しながら港まちを散策します。

    集合:インフォメーションセンター(地下鉄築地口より徒歩1分)
    参加作家(予定):
    小澤香織/河面理栄/北山美那子/小林真依/竹田尚史/冨永奇昂/福田良亮/村上裕/山本祐理子

    16:30〜
    ギャラリートーク
    アートとまちづくりについて地元の方とアーティストが意見交換をします。
    愛知県美術館の拝戸さんをゲストにお迎えして、文化芸術活動の活発化により地域の魅力の向上を図ることを目的の一つとしている「あいちトリエンナーレ」(2010年に開催予定)に関わられている立場からのコメントをいただきます。

    場所:インフォメーションセンター
    パネラー:
    武藤勇(名港ミュージアムタウン 企画者)
    高羽章(港まちづくり協議会 会長)
    佐藤良一(築地口商店街振興組合 理事長)
    ゲスト:
    拝戸雅彦(愛知県美術館 学芸員)
    進行:
    田中由紀子(Artholic)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月14日 (土) 〜3月1日
  • 愛知県 名古屋市港区 名古屋港周辺地域
  • 2009年02月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人