mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了鉄板早撃ち!九州スチール2008

詳細

2008年06月07日 16:57 更新

今年も九州と近隣地域の鉄板早撃ちNo.1を決める「鉄板早撃ち!九州スティール」の季節がやって参りました!
今年は本場USスティールと同じく8ステージ!一日中たっぷり楽しんでください!
詳しくは以下の要項、およびHPのルール、レギュレーション、コース図をご覧ください。
九州スチールHP
URL:http://sports.geocities.jp/kyushu_steel_challenge/
 
開催日時:2008年7月20日(日)9時より受付、10時より開会、10時30分より競技開始

会場:佐賀県小城市牛津町 ショッピングセンター“セリオ”(TEL:0952-66-5653)
<JR長崎本線牛津駅より徒歩5分、佐賀大和ICより車で25分>

参加費:シングルエントリーのみ3000円(当日会場にて受領)

競技内容
スティールチャレンジ形式のステージ8つ。ルール、コース図はHPにて紹介。

部門
1,レース部門(レース装備を使用し、ただひたすらスピードを競う部門。要ダットサイト。)
2,ノンダット部門(オート型ハンドガンであれば様々な装備で参加可能な部門。ただし光学サイトは不可。)
3,ノンホース部門(リキッドチャージのみだが、オート型ハンドガンであれば様々な装備で参加可能な部門。)
4,ロングガン部門(有利?不利?長モノを使ってシュートする部門。サイトは自由。)
5,リボルバー部門(「リロードするのか?しちゃうのか?」もっともスリリングな部門。サイトは自由。)
6,アンダーカバー部門(映画のヒーローになりきってください!的部門。リボルバーも可。)
7,カウボーイ部門(古式ゆかしくオールドウェスタン、または西部劇の雰囲気でシュートする部門。)

エントリー方法
事前エントリー制 締め切り:7月18日(必着)

エントリー記入事項:氏名、性別、年齢、参加部門、Gun、使用BB弾と重量、ホルスター、サイト(オープンサイトなら記入不要)、パワーソース(フロン、電動、コッキング、エアタンク、グリーンガス)使用ガンの画像(可能なら)
※ エントリー受領の通知は随時e-mailなどで返信します。また、装備などについてこちらからお問い合わせをする場合があります。e-mail以外の連絡方法(電話、Faxなど)を希望する方はその方法、連絡先をエントリー時に記入してください。
※ 競技開始前に競技参加予定ガン全てのパワーチェックを実施します。進行に影響が出ることが予想されますので、シューター皆様のご協力をお願いします。

エントリー専用e-mailアドレス:entry_q_steel@yahoo.co.jp
エントリー専用Fax:0948−22−4686
また、出場キャンセルも出来ればエントリー専用Fax,e-mailアドレスにご連絡ください。

その他
・ 競技進行はスクワッド制。
・ 表彰は総合、およびクラスごとの表彰。入賞者にはトロフィーなどの授与。なおエントリー状況により、レディス部門、ジュニア部門(15歳まで)、シニア部門(45歳以上)等表彰部門の追加もあります。
・ 会場内ではシューター、見学者ともに目を保護するモノ(眼鏡、サングラスでよい)の装着を義務づけます。
・ 会場内での飲酒、喫煙は厳禁。飲酒後の競技参加は発見次第退場を命じます。

<主催、問い合わせ先>
主催者:「鉄板早撃ち!九州スティール2008実行委員会」代表:岩下幸二郎
e-mail:entry_q_steel@yahoo.co.jp(エントリー&問い合わせ)
URL:http://sports.geocities.jp/kyushu_steel_challenge/

コメント(15)

  • [2] mixiユーザー

    2008年06月07日 18:42

    参加します。
  • [3] mixiユーザー

    2008年06月07日 19:39

    テレビ持って逝きま〜す。
  • [4] mixiユーザー

    2008年06月07日 19:45

    参加予定です。
  • [5] mixiユーザー

    2008年06月08日 22:17

    >ALL
    参加表明&予定表明ありがとうございます!
    お待ちしてますよ〜。

    あ、エントリーはちゃんと出してくださいね!w
  • [6] mixiユーザー

    2008年06月27日 18:32

    主催者よりルールについてのお知らせです!

    今年の九州スチール、「鉄板早撃ち!九州スチール2008」ではOUTER LIMITS(アウターリミッツ)という動きもののステージが加わり、ルールの追加の必要があります。また昨今の情勢を鑑みて、スポーツシューティングの一つとしての「鉄板早撃ち!九州スチール2008」でも不文律ではなく、明文化されたルール制定の必要を感じています。
    ただ、開催日一ヶ月前を切ってもルールとしては完成を見ておらず、このままでは変更点もお伝えしないままエントリー受付を終了する事態にもなりかねないと危惧したので、アウターリミッツ導入によるシューティングボックス間移動時のルールと、確認しておくべきと主催者が判断したROの判定に関するルールのみ取り急ぎ告知します。
    エントリー希望者の方、並びにこれからエントリー希望を出される方、並びにスタッフをお願いしている方々には是非ごらんいただきたく思います。
    (以下鉄板早撃ち!九州スチール2008ルールより)
     
    シューティングボックス間の移動
    (2008年はアウターリミッツのみ適用)
    ・最初のボックス(右利きなら左ボックス、左利きなら右ボックス)では、ボックスのある方のプレート(円形)とレクタングル(角形)をシュート。最初のボックスでは両足が最初のボックス内についていなければなりません(こちらのボックスではいわゆる「空中アウト」になります)。
    その後、もう一つのボックスに移動し、ストップターゲットを最後にして、残りのターゲットを順不同で撃ちます。こちらのボックスでは、片足がボックス内につき、もう片方の足はボックスの外の地面についていなければOKです(こちらのボックスでは、いわゆる「空中OK」になります)
     
    ・間違ったボックスなどからヒットしたターゲットは無効で、正しいボックスでのリカバーを入れなければミス扱いです。
     
    ・最初のボックスから次のボックスに移動しながら撃った場合は行為ペナルティがつきます。具体的には最初のボックス内で片足上げて撃ったら行為ペナルティです(ただし、ふたつ目のボックスでのシュートは、片足がボックス内&もう片方の足がボックス外の地面に触れていなければOKです)。
    ※このペナルティ行為をカバーしないでふたつ目のボックスからストップをヒットしてしまったら、行為ペナルティ+ミス(1〜2枚)のペナルティがつきます。
     
    ・上記の行為ペナルティは、正しいボックスから正しいポジションでリカバーショット入れることで消すことが出来ます。
    (例えば最初のボックスで片足上げた状態でヒットすると、この時点では行為エラーとミスがつきます。しまったと思って最初のボックス内で足を下げてそのターゲットをリカバーすれば、ミスをカバーしたほか、行為エラーも消えます。)
     
     
     
    判定の責任、および抗議
    ・ミスヒットの判定、タイマーがいつ止まったかに関する判定は原則としてレンジオフィサーが最終的な権限を持つ(各スクワッドおよびステージでどのROが権限を持つかは当日までにジャッジ要項として発表)。
     
    ・シューターがミスターゲットおよびペナルティとなる行為をした場合、レンジオフィサーは当該ランが終了後、速やかにシューターに告げる。
     
    ・判定に不服がある場合、シューターは主催者またはレンジディレクターを召喚する権利を持つが、原則として最終的な判定の権限は責任ROがもつ。
    主催者またはレンジディレクターは召喚された場合、シューターとレンジオフィサーおよび同じスクワッドのシューターから事情を聞く必要がある。
    万が一、主催者またはレンジディレクターが判定を覆す場合は、同時にレンジオフィサーの罷免もしなければならない。
     
     
    以上です。ご質問などは遠慮なく主催者にしてください。
     
    鉄板早撃ち!九州スチール2008実行委員会
    代表:岩下幸二郎
    entry_q_steel@yahoo.co.jp
  • [7] mixiユーザー

    2008年07月05日 17:29

    エントリー数による部門成立状況です!

    現段階で、正式に成立した部門(正式エントリー3人以上)は、
    ・レースガン部門
    ・ノンホース部門
    ・ロングガン部門
    ・リボルバー部門
    いまのところ、参加表明合わせても不成立の可能性が高い部門は、
    ・アンダーカバー部門
    ・ノンダット部門
    ・カウボーイ部門
    です。

    カウボーイ部門をのぞいて参加表明ゼロという部門はないので、特にアンダーカバー、ノンダット両部門での参加を予定されている方はお早めにエントリーお願いします!m(_ _)m
    部門成立のリミットとしては、当初6月いっぱいを予定していましたが、7月8日とします!

    また、すでに成立した部門での参加予定の方も、7月18日までには正式なエントリーをしてくださいね。

    ※ちなみにエントリーを出した部門が成立しない場合は、参加できないというわけではなく、表彰対象が総合のみとなります。
    また、ほかの部門への変更(ノンダットだけどリキッドだからノンホース部門へなど)をお勧めする場合もあります。
  • [8] mixiユーザー

    2008年07月05日 19:19

    不参加になりました。残念です。
  • [9] mixiユーザー

    2008年07月06日 10:02

    >G&Oマイスターさん
    ありゃ〜残念・・・ちょっと楽しみにしてたんですけど・・・

    8月31日のDVCマッチに行けたら一緒に撃ちましょうね!

  • [10] mixiユーザー

    2008年07月16日 12:04

    そろそろ、「鉄板早撃ち!九州スチール2008」のエントリー締め切りですが・・・

    困ったことが判明しました。
    現段階で、2件のエントリーメールが届いていないことが判明したのです。
    迷惑メールフォルダもチェックして、サルベージしていたのですが・・・

    こういった事例がほかにもあるかもしれません。
    メールおよびミクのメッセージにてエントリーされた方には受領通知を出し終えていますが、まだ届いていないという方は、至急ご連絡をお願いします。
    なお、エントリーを複数まとめてされた方は、メールを発信した方に受領通知を出しています。

    メール以外でのエントリーの場合ですが・・・
    手渡しの方は心配ありません。
    FAXでは、7月15日付で送付された2件分を受領しております。
    それ以外でFAXされたという場合はおっしゃってください。

    また、お仲間でエントリーされたけれど受領通知が来ていないという方がいらっしゃったらぜひご連絡下さい!
  • [12] mixiユーザー

    2008年07月16日 18:58

    >メディックさん
    >前日あたりに台風
    そこ、たぶん笑うトコだからw
  • [13] mixiユーザー

    2008年07月16日 21:01

    たしか、去年も台風きてたやうな…。
  • [14] mixiユーザー

    2008年07月16日 21:37

    >だっしゅさん
    えぇ。
    そしてマッチの翌日は新潟で地震・・・げっそり
  • [15] mixiユーザー

    2008年07月20日 12:39

    ニコロさんへ


    お久しぶりです。

    本日は、九州スチールの開催日ですね。

    たぶん、私のマイミクのおやじぃさんや謎シューターエックスさん達は、参加されて、いま戦っているのでしょうね。

    私も、九州スチールには興味があり、参加してみたいと思っているのですが、実はスチール系のシューティングの練習は未だ一度もしたことが無いんです。

    そんな訳で、今年は参加出来ませんでした。

    そしてその上、地元の練習会場が、先日、急遽、閉鎖になりまして、いつ練習が再開出来るかはわかりませんが、再開されたらスチール系の練習もして、2年後位までには、九州スチールに参加してみたいと、思っています。

    それでは、今日の九州スチールが無事に終わることを祈っています。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月20日 (日)
  • 佐賀県
  • 2008年07月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人