mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了サマ〜エフェクト

詳細

2006年08月11日 02:17 更新

告知失礼しまーす。


  8/18 summer effect  @ aoyama 蜂


    2F

sound
KINKA (acca/KEY OF KNOWLEDGE)
    1TA-RAW(SDM/MALL QUAKE/LIGHTHOUSE)
SAGARAXX (outerlimits...inc.marginal)
MICHAEL
Nee(笑)

vj
BLIND ORCHESTRA (the m.u.t.e)

eco activity
plus 81 (one fanudation) 


  3F

sound
MASCARAS(狂)
ACkKY(bank!)
TIGER (east/dai&neemura)
ODEON (the m.u.t.e)
YOU KOBAYASHI (SWC)


  4F

sound
DJヨーグルト(UPSETS/STYLUS)
FKNV aka Taro Akiyama (sleeping bugz
records / wasso)
SAIDRUM (revirth)
    105BPMELT (hatos)

art exhibition
SEISUI

special lighting
    RENART

カレー屋
    真美子&超笑顔接客重要人物看板娘みかりん


   
open 22:00〜

entrance fee
2.000yen/1D w / f : 1,000yen
 
info
www.killerrecordings.com



DJ 1TA-RAW:
静岡県伊豆出身。96年頃からDJを始め、その後上京し、真空管、青山MIX、OJAS
LOUNGEなどのCLUB箱で平日、週末とレギュラーDJを務める。当時はREGGAEなどを
中心とした選曲でDJ MIXをしていたが、次第に"さらに様々な音楽を掘り起こした
上でグルーヴィーかつオリジナルなDJ MIX"を構築することに欲求を覚え始め、
現在自身が唱えるDJスタイル“DANCEHOLE MIX”なる世界観を確立する。2003年に
は70'S REGGAEを中心としたMIX TAPEシリーズ『SCREAMING TARGET』を自主
レーベル〈XTRA SKANK〉から発表し、2005年7月に<nem>レーベルからMIX-
CD"power of dancehole mix"をリリース。また、トラックメーカーとしても
オムニバスに参加したり、自身によるedit、remixをダブプレートとして制作
するなどDJプレイの幅を広げている。


KINKA :
90年よりDJを開始。同時期より自らオーガナイズも勤め、都内各所でハウス〜ブラックミュージックを軸に、数々のワンナイト・パーティーを展開。その後、SOUND-CHANNEL主催による今や伝説化したパーティーFOREST@SPACE LAB YELLOWにレギュラーDJとして活動する他、都内を拠点に様々なパーティーに
出演し、日本各地を飛び回る。また、国内に留まらずBIGGA BUSH、FREDERIC GALLIANO、といった海外のアーティストとも共演する。2006年春にリリースされた高円寺のラジカセ屋TURBO SONIC 監修による、
ハウスをテーマにしたコンピレーションアルバムにKINKA名義で楽曲を提供。そして、2006年8月には初となるKINKA名義でのアルバム「BEADS」がRUDIMENTSよりリリース。


☆BLIND ORCHESTRA(Tajif,Satoshi&Tony/the m.u.t.e)
2001年の始動以来、アングラ臭漂う小箱から意外な大箱まで“open〜last”と★RocK
★し続ける変則VJユニット。
エフェクト要らずのiLLな映像をトビ武器に創り上げられた「距離感さえ掴めぬパラ
レル・ワールド」、無差別・無節操なイメージの奔流の中にある独自の世界観と秩
序。
You want your music def !? Then, you just gotta checkout this Blindman's
Orchestra. aaaaaaiiiiight!!!


☆ODEON(Woogie&Odelly/the m.u.t.e)☆
04年DJwoogie&odellyにより磁場の歪み黄ばみ等を根本的に改革すべく革命列車に
乗り込み出発したParty Crew《the m.u.t.e》の中核を成すwonderful-unit。万華鏡
の様な選曲は常にfloorの湿度を調整し、快楽指数300%を保ち続ける。
自身等が毎月第一土曜日、恵比寿enjoyhouseにて推し進めているregularparty
[Gorilla HALL]は、まさに曼陀羅模様のmerry-go-round★どこが終着駅なのか自身
達さえも把握出来ないSOUND Gypsy style。
soundtrack for the next level. ODEON
about to explode!!!


ackky.( bank! )

90年代初めに東京で活躍するDJやミュージシャンに影響を受け、音楽を志す。
バンドでのセッションやライブ活動で経験を積み、現在はDJとしてR.O.T.Fを始め
とする様々なpartyにイレギュラー出演中。夏は野外partyにも多数参加している。
DAW進化と共に制作にも緩く関わり、地道に作曲活動も行なう。
2006年4月にはV.A TURBOSONICに一曲参加。好調なセールスを記録してる模様。
最近はラップトップを核とする制作作業にシフトし、ライブも今後行なう予定。
気分は中学生。


MASCARAS(CHIDA/DANCAHOLIC)
あらゆるDANCE MUSICに犯され続けて早15年のDJ/パーティーユ
ーティリティ。毎回トンでもない時間に盛り上がりを見せるパ
ーティー"DANCAHOLIC"(奇数月第2金曜日LOOPで開催)主宰。都
内外問わず活発にDJ活動を行なっている。2004年にPAUL
T.(SARCASTIC)
による17時間にも及んだWAREHOUSE PARTY(with TONY
WATSON,PAUL T.,HARVEY)
にも参加。CRUE-L, SEEDS AND GROUNDではマルチオペレーター
として活動中。


ヨーグルト(upsets/stylus)
90年にセカンドサマーオブラブの衝撃を受ける。90年〜92年までアジア〜ヨーロッパ
を断続的に旅行後、
93年からレコード店に勤務。野外パーティーや箱で遊び、レコードやCDを買い続け96
年にDJ開始。
97年からSLOWMOTIONに参加。98年には音楽製作ユニットUPSETSをDJ Uと結成。
多くの黒人音楽(ハウス、テクノ、ディスコ他も含む)に影響を受けつつも、一方で
は民族音楽や現代音楽、
クラシック、サイケデリック、パンク/ニューウェーブ、電子音楽等からも刺激を受
けながら様々な場所でDJしたり
曲を作る日々をおくり、平日は渋谷のレコード店STYLUSでオールジャンル担当として
バイヤー勤務。
これまでにupsetsでCDを2枚、12インチを2枚、upsets feat.zeroでCDを1枚、12イン
チを2枚リリース。
yogurt from upsets名義でCDを1枚、dj yogurt名義でMIXCDを9枚リリース。
05年8月にリリースしたdj kenseiによるre-editを収録したupsets feat.zero名義の
シングルに
続いて、06年1月にJEBSKI&YOGURT名義でtri-eightからシングル、5月にはmixcd"in
soultime"をリリース。


FKNV aka Taro Akiyama
渋谷・宇田川町にあるマンションの一室にて音楽に囲まれた極上の生活を夢想し続ける人たちのための新旧入り交じった超現場即戦力レコード屋
「Sleeping Bugz Records」を運営。
DJとしても自分達が主宰する「WASSO」を皮切りに「月光」@Grass Roots/高円寺、「Magical
Disko」@Ball/渋谷など各所でプレイ中。


105BPMELT (hatos)
http://www.hatos.org/

SAIDRUM (revirth)
http://www.saidrum.com/

plus81
http://www.plus81.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月18日 (金)
  • 東京都
  • 2006年08月18日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人