mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6月14日☆帯揚げ作ってみよう♪友禅体験♪

詳細

2008年06月10日 23:49 更新

集合場所:北大路駅
集合時間:11時30分
料金:¥5000
持ち物と服装:汚れよけの前掛けやエプロン・スモッグなど。
        着物でなくてもOK洋服でお越しください♪


金閣寺前でランチ♪(¥1000円前後?)→ 友禅体験へ → 時間があったら「しょうざん」をお散歩 → 日が沈んだら金閣寺としょうざんに流れる渓流で蛍が見れるかも?!


☆体験をさせていただく工房はこちら
「ひとしほ」京都市北区大北山鏡石町6−20 075-459-0266
バス停 北1 土天井町


※北大路駅からは、バスにて移動します♪
ランチは、バス停 金閣寺前


〜参考までにおおまかな工程〜

?図柄(いくつかのパターンから選びます)
?お好きな色を入れていきます
よくあるステンシル(型染め)の友禅体験ではなく筆で色を入れていきます。
(1時間〜1時間半くらい)
?最後に地色を決めます (地色は職人さんが染めます)
?地色が染め上がったらまた来られる場合は次回お渡し、または郵送します(送料別)


ひとしほブログより掲載。 
http://plaza.rakuten.co.jp/hitoshio/diary/200705120000/
http://plaza.rakuten.co.jp/hitoshio/diary/200710030000/
こんな感じです。

※手書き京友禅職人さんがご指導くださいます。
※地色を染めるので当日に持って帰れません。

染匠さんのところで体験をしますが、それを商売にされているところではありませんので、地色の染めなどは忙しいとお渡しまでにお時間かかったり、お教室のような場所ではないことをあらかじめご了承くださいませ。

帯揚げですが、男女問わず!やってみたい方は男子もどうぞ☆

コメント(20)

  • [1] mixiユーザー

    2008年06月04日 01:48

    参加します。
    よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2008年06月04日 07:03

    ゆみっちさんへ

    久しぶりにお会い出来るの楽しみにしてます♪
  • [3] mixiユーザー

    2008年06月06日 15:43

    また参加ですウッシッシ
    よろしくです〜

  • [4] mixiユーザー

    2008年06月06日 16:01

    姫様。へ

    もしも、場所が不安なようでしたら
    最寄り駅によりますが大阪からご一緒しますよ〜^^!
    良かったらメールくださいな♪
  • [5] mixiユーザー

    2008年06月08日 20:47

    今回は予定が残念ながら・・です。
    皆さんの作品を楽しみにしていますね。
  • [6] mixiユーザー

    2008年06月08日 21:01

    なつのさんへ

    この企画は、やってみたい!と言う方が多いので、定期的に開催していきたいと思ってます♪

    またの機会に(^-^)/
  • [7] mixiユーザー

    2008年06月10日 23:25

    ランチですが、ちょっと移動して金閣寺近くのイタリアンにします♪

    ランチで、染匠ひとしほさんも参加されます(^-^)/
  • [8] mixiユーザー

    2008年06月11日 00:34

    了解です。イタリアン好きです。
  • [9] mixiユーザー

    2008年06月11日 09:46

    ご無沙汰しています。
    めっちゃ参加したかったのですが、三味線のお稽古日なので、残念ながら不参加です。
    またの機会を楽しみにしています!
  • [10] mixiユーザー

    2008年06月11日 09:49

    間違って、参加をポチっとしてしまいましたあせあせすみませんがく〜(落胆した顔)
  • [11] mixiユーザー

    2008年06月11日 09:56

    ひろさんへ

    お久しぶりです^^!
    友禅体験は、定期的に開催したいと思ってますのでまた、ご都合よい時に☆

    三味線頑張って〜〜(^^♪
  • [12] mixiユーザー

    2008年06月11日 21:44

    常友禅職人が仕事している処で奇麗ではありませんので
    すいません。

    蛍飛んでます。

    話が変わりますがやっとここにたどり着きました。
    私もpcの達人?次はコメント書き込むを、、、、!
  • [13] mixiユーザー

    2008年06月12日 01:06

    ひとしほさんへ

    ログインができないと言っていたのに、スゴイ進歩です!(笑)

    密かにテラス?で見る「蛍」楽しみにしてます♪
  • [14] mixiユーザー

    2008年06月13日 09:21

    明日は、よいお天気になりそうですね^^!

    外で待つのは暑いと思うので、
    集合場所の北大路駅では改札(有人改札)前に集合とします♪
  • [15] mixiユーザー

    2008年06月13日 10:52

    了解です。
    明日よろしくおねがいします。
    ぴかぴか(新しい)
  • [16] mixiユーザー

    2008年06月13日 12:37

    明日、よろしくお願い致しまするんるん

    めちゃ 楽しみにしてます〜ハート達(複数ハート)

  • [17] mixiユーザー

    2008年06月14日 23:23

    今日はひとしほさんで帯揚げ製作体験してきました。
    楽しかったです。
    みなさまお世話になりました。
    写真1
    ひとしほさんが布を張ってくださってるところ
    写真2
    友禅の職人さんが試し描き用の布に色見本を作って下さったところ
    写真3
    くぼっちーさんの選んだおしどりの下絵(激かわいい)
  • [18] mixiユーザー

    2008年06月14日 23:38

    写真1
    試し描きで練習中
    写真2
    わたしの選んだ下絵
    唐草文様?
    写真3
    はみ出しまくりですが、描き終わったところです。
    地の色はお願いした色を職人さんが染めてくださいます。

    くぼっちーさんはぼかし(グラデェーション)テクを駆使して
    おしどりさんのひきたつ素敵な帯揚げに仕上げられました。
    姫様ちゃんはぼかしと「混色して自分色作成」という離れ技で
    椿と桜の写実的な下絵を植物画のように美しく仕上げられました。
    このお二人の完成写真がないよげっそり
    私、まともに撮れてる写真が少なかったので
    あとの写真アップは姫ちゃんにまかすー(笑)

    完成した帯揚げは自宅に送って下さるのでそのときまた写真アップします。
    ほんとに楽しかったです。
    ありがとうございました。

  • [19] mixiユーザー

    2008年06月14日 23:54

    はいはーい、写メ係りです。

    左から、ゆみっちさん、くぼっちーさん、私の出来上がりです。


    初めてだったし小さい柄を選んだので、
    楽しさも加わり、あっという間に終わってしまいましたあせあせ
    色塗り好きとしてはかなり楽しい作業でしたハート達(複数ハート)
    あとはのんびりお二人の筆さばきと色使いを写メしてました(笑)

    テラスから見るお二人は「職人さん」のようでしたよウッシッシ
    出来上がりはみんなまとまってて、それぞれの好みがよく出ている
    仕上がりになってました。

    地色が入ればまた雰囲気も変わるし
    楽しみですね〜


    ホントに楽しく、お世話になりました。
    また次回も期待してます〜
    ありがとうございました。
  • [20] mixiユーザー

    2008年06月15日 11:57

    遅ればせながら・・・

    ご参加のみなさん、ご協力いただきましたひとしほさん、友禅師佐藤さん、ありがとうございました☆

    それから、ゆみっちさん・姫様。
    面倒くさがりな管理人に代わり、写真掲載もありがとう!!

    川のせせらぎを聞きながらの作製、楽しかったですね〜♪
    作品の出来上がりをお楽しみに〜☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月14日 (土) 土
  • 京都府 しょうざんの近く 
  • 2008年06月12日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人