mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/21 テクノパーティ@町田

詳細

2010年08月18日 01:16 更新

管理人様告知失礼します。
不適切でしたらお手数ですが削除の方おねがいします。


『CAGE : 20th』

町田ハード/ミニマルテクノの老舗イベント『CAGE』が
2010年8月21日(土)23時、「町田AtoZ」にて開催決定。

今回で20回目、実に4年間というロングラン・テクノイベント『CAGE』は、
元々ハード/シュランツイベントという極限のコンセプトでスタート。
Go Hiyama氏やDave Twomeyなど著名なアーティストはもちろんのこと、
全国各地のイベントオーガナイザーやレジデントDJを招聘し、
アンダーグラウンドプレイヤーの発掘にも力を注いできたテクノイベント。

現在『CAGE』は、ハードテクノの潮流を根底に据えつつ、
ホワイトノイズやへヴィなミニマルに重きを置いた
より狂った音を提供するアングライベントとして、
さらにエッジの立ったコンセプトの元、その独自性を確立している。

業界内では集客面で「圧倒的に不利」と言われる東京の片隅・町田にて
4年以上もその高い支持を受け続けているのは、
やはり毎回招聘する超ハイレベルのゲストDJ、
そしてその卓越したプレイでフリークを確実に唸らす
恐らく昨今のテクノイベントのなかでは
最強のレジデントDJ陣によるものと考えて間違いない。

その『CAGE』がいよいよ8月21日(土)23時、
この夏のド真ん中に開催決定。

会場のライティングは一切なし、完全暗闇使用の『CAGE』、
今回出演のDJはマニアックな「Techno Music」を
追究してきたいわばマエストロが終結。

二度とない融合と考えて間違いない、この「音圧」をぜひ。

『CAGE : 20th』@町田AtoZ

2010/08/21(sat)
START 23:00〜
ENTRACE 1500Yen

■Guest DJs

DJ NIMIX(WORLD FAMOUS)
asagaoaudio(embalmment3/AN Tokyo/tektek/ARMS)
BEPPU(Z[zetto])
Nathan Thrope(robin)

■Resident DJs

YU KIYOMIYA
keyfood
Barney Meekin

■Resident VJ
AQUA⇒

●『CAGE』@町田「AtoZ」
東京都町田市原町田5-5-15 メゾン原町田 地下1階
http://www.geocities.jp/kinderheimheim/page003.html
(地図上のサンクスは今100円パーキングです)



◆Guest DJs◆

■DJ NIMIX(WORLD FAMOUS)

かつてはあの『WORLD FAMOUS』のオーガナイザー兼メインDJとして、
そして現在では、関東圏の各種主要イベントの
ゲストDJとして飛び回る超実力派のtechno〜house DJ。

どんなイベント、どんな時間帯でも決して裏切らない精巧なプレイで、
黙々と音を重ねていく職人レベルのスキルを体験できる機会もそうない。
ぜひ、この貴重な機会にこの音圧を味わって欲しい。


■asagaoaudio (embalmment3/AN Tokyo/tektek/ARMS)

世界のasagaoaudioが今回『CAGE』のためだけに
「asagao execution set」として
いわゆる普段のフェスでは聴けないマニアックな特別セットを披露。

《最新告知》
2010年10月にオランダのAftertaste Reocrdingsより
ソロEP「Execution Support EP」!!!!!!!!を『アナログ』リリース!

神奈川を拠点に活動するKazuya Kawakamiによる
ソロプロジェクト"asagaoaudio"。
「鈍器で殴ったような音」をキーワードにダークテクノの制作を続け、
国内外のレーベルからリリースを重ねる。
今年10月にはオランダAftertaste Recordingsより
自身初のビニールをソロでリリース。
自身の楽曲がオランダの巨大フェスタ"Awakenings"で
プレイされた事をきっかけに、
Takaaki Itoh, Go Hiyama, Oscar Muleroらシーンの重鎮と共に
V.Aの12インチEPにも参加した。


■BEPPU(Z[zetto]/zero-one)

1998年に本厚木ZIONにてDJデビュー。
神奈川最大級のパーティー「zero:one」のオーガナイザーとして活躍。
もはや説明不要のレジェンドだが、これまでにJOHN ROBINSON、
DJ REMO-CON 、YO*C 、DJ MONOBE 、DJ Shu-ma、 DJ Angel、
DJ Spymaster 、Ruffなど次々大物DJをzero:oneに招き
トップレベルのパーティーに育てる。

2008年zero:oneを復活させ、同年に新パーティーDistechをスタートさせる。
現在、渋谷EFFECTのレギュラーDJ、Z[zetto]のオーガナイザーとして
活躍しながらも、中目黒OVOの死の飲み会他、
都内数多くのパーティーにゲスト出演し精力的に活躍中。


■Nathan Thorpe(Robin) from England

英国・マンチェスター出身の純正minimal techno DJ。
イビザ仕込みの卓越したスキルと、業界関係者からも
「マニアックすぎる」「狂気DJ」といわしめる、超病人。
今回、盟友である『CAGE』resident YU KIYOMIYAとのB2Bセットで参戦。


◆Resident VJ◆

■■AQUA⇒■■

「CAGEにVJなし」という4年間のルールをあっさり破壊し、
スクリーンを使わない天井と壁面を利用したプレイで、
『CAGE』の空間を一気に変貌させたマエストロVJ。
微量の映像を壁の一部に当て続け、それをいつしかウイルスの
ように箱中に蔓延させていく驚愕の演出でフロアを狂気で包み込む。
メジャーからインディーズまで、
都内各所で縦横無尽に活躍する映像アーティスト兼DJ。


◆Resident DJs◆

■■YU KIYOMIYA■■
 
『CAGE』主宰。
東芝EMIやインディーズからのリリース、2008年末、代官山unitで
開催された「OCTAVE ONE 来日公演」でのHard long Setも記憶に
新しいTechno DJ/クリエイター。HeavyかつDeepなTechnoを
中心とした「処刑系重圧Techno」で東京Technoシーンを席巻中。


■■Barney Meekin■■

イギリスはマンチェスター出身の純正・英国人ミニマルDJ。
長い活動期間を経て、2009年『CAGE』レジデントに昇格。
本場IBIZA・ヨーロッパで培ってきた低音ミニマルDJの真骨頂を披露。


■■Keyfood■■

10代から、Jeff Millsが幅を効かせたニューヨークのクラブシーンで
DJとしての経験を積んできたminimal〜hard Techno DJ。
『CAGE』創世記から唯一のレジデンシーとして、
凄まじい活躍を見せるリアルレジデントDJ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月21日 (土)
  • 東京都 町田市
  • 2010年08月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
0人