mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了能楽一日体験ワークショップVOL.5

詳細

2007年01月30日 13:09 更新

こんにちは!!はじめました。私、金剛流能楽師の宇高竜成と申します。この度、能楽一日体験ワークショップvol.5を開催いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。


今回のワークショップは「能装束」にテーマをおきまして、様々な装束を実際に御覧頂くなど、皆様に体験していただきます。是非一度お越し下さいませ。


能楽一日体験ワークショップvol.5

お能を体験できる、一日ワークショップです。
初めての方でも楽しくお能に触れることができます。
お能についてちょっと知ってみたい、
能面を見てみたい、謡い、仕舞を体験してみたいと思われる方、
是非遊びにいらして下さい。

日時 2007年2月17日(土)14:00〜17:30
場所 庵 敷舞台 京都市下京区富小路高辻上ル筋屋町144−6
地下鉄「四条烏丸」下車五番出口から徒歩10分

参加費 4000円
定員  20名程度

内容
○能楽って何だろう??・・・初心者でもわかるお能についてのお話です。
○様々な能面     ・・・能面の歴史や種類のお話しです。
○能装束体験!!  ・・・様々な能装束を実際にご覧になったり、能装束を用いた舞の所作を体験して頂きます。
○能装束の着付け   ・・・能装束の着付けを解説を交えて実際にお見せします。
○パフォーマンス   ・・・能面・能装束を着けてのパフォーマンスです。

講師  ・・・金剛流能楽師 宇高竜成、宇高徳成ほか
お問い合わせ e-mail  tatsu@rj8.so-net.ne.jp
tel  080-5321-1501
当日は休憩を挟みながら体験していただきます。
用意して頂くもの ・・・白足袋(足袋ソックスでも可)
動きやすい服(お着物でも結構です)
終了後、懇談会を予定しております。(別途会費2000円)
UDAKA TATSUSHIGE OFFICIAL WEBSITE
http://www.geocities.jp/tatsushige3/

コメント(22)

  • [3] mixiユーザー

    2007年01月31日 15:26

    黒パグさん〉
    はじめまして!途中参加でも大丈夫ですよ!また、当日キャンセルも可能です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
  • [5] mixiユーザー

    2007年02月01日 22:47

    黒パグさん>
    持ち物は白足袋だけです。ただ、少し能の所作を体験していただきますので、動きやすい服装でお越し下さい。

    装束は…どうぞ楽しみにしていて下さい(笑)
    どうぞよろしくお願いします!!
  • [7] mixiユーザー

    2007年02月03日 22:03

    申し訳ございませんが、録音・録画等はご遠慮下さいませ。

    写真撮影は歓迎致します(^-^)
  • [9] mixiユーザー

    2007年02月07日 16:32

    はい。両方大丈夫ですよ!
  • [11] mixiユーザー

    2007年02月08日 23:38

    まきんこさん〉
    はじめまして!コメント頂きまして有難うございます。能楽一日体験ワークショップは隔月ペースで開催しております。是非一度遊びにいらして下さい。
  • [13] mixiユーザー

    2007年02月10日 01:14

    今日和 始めまして 宜しくお願い申し上げます
    わたしは日本人ではありませんが 日本の伝統芸能に興味を持っております
    能は初めてですが 見学させて頂いて宜しいでしょうか?
    また色々教えて下さい 有難う御座います 宜しくお願い申し上げます
  • [14] mixiユーザー

    2007年02月11日 20:01

    松風 汐汲さん〉
    どうぞよろしくお願いします!見学と言わずにどうぞ体験していって下さい(^-^)
  • [15] mixiユーザー

    2007年02月17日 21:00

    第5回、能楽一日体験ワークショップにお越し頂きました皆様、どうも有難うございました!

    次回は4月に開催予定です。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます!
  • [17] mixiユーザー

    2007年02月17日 22:24

    黒パグさん〉
    どうも有難うございます!また次の機会にお待ち申し上げます(^-^)
  • [18] mixiユーザー

    2007年02月17日 22:37

    東京でもこういうイベントはあるのでしょうか?

    もしあるのでしたら、絶対参加してみたいのですが…
    場違いな質問でしたら申し訳ありません。。。
  • [19] mixiユーザー

    2007年02月18日 01:01

    >あさのさん
    >>東京でもこういうイベントはあるのでしょうか?

    探すとそれなりにありますヨ。

    私は東中野の梅若能楽堂で夏休みに開かれる「子供(大人も可)体験講座」で、謡や仕舞の体験をしたり、お囃子の楽器をひととおり試させてもらったりしました。
    内容は必ずしも同じではないけれど、毎年行われています。

    また、事前講座付きのお能の会が時々あって、能の見所の解説のほか、装束の着付けが行われることもあります。

    機会があったらご紹介しますね。

    あと、東京ではないですけど、横浜能楽堂でも魅力的なワークショップの企画がよくあるようです。ときどきHPチェックしてみては?
  • [21] mixiユーザー

    2007年02月18日 17:04

    ☆たっちゃんサン
    セルリアンタワー能楽堂五周年に観能された方が、能「雪」が素晴らしく感動したとの報告がありました。
  • [22] mixiユーザー

    2007年02月18日 17:50

    kikuさま

    おお!
    そうだったんですね。全然知りませんでした。
    さっそく調べてみる事にします。
    ありがとうございます!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月17日 (土) 土曜日
  • 京都府 京都市下京区 冨小路高辻上ル 「庵」敷舞台
  • 2007年02月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人