mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了卒業生による個展(風景写真)開催のお知らせ

詳細

2005年11月05日 12:58 更新

ぺンタックスフォーラム 写真展開催のご案内

作   者: 皆川 靖(みながわ やすし)

作 品 名:「 房総逍遥 」(ぼうそうしょうよう)

作品内容 : 千葉県南部に広がる房総丘陵地帯を約10年間に渡って巡り、撮り貯めた写真の中から、鹿野山九十九谷の丘陵風景、大山千枚田に代表される棚田など、カラー作品約50点で構成。

会期・時間: 2006年 1月 4日(水)〜 1月 19日(木)10:30a.m.〜6:30p.m.
( 日曜・祝日もOPEN、最終日4:00p.m.終了) 入場無料

ギャラリートーク:2006年1月7日(土)・1月8日(日)・1月9日(月) ・1月14日(土)・1月15日(日)
 2:00p.m.〜、4:00p.m.〜 参加無料

会   場: ペンタックスフォーラム
      (http://www.pentax.co.jp/forum/
       〒163-0401 東京都新宿区西新宿2−1−1 新宿三井ビル1F
TEL 03-3348-2941(代)    担当:田中・江上

作者のコメント: 南房総には房総丘陵と呼ばれる丘陵地帯が広がっており、日本画の東山魁夷画伯の出世作
「残照」のモデルとなった鹿野山九十九谷や、「日本の棚田百選」にも選ばれた大山千枚田に代表される棚田など、どこか心が安らぐ風景が残っています。
今回の写真展「房総逍遥」は、房総丘陵地帯を約10年間に渡って巡り、撮り貯めた風景の中から、過去5年間に撮影した写真を中心に構成しました。
これらの撮影地の中にも、農家の後継者不足、道路の整備、ゴルフ場の建設など、さまざまな理由によって、既に状況が大きく変わってしまった所が何箇所もあります。景観を保つことは容易なことではないと思いますが、せめて、その場所が輝いていたときの姿を写真として残していきたいと思います。
 皆川 靖

作者の経歴 :1960年 千葉県鎌ヶ谷市に生まれる
1978年 アサヒカメラ掲載
1992年 風景写真を撮り始める
1998年 学研「四季の写真」掲載 以後、同誌に多数掲載
2001年 千葉県写真展 県知事賞
2002年 千葉県写真展 県教育長賞
2003年 千葉県写真展 鎌ヶ谷市長賞
2004年 千葉県写真美術会会員推挙
第9期「四季の写真館」準大賞(学研)
2005年 (株)日本写真企画から写真集「房総逍遥」出版
2006年 ペンタックスフォーラムにて写真展「房総逍遥」開催

(社)日本写真協会、千葉県写真美術会、ペンタックスファミリー会員

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年01月04日 (水) 19日まで開催
  • 東京都 新宿三井ビル1F ペンタックスフォーラム
  • 2006年01月04日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人