mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了パレスチナに聴く

詳細

2007年02月10日 15:36 更新

こんにちは。はじめまして。以前からこのコミュに参加させてもらっているのにあいさつもせずに、ごめんなさい。宣伝させてください。 そしてこのコミュに宣伝していいのか迷いました、コミュ違いでしたら管理人さん削除お願いします。

わたしはこの年末年始でパレスチナに行ってきました。難民キャンプや検問所で数々の体験をし、抑圧と貧困の中でもがんばって生きている人々に出会ってきました。いま私たちは、報道されないパレスチナの現実をみなさんに伝える義務をつよく感じています。世代の異なる4人が、パレスチナから何を感じ、何を聴き取ってきたのか、みなさんにぜひ聴いてほしいと思います。
 ゲストの岡真理さんは、現代を生きる私たちの思想の問題としてパレスチナ問題について根源的な提起をしています。一昨年の日本聖公会東京教区でも、感銘深いお話をされています。
 この集会で、キリスト教や欧米が深い責任をもつパレスチナ問題の「痛み」を共有することができれば、ありがたいと思います。


『パレスチナに聴く』

〈報告〉はじめてのパレスチナ
?「イスラエルは何を恐れているの?」・・・米田るり子(北星学園女子高校講師)

?「地獄のパレスチナ」・・・マヌエル・アレラーノ(メキシコ人北大留学生)
?「気骨ない日本人、気骨ある人々に出会う」・・・山本光一(日本キリスト教団北
海教区幹事)
?「パレスチナのキリスト教」・・・大友正幸(日本聖公会札幌キリスト教会牧師)


〈講演〉岡 真理 さん
『ホロコーストとナクバのはざまで思想としてのパレスチナ』

岡真理さんは、次のように言っています。
「パレスチナ問題の根源には、ヨーロッパにおける歴史的な反ユダヤ主義の犠牲者で
あったユダヤ人が、パレスチナ人という他者を第二の「ユダヤ人」とすることによっ
てその「解放」を目指してしまったという背理があります。私たちはその背理をいか
に乗り越えることができるでしょうか。」

と き:2月24日(土)13:00開場13:30開演17時終了予定
ところ:札幌北光教会2階ホール(011-241-3614)札幌市中央区大通西1〈テレビ塔
前〉
参加費:500円(高校生以下無料)
主 催:パレスチナに聴く会
後 援:日本キリスト教団北海教区社会問題担当委員会/日本聖公会北海道海外宣教
協力委員会/ 日本キリスト教会北海道中会ヤスクニ問題委員会/カトリック札幌働
く人の家/札幌メノナイト教会有志/など
連絡先:松元保昭〈パレスチナ連帯・札幌〉TEL/FAX 011-882-0705

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月24日 (土)
  • 北海道 札幌市
  • 2007年02月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人