mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了インド「チカン刺繍」生産者勉強会【主催:第3世界ショップ】

詳細

2011年04月04日 16:45 更新


管理人様失礼いたします。
フェアトレード&コミュニティトレードの活動を行う第3世界ショップが
4/9(土)に実際に生産者を訪ねたスタッフによる勉強会を開催いたします。
ご興味ある方、ぜひご参加ください。



Tinking Time!生産者勉強会&生産者訪問報告
美しいチカン刺繍から伝わる生産者の背景を知ろう!


日 時:4/9(土)16:00-17:30
参加費:¥1000(フェアトレードコーヒーまたは紅茶付)
会 場:第3世界ショップ直営店アサンテサーナ 
定員:15名
スピーカー:樋口わかこ(第3世界ショップ民芸品輸入・開発担当)

2011年から第3世界ショップに新しく登場したの「チカン刺繍」の商品たち。
衰退傾向にあったインド北部ラクノウの伝統刺繍です。
1日10cmほどしか進まないとても繊細な刺繍は息をのむほど美しいもの。

かつては、劣悪な労働環境の中、1日1ドル以下で、子供たちを含めた職人が働き、
しかもチカン刺繍の技術は衰退傾向にあったそうです。

この生産者団体を率いる女性のルーナさんは、なんとかしなきゃ、と
立ち上がります。長い年月をかけて31人のワーカーを集め、始まったこの団体は
今ではインドのスラムに暮らす女性たちが、多いときでは7000人が働くまでに成長しています。
団体では学校を運営したり、健康診断を行ったり。
なによりも、様々な問題を抱えたワーカーたちがここでは誇りを持って活き活きと暮らしている
そうです。

実際に現地を訪れ、彼らと触れ合ったスタッフが、現地の映像を交えながら、
彼女たちの暮らしのこと、彼女たちを取り巻く状況、経済格差のこと、
しごとのこと、伝統技術のこと、私たちには何ができるか?お話します。

国際協力したい方、フェアトレードがもっと知りたい方、
行動したい方、伝統工芸が好きな方、ご興味ある方はぜひご参加ください。

お待ちしています。


■お申込・お問合せ(担当:垣沼・森田) TEL:03-3791-2147  E-mail:info@p-alt.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月09日 (土)
  • 東京都 目黒区三田
  • 2011年04月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人