mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了☆∞☆〜bud〜☆∞☆

詳細

2010年12月01日 15:41 更新

管理人様、pARTy告知失礼致します。

2010.12.4(SAT)

OTOBOLAの毎月第一土曜日は
ダブステップ & ダブテクノ & チークダブパーリー
『bud(バド)』!!!

@ OTOBOLA-KOZA

<What's DUB STEP?>
レゲエやテクノやブレイクビーツがチャンプルーされたビートで気持ち的にはラスタファーライ!!ベースはブリブリっす!!テクノ化した宇宙遊泳レゲエって感じです!!!

沖縄を代表するDUB STEPPERSによるHEAVY BASS MUSIC PARTY!!!!!

START : 22:00
¥$:EntranceFree!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

RESIDENT DJ
SINKICHI (SUNCONCIOUS/FUTUROLOGY)
MONDO  (MAMMOTH DUB/MONDO project/Electro Group)
Nu-Doh  (MOHICAN)
IORI  (GALAXY)


DJ紹介↓

SINKICHI (SUNCONCIOUS/FUTUROLOGY)

京都出身。80年代後半よりパンク、ハードコアに影響を受けドラマーとしてバンド活 動を始める。数多くのバンドを渡り歩き,90年、レコーディングに訪れたロンドンにてレイブカルチャーに出会いDJとしても活動を始める。
95年よりドラムス.エレクトロニクス.ターンテーブルを駆使し京都の カリスマジャムバンド『SOFT』のコアメンバーとして全国のフェスやPARTYに出演し4枚のアルバムをリリース。
同時期、『BOREDOMS』のメンバーらと、テクノを即興演奏するバンド『AOA』をスタート。日本〜オーストラリアの レイブシーンを旅し5枚のアルバムをリリースした。
それらの活動と平行し、DJとして『RAINBOW2000』『MOTHER』『渚音楽祭』等のビッグ フェスから『ZETTAI-MU』『LIFE FORCE』『FLOWER OF LIFE』等アンダーグラウンドのコアまで縦横無尽にプレイする。
03年『SOFT』『AOA』を脱退。
06年『BASED ON KYOTO』に参加。2007年にリリースされたファーストシングル『FLOWER』は、あの『Gilles Peterson』も一聴で気に入り、BBCの人気ラジオ番組「WORLDWIDE」でプレイし話題を呼んだ。
同年、クラブミュージック系ファンのみならず、ロックファンにも大人気のジャム・バンド、『DACHAMBO』の代表曲 『Conga la gotta』をヤマタカアイとのユニット『SKY∃』でリミックス。数多くのDJのプレイリストに上げられる。
07年より沖縄米軍基地と音楽の街『コザ』に活動拠点を移す。
現在『SUNCONSCIOUS』『FUTURLOGY』『bud』の3つのPARTYを主催しながらDJ, トラックメイキングを中心にソロ活動を展開中。
http://www.myspace.com/djsinkichi


MONDO (MAMMOTH DUB/ELECTRO Group/MONDO project)

okinawa では数少ないDUB STEP DJの一人。その短いDJ歴をカバーするミックススキルと現場感覚は埼玉、東京時代にこなしてきた現場の数の賜物である。関東最重要DUB STEP PARTYの一つである「MAMMOTH DUB」の立ち上げメンバーでもあり、現在もレジデントとして参加している。現在は沖縄にもどり、DJ SINKICHI,DJ Nu-Dohと共にコザOTOBOLAにて新感覚DUBSTEP/Tech Garage PARTY「bud」を始動させた。DUB STEPカルチャーという深いアンダーグラウンドカルチャーの中に身を投じながらも、バランス感覚とオープンマインドを武器に様々な音楽を積極的に取り入れ、常に先を見据えた活動を繰り広げる。Enjoy of 「140/70bpm」and free beats....

Nu-Doh (MOHICAN)

1993 年に沖縄火の玉ホールでDJをスタートする。96年に上京し、青山BLUEなどでDJを行う。99年、DJ SAHIBを中心とする音楽集団AUDIO SUTRAを開始し、ORIENTAL EXPRESSの一員としてコンピレーションアルバム "Breath of chain" で楽曲"Naturaza"でデビュー。2004年から拠点を沖縄へ戻し、2007年、東京出身のベーシストT.Jingujiと共に "2nd roots records" を立ち上げ、同氏とのユニットsmecary(スメカリ)を結成し、9月にファーストシングル "OYM" をリリース。深みのある島人(シマンチュ)になるべく日々精進中。

IORI  (GALAXY)

沖縄県出身、DJ/Producer。第一金曜GALAXY@桜坂“g”主催。2000年より、県内のクラブにて活動を開始。2003年N.Yへ渡り、 David MancusoのThe Loftの運営スタッフを経て帰国、現在も沖縄を拠点に国内外で活動中。ソウルフルなサウンドからダブ、ハウス、テクノに至まで、ディープでジャンルレスなsetをもっとも得意とする。Londonのネットラジオ deepfrequency.comではマンスリーで2時間のmixを担当中。近年では自信の楽曲制作も行い、ロンドンのPHONICAより『GALAXY EP』『Spaciotemporal EP』をリリース、ドイツのPrologueより2つのデジタルリリース。Dave Twomey a.k.a TR NCHと共同制作の作品がPeter Van Hoesenの主催のTime To Expressより年末にリリース予定。

--------------------------------------------------------------------------

mo'INFO→ OTOBOLA(音洞)http://otobola.ti-da.net/
tel 050-1259-6473
mail otobola2010@gmail.com
沖縄県沖縄市中央3-1-24森ビルB1
(コザ中央パークアヴェニュー入口右手つぼ八地下)

ありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月04日 (土) 土曜日
  • 沖縄県 OTOBOLA-KOZA
  • 2010年12月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人