mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/8(日) Kei Car ダート Cup '07 Rd.1

詳細

2007年03月11日 04:27 更新

 参加者だけでなく、お連れ含め観戦者もどうぞです♪
 (^0^)/

 沢山の軽が一団で疾走していくさまは圧巻です!

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 競技方法:

  1車両でドライバー3〜4名(追加で最大6)。
  連続運転時間は1名30分以内。


 * 参加状況等を見て、人も車もより安全に且つ楽しめ、経験も
  積み易くなる様に、より良くする為に開催内容がアレンジ
  される可能性があります。
   それらは事前もしくは当日に案内がされる場合があります。
   必要に応じH.P.の方等で照合いただくかあらかじめ御了承下さい。


  ・5月開催変更例

   通常、1時間練習+3時間耐久の所を

   2時間+2時間の2ヒート合計の耐久にて開催し
  ました。(練習枠費用は未発生。)

  

 参加クラス、費用:

   A 車両レンタル付 45,000円
         (台数限、要事前確認。)
   B 車両持込    25,000円
   C 改造車持込   25,000円


 参加車両規則:

  事務局用意の車両叉は参加車両規則適合の車両。


 参加申込:

  別途参加申込書&承諾書 
  
  申込書(エクセルファイル)
  http://kartoff.jp/OMA/07KeiCarDirtapplication.xls

  案内兼承諾書(ワードファイル)
  http://kartoff.jp/OMA/07KeiCarDirtagreement.doc

  Kei Car Dirt パンフ(ワードファイル)

  http://kartoff.jp/OMA/07KeiCarDirtpamphlet.doc
  

  共に必要事項記入の上、現金振込又は、郵送で事務局迄。


 開催地地図URL:

 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/38/25.985&el=140/12/55.731&scl=25000&bid=Mlink


 事務局:

  OMAスポーツカークラブ Keiダート事務局

  〒286-0205
  千葉県富里市根木名432-2

  Tel.0476-91-0900

  Mail: omaodk@yahoo.co.jp


 振込先:

  ジャパンネット銀行
   本店 普通 1235281 オダカ タダシ

 
 参加資格:

  普通自動車以上の運転免許証の所持者。
  心身ともに健康で規則とマナーを守れる人。
  運転規則厳守事項:絶対に無謀な運転をしない事

  :プッシング、ヒッティングをしない事(昨年は非常に多かった)


 ドライバー必要装備:

  ヘルメット(原付キャップ不可)
  長袖長ズボンスニーカー等、運転時に動き易く
  肌の露出しない服装。


 参加車両規則

  1. エンジン:360cc〜660cc以下。4WD、ターボ車は禁止。

  2. デフはノーマル(LSD,デフロックも禁止)

  3. タイヤは市販のスタッドレス又はラジアルタイヤとする。

  4. ホイルは径を変更しなければ自由。

  5. ローバー取り付けること。(運転席サイドバーも推奨する。)

  6. シートベルトは4点以上。

  7. ヘッドライト類のガラスはテーピングして飛散防止をする。

  8. シートは自由。


  参加車輌規則に適した車輌を用意します

  基本的な整備は行ってあります。
  (エンジンオイルの交換、ブレーキのチェック)

  安全確認は参加者で確認して下さい


  車輌選択は出来ません


  車輌を横転等で全損相当となった場合は¥18,000の負担を
 お願いします。
  その他衝突や自爆による損害補償は¥5,000を限度そして
 負担をお願いする場合があります


 ◇◇◇◇◇ 暫定タイムスケジュール ◇◇◇◇◇

  8:00〜: 受付等 (完熟歩行等可)
       (レンタルクラスは受付後にパドック内レンタル
      車両保管場所にて確認確保の事。)

  9:00〜
   10:00 : 練習走行枠。(別途費用3000円)

  レンタルクラスの練習用燃料は、
   念の為に各自携行缶にて用意給油の事。(禁ポリタンク)

  *本番用燃料はイコール量補給済。

  11:00〜
   14:00: 3時間耐久

  走行終了後: 記録集計等の後、表彰式
       
  (集計確認終了迄暫く時間があります。&↓)       


  *筆者要望:

   パドック脇に400円で数分使えるジェット水洗の機械が
  あります。
   レンタル車両の場合であっても、簡単にで良いから
  使っていただければ、それは大切な事かなと思います。
   3時間走りきった車へのお疲れ様の気持ち半分もあれば、
  又次回の使用に向けてスタッフが搬送及び必要な箇所を
  発見再整備する上でも助かる部分や励みになる部分も
  あるかなと思います。

   レース形態等に参加するだけでなかなかそこまで
  気の回らない場合もあるかとも思いますが少し知って
  おいていただけたらと思います。

   又、水をかけて簡単に掃除するだけなんて一見馬鹿に
  してしまいがちかも知れませんが、何となくでも掃除し
  ながら走った車の各部を見直していく内に解る次回へ
  向けての再発見等も以外とあるものですよ。

   *補足豆知識

   予算等体制の問題もあれば、それに伴ったメカの精密
  且つ迅速な技術力と知識、それを間接的に扶助する
  ドライバーの正確な情報伝達と、その基になる走行中の
  感性と吟味も必要になるので、箱車(屋根のある乗用車)の
  レースやフォーミュラ等でも下位カテゴリーではまず
  ありませんが、上位カテゴリーになれば、実は一晩の
  内に、車両をバラバラにしつつ隅々まで極小さな故障の
  予兆が無いかを確認して元通りまで戻してましたなんて
  勢いも無い訳ではありません。


 * 昼食等については、あらかじめ各自で御用意下さい。
   (コースを出て少し行き、表通りに出た所(変な交差点の所)
  から南方(左折)に行けば、セブンイレブンやファミリーマート
  があります。車で2〜3分。)

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 準公式H.P. 詳細等再確認の事:
         http://www.rx3.jp/oma/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月08日 (日) 8:00〜 1h練習枠(任意) +3h耐久(お昼頃より) +表彰等(内容暫定)
  • 千葉県 千葉オートランド 第1コース(千葉市若葉区谷当町70) 京葉道貝塚ICもしくは東関東道四街道or佐倉ICより15分
  • 2007年03月26日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人