mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(満席!)3/13 池上)持ち寄り会〜THE OLD!10年もの時を超えて〜

詳細

2015年03月08日 16:28 更新

最初で最後の会になるかも?!10年物以上のワインを持ち寄るワイン会THE OLD!を企画しました!
下記詳細ご覧ください!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんな方のための企画です!

10年物以上の古酒があるけど、開けるタイミングがない!
持ち寄りで持っていって注目もらってってもなー
他の人も同じく古酒を持ってきてたらいいよなー

なんて!経験ある方!

僕の場合は10年物でも三千円四千円のあるじゃん!飲んでみたい!
しかし飲んだことがないので自分だけでは絶対いいのかわからない!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

定員12名
今回はお好きなものをお持ちください!
国、品種は問いません!
2005年以前、ただそれが条件です!!

日時 2005年3月13日(金)
19時半〜22時半(完全撤収)

場所 大田区池上 Santa Fe☆会費 2500円
10年ものではありませんが今回は泡を一本こちらで用意します!
*人数にもよりますがシャンパーニュで選びたいと思います!

探し方がわからない方は楽天でひとまず「ワイン 2005年」と検索してみてください。
意外と安くかえるということに驚くかもしれません

コメント(134)

  • [95] mixiユーザー

    2015年03月11日 13:11

    >>[88] 了解しました。ではパニエお持ちします。
    よろしくお願いします。
  • [96] mixiユーザー

    2015年03月11日 14:02

    >>[88] とりあえず、うちにもアーソー式ありますんで持参します。
    デカンタがわりの瓶も一応もってきます
  • [97] mixiユーザー

    2015年03月11日 14:17

    >>[96] ありがとう!
    廉価なやつAmazonで一個買ったよ!
    3つでなんとか70年80年はやろうと思えばできるね
  • [98] mixiユーザー

    2015年03月11日 19:27

    >>[97] 見つからない…つい先日使ったのに…
    まぁ、最悪ナイフもってきますわ
  • [99] mixiユーザー

    2015年03月11日 19:38

    >>[97] アーソー式、一応ぼくも持ってるので、持っていきますねウインク
  • [100] mixiユーザー

    2015年03月11日 20:23

    1971年の甘口ワインがあったはずなので良い機会かと思ったのですが、
    帰郷した時、時間が無くて見つけてこれなかったです…
    まだ決めかねていますが、
    代わりにその時見つけたタケダワイナリーのワインか、
    スペインのワインにします。
  • [101] mixiユーザー

    2015年03月11日 23:06

    スペインの方の候補は
    Baron de lajoyosa GRAN RESERVA 2002
    あんまり熟成感は無いかもしれませんが
    何度か飲んだことがあるし、
    蔵出しが遅いので安心感はあります。
  • [102] mixiユーザー

    2015年03月11日 23:34

    タケダワイナリーの方の候補は
    蔵王スター
    CABERNET SAUVIGNON & MERLOT
    2003
    もうひとつの候補は
    蔵王スターとして
    もう造られていないようなので
    ネット上にも脳内にも
    あまり情報が無いのですが
    裏ラベルを読むと樽熟成で
    熟成するほどに深みを増す
    ふくよかな香り、
    重厚感のある味わいがあるらしいです。
    保存状態に不安あり。
  • [103] mixiユーザー

    2015年03月12日 08:12

    それにしても、池上ワイン会でパニエ…
    スゲぇな。
  • [104] mixiユーザー

    2015年03月12日 08:21

    >>[103] ジビエとか出てきたら高級レストラン顔負けの会になりそう…
  • [106] mixiユーザー

    2015年03月12日 09:17

    >>[98] シュウさんとkazanさんのが、あるから大丈夫!
    ナイフは銃刀法違反だからダメダメー(≧∇≦)
  • [107] mixiユーザー

    2015年03月12日 09:18

    >>[105]

    100もコメント続くって凄いですね!
  • [108] mixiユーザー

    2015年03月12日 11:18

    >>[106] ソムリエナイフェ…
  • [109] mixiユーザー

    2015年03月12日 12:04

    >>[108] 座布団一枚!
  • [111] mixiユーザー

    2015年03月12日 12:22

    >>[104]

    ワインだけなら、そこいらのレストランよりよっぽど高級です。
  • [112] mixiユーザー

    2015年03月12日 21:24

    ついに明日です!
    準備などもありますので入店は五分前からです!
    そして今回会費は2500円ですのでお手数ですが細かいのもご用意頂けたら助かります!
    シャンパーニュ用意する予定でしたが、kazanさんのがありますので泡は辞めて他のに投入しました。
    やはり皆さんの待ち遠しい白赤の道をギュイーンと上がっていただくように段取り良くがんばります!

    毎回参加者がこのワイン会は一体どこへ向かっていくのかと口にされておりますが僕にもワカリマセーン

    早めにご報告させていただきますが四月からのワイン会から参加費が三千円。日程は第二第四の金曜と決めました!

    シュウさんと、私は他の方のワイン会にもお邪魔することもあり色々と勉強になった二年目でした!
    このコミュで大きなワイン会を主催されている方もご参加いただきバンバン刺激を受けました!
    四月からは場所の魅力(池上・Santa Fe☆)人の魅力(主催・参加者)ワインの魅力(企画・ワイン)、こんなことにフォーカスして主催していきたいと思います^ ^

    長くなりましたが明日どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • [113] mixiユーザー

    2015年03月12日 22:18

    タケダワイナリーの方の候補は
    蔵王スター
    CABERNET SAUVIGNON & MERLOT
    2003
    もうひとつの候補は
    蔵王スターとして
    もう造られていないようなので
    ネット上にも脳内にも
    あまり情報が無いのですが
    裏ラベルを読むと樽熟成で
    熟成するほどに深みを増す
    ふくよかな香り、
    重厚感のある味わいがあるらしいです。
    保存状態に不安あり。
  • [114] mixiユーザー

    2015年03月12日 22:47

    いいねがついたので
    タケダワイナリーの方にします!

    保存状態に不安があるのと
    甘口ワインがなさそうなので
    同じくタケダワイナリーの
    ASTRE 1999 白
    極甘口 デラウエア古酒
    も持っていこうと思います。
  • [115] mixiユーザー

    2015年03月13日 00:56

    >>[114] 甘口は無理しないでも大丈夫ですよ〜(^^;;
    タケダワイナリーだけでも十分ですし。
    次回に持って来てもらえたら嬉しいです
  • [116] mixiユーザー

    2015年03月13日 01:44

    なんかスレッドがすごく盛り上がってますね。皆さんの期待度が伺えます。
    てことで、おまけで追加ワインを用意しますね。
    メートル・デス・トゥルネル1985年
    コスデストゥルネルが造るデイリーワインですが、リリースされてすぐ消費されるワインなので
    30年も寝かせたデイリーワインなんて日本全国どこにも売って無いですよ。
    生きてるかどうか定かじゃないけど、どんな味になってるかお試ししてみましょウッシッシ
  • [117] mixiユーザー

    2015年03月13日 08:42

    >>[116] わお!
    ありがとうございます^ ^ 楽しみですね〜デイリーで30年って 笑
  • [118] mixiユーザー

    2015年03月13日 08:54

    おはようございます!
    いつも多くのワインが残ってしまって三時間はあっという間ですね。二次会で安安っていう安い焼肉屋でビール飲んで帰るんですが今回!
    近所のFAROという店、内装がハワイアンな感じで落ち着く店があるのですがそこでワイン持ち込みオッケーもらいました
    一人一品つまみ頼んで千円です。
    電車なども考えると30分から1時間はいれるのかなと思います。場所を変えて同じワインを飲むのもまた変わって面白いかもしれません。
    行くかどうか頭の隅に置いといてもらえればと思いますm(__)m
  • [119] mixiユーザー

    2015年03月13日 16:27

    >>[112]

    会費値上げ?あせあせ(飛び散る汗)
  • [120] mixiユーザー

    2015年03月13日 17:42

    >>[119]
    はい。色々とやってくうちに今のままでは厳しい状況です>_<
    四月も変わらず参加していただけたら幸いです
  • [121] mixiユーザー

    2015年03月13日 18:22

    >>[120] グラスとか増えたりデカンタ買ったりしてるもんね…仕方ないです
  • [122] mixiユーザー

    2015年03月13日 19:15

    すみません、10分ほど遅れそうです。
  • [123] mixiユーザー

    2015年03月13日 19:31

    すみません、大幅遅刻です(汗)
    仕事抜けられず、これから移動です。
    20時過ぎてしまいます。
    すみません。
  • [124] mixiユーザー

    2015年03月14日 01:01

    こんばんは。まだ酔ってますが。。。あせあせ

    今晩の会にご参加の皆様、ありがとうございました^^
    また幹事様、新しいグラスやデキャンタのご用意もありがとうございます。
    今夜は古酒と言うことで、格別面白い味わいのワインを味わうことができました。

    今日飲んだ中で一番バランスが取れて美味しかった赤はミュザールでしたね。
    ロコヤのカベルネは放置だったそうですが、強靭なボディでまだまだ熟成しそうな感じに見えました。

    次回のボルドー会も楽しみです(^_-)-☆
  • [127] mixiユーザー

    2015年03月14日 11:19

    >>[126] はい、楽しかったし、美味しかったです〜わーい(嬉しい顔)

    これだけ古酒を並べた会はぼくも初めてで、本当に良い経験にもなりました。
    ロコヤ、元気良かったですね〜
    ぼくの場合はこれから強い子を育てると、ワインの寿命がぼくの寿命を遥かに上回りそうで。。。
    死ぬ前に味わうことが出来ないかもですあせあせ
  • [128] mixiユーザー

    2015年03月14日 13:03

    皆さん、参加ありがとうございました!
    すべてワインがおいしかったので今日は快調に起きました!
    画像は少し整理してからアップしますのでいったん昨日のワインリストです

    ドラピエ 1993 (シャンパーニュ)

    レイミー シャルドネ ハドソンヴィンヤード 2005 (アメリカ ナパヴァレー)

    ジョルジュ ブリュネ ブーブレ 1986 (ロワール)

    シャトー・カプベルン・ガスクトン 2002 (サンテステフ)

    ドメーヌ・マズール コート デュ ローヌ 2000 (ローヌ)

    タケダワイナリー 蔵王スター 2003 【山形】

    タケダワイナリー アストール 1999【山形】

    グランレゼルヴァ ボデガス・サン・イシドロ 1987  (スペイン・フミージャ)

    グラッタマッコ 1999  (イタリア・トスカーナ)

    ルチェンテ 1997  (イタリア・トスカーナ)

    バルバレスコ フォンタナフレッダ 2004 (イタリア・ピエモンテ)

    メートル デストゥルネル 1985 (ボルドー・サンテステフ)

    シャンソン ペール エ フィス 2002 (ブルゴーニュ)

    シャトーマルキ ダレム 1978 (マルゴー)

    シャトーデュクリュ ポーカイユ 1979 (ボルドー・サンジュリアン)

    ロコヤ 1998 (アメリカ・ナバヴァレー)

    シャトーミュザール セルジュ・ホシャール 1998 (レバノン・ベッカーヴァレー)
  • [129] mixiユーザー

    2015年03月14日 13:37

    錚々たるラインナップですねぇワイングラス
  • [133] mixiユーザー

    2015年03月15日 22:43

    >>[132] コメントの#112に書いてありますよウインク
    1点集中で、ご用意いただいきました♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年03月13日 (金) 金曜日
  • 東京都 大田区池上
  • 2015年03月12日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人