mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/19 秋の味覚を楽しむ創作イタリアンとヨーロッパ10カ国を巡る厳選ワインを楽しむ会

詳細

2013年10月05日 18:22 更新

10月の葡萄屋のワイン会は、ヨーロッパ10カ国のワインを厳選してお楽しみいただくワイン会を開催します!

フランス、イタリア、スペイン、ドイツは勿論、オーストリア、ハンガリー、スイス、ギリシャ、ルクセンブルク、ポルトガル、ブルガリアの10か国から、 1か国1本ずつ厳選お召し上がりいただきます。

こちら欧州ワインと一緒にお召し上がりいただくのが、創作イタリア料理。
秋葉原の隠れ家的イタリア料理店「ラ・ピリカ」さんは、北海道の新鮮な魚介類、野菜、乳製品を中心に全国の旬な食材をふんだんに取り合わせた料理が自慢です。

ラ・ピリカの木下シェフは、都内フレンチ、イタリアンを経て、外神田のイタリアレストラン 「ラ ステラ」の料理長を歴任。
その木下シェフに今回は葡萄屋ワイン会に、スペシャルメニューをご用意いただきました。

● ● ● 〜今回のスペシャルメニュー〜
◎前菜1
鹿児島産さつまいものレモン風味
マイタケと鶏肉の柚子胡椒和え
茨城産新レンコンと白身魚のエスカペッシュ

◎前菜2
豚肉のロースト もろみとクリームチーズのソース

◎パスタ
ペンネ 赤ワイン風味のラグーソース

◎デザート
栗のケーキ ピリカ風カスタードソース

● ● ● 〜今回のヨーロッパワイン10本!(予定)〜
●セプドール クレマン・ド・リュクサンブール(ルクセンブルク・スパークリングワイン)
ルクセンブルクを特徴付ける3種による繊細でクリーミーな泡立ちに仕上がりのゼクト
フランスのクレマン・コンクール 金賞他、数々の受賞歴をもちます

●ウヴァヴァン シャスラー(スイス・白)
スイス・ヴォー州の香り高きぶどう園で育てられたシャスラー種から造られたスイスの典型的な辛口白ワイン

●キンタ・ダ・ファフィデ ドウロ・ブランコ(ポルトガル・白)
ポルトガルの在来種コデガ・ド・ラリーニョ、フェルナン・ピレス、ラビガトを使用。フレッシュかつ味わい深さのある旨みあふれる味わい

●ドクター・ワグナー ザールブルガー クップ・シュペートレーゼ トロッケン(ドイツ産・白)
ザールブルグのクップ「円頂」。引き締まった酸の、とても充実した内容のワインです

●クティマ アヴァンティス オーガニック(ギリシャ・白)
ギリシャ産アシリティコを中心に使用。白系の花、バナナやマンゴのようなトロピカルな芳香にバランスのとれた酸味が絶妙

●マインクラング ツヴァイゲルト(オーストリア・赤)
自然派ワインよる醸造所としてオーストリーを代表するワイナリー。このツヴァイゲルトはお料理との相性ばっちりです

●ヤトラス ルビン(ブルガリア・赤)
同国在来種「ルビン」100%。口に含むと深くチャーミングな果実味を感じ、酸とタンニンが見事なバランス。滑らかな余韻へと誘います

●ボデガス・ビナエ・ムレリ ムレット・ビダディージョ(スペイン・赤)
ビダディージョ種独特の古木香を含んだフレッシュでフルーティー、花の香りも感じられるアロマ

●マーシャル・デ・グラモン サヴィニー・レ・ボーヌ 赤(フランス・赤)
樽熟成18ヶ月。コート・ド・ボーヌ最上のワインに肩を並べる豊かなブーケとキメ細やかな味わい

●ジューリアネグリ バローロ タルトゥファイア(イタリア・赤)
バリックの新樽で24ヶ月間熟成。非常に濃く黒に近い色合い、凝縮された果実味です

秋の食材を使った創作イタリアンをご堪能頂きながら、欧州10種ワインでヨーロッパ10カ国巡りを楽しみましょう。
(企画:宮崎 久美子 / 草壁 克彦)

■ 10/19 秋の味覚を楽しむ創作イタリアンとヨーロッパ10カ国を巡る厳選ワインを楽しむ会/開催概要
 日 時:2013年10月19日(土)
 時 間:12:30〜14:30
 場 所:オステリア ラ ピリカ
    〒101-0021 東京都千代田区外神田2-2-19
アクセス:JR御茶ノ水駅 徒歩5分  秋葉原駅から徒歩7分

▼開催場所はこちら
http://www.osteria-la-pirica.com/access/access_index.html

参加費:お一人様5,900円
定  員:大変申し訳ございませんが、先着30名様とさせていただきます。

内容:葡萄屋で厳選した、ヨーロッパワイン10種をお楽しみいただきます。
お料理はラ・ピリカさんオリジナルのイタリアンをご堪能いただきます。

試飲会のご参加には事前予約が必要となりますので、ご希望の方は、下記メールアドレスまで、
お名前とお申込みの人数をご記入の上、お申し込みください
※mixi名でのご予約は承っておりません。

mail to miyazaki@budouya.jp

ご予約は上記アドレスにメールを頂き、当方からの返信をお受け取りいただいた段階で確定となります。返信は2日以内にお送りしております。
返信が届かない場合、私どもにメールが届いていないことがありますので、その場合は誠にお手数ですが再度メールしてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年10月19日 (土) 要予約・12:30〜14:30
  • 東京都 JR御茶ノ水駅 徒歩5分
  • 2013年10月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人