mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第3回 大阪ヌーボ・フェアー

詳細

2008年10月22日 14:28 更新

〜 熟塾グルメ講座  
ボジョレーヌーボもええけど、大阪ヌーボ(新酒)もええよ! 〜

なにわ伝統野菜天王寺蕪・田辺大根・勝間南瓜料理と楽しむ
第3回 大阪ヌーボ・フェアー
【 先着申込 100名様 】
  日  時 : 2008年 11月20日 (木) 午後6時30分〜9時

  基調講演: 地球にも大阪経済にも優しい地産地消の薦め

  講  師 : なにわ伝統野菜応援団 森下正博 氏 

  ゲ ス ト : なにわ伝統野菜生産者 松本浩市 氏
          北浜ますせん 会長  岡 松平 氏 

  協  力 : 花外楼 http://www.kagairo.co.jp/index.htm

  会  場 : 大阪倶楽部 2階 常食堂 http://www.osaka-club.or.jp/ 
         〒541-0042 大阪市中央区今橋4丁目4番11号
         TEL 06-6231-8361
         (地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅?番出口から西へ100m)

  会  費 : 6,500円(ワイン・食事込み)
        
     ※参加者全員に、なにわ伝統野菜「田辺大根」のお土産付き※   
     
世界中、日本中がボジョレーヌーボ解禁に沸き立つ11月の第三木曜日。
一昨年に続き、現在大阪産ワインを育んでいる5社のワイナリーの新酒を一堂に取り揃え、今年の大阪ヌーボを愛でる会を開催します。

第一回 大阪ヌーボーフェアー
http://www.jukujuku.gr.jp/PDF/06/061116-wine.pdf
第二回 大阪ヌーボフェアー
http://www.jukujuku.gr.jp/PDF/07/071115-wine.pdf

更に、地元の大阪のワインに相性ピッタリの秋の実りのなにわ伝統野菜、
天王寺蕪・田辺大根に勝間南瓜のお料理。
今年は、蒲鉾の老舗「北浜ますせん」のなにわ伝統野菜入りの”ちぎり天ぷら”は、当日限定で初めてお目見えします。

会場は、大正元年に創立された本格的な英国風社交場として
登録有形文化財に指定されている「大阪倶楽部」2階・料亭“花外楼”直営の「常食堂」。

大阪の大地に輝く五つの星★★★★★
  ★飛鳥ワイン? http://www.asukawine.co.jp/
  ★カタシモワインフード? http://www.kashiwara-wine.com/index.html
  ★?河内ワイン http://www.kawachi-wine.co.jp/
  ★仲村ワイン工房
  ★?ナチュラルファーム・グレープ&ワインhttp://www.n-farms.com/
の樽から産声を上げたばかりの新酒の輝きを楽しみましょう! 
各ワイナリー・伝統野菜の生産者も参加、
大阪弁でワインを語り、老舗料亭「花外楼」のご協力でなにわ伝統野菜料理味わいましょう!

  午後6時半〜7時 : 基調講演・ゲスト紹介

  午後7時〜7時半 : ワイナリーの自己紹介

  午後7時半〜9時 : 大阪ヌーボと食事を楽しむ

  ●▲● 抽選で大阪ヌーボが当たります。●▲●

  お申込方法:下記へTEL、FAX又は電子メールでお申込下さい。
  不在の時は、留守電にお名前・ご住所・お電話番号を録音願います。
   
 ● 申込後、参加証を送付させていただきますので、
    当日ご持参の上、ご清算願います。

お問合せ、お申し込み: 熟塾 http://www.jukujuku.gr.jp/
TEL/FAX  072-994-2856 
電子メール  BXI05250@nifty.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月20日 (木) 木曜日・ボジョレーヌーボ解禁日
  • 大阪府
  • 2008年11月18日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人