mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了多文化交流in台湾2008

詳細

2007年11月01日 22:54 更新

NPO法人国際比較文化研究所の活動として「多文化交流in台湾2008」を来年2月21日より一週間の予定で立ち上げ、募集を始めました。単なる観光ではなく、台湾の方々と交流(日本語)しながら台北、台南の文化に触れる旅です。随所に台湾で日本語を学習中の社会人や学生との交流を組んでいます。

「多文化交流in台湾2008」概要

日 時:2008年2月21日(木)〜2月27日(水)
参加費:11万8千円(旅行保険・一部食費等別)
    台北の桃園空港で合流の場合6万3千円
募集人員:約20名(15名にて実施)申込順。
参加資格:18歳以上の健康な方。 
使用言語:日本語
集合・解散:成田空港(台北市の桃園空港集合・解散も可)
企 画:特定非営利活動法人国際比較文化研究所
責任者:太田敬雄 プログラム企画者:Vivi陳
申込・問い合わせ先:NPO法人国際比較文化研究所 
    メールまたはファックスで申込・問い合わせをしてください。 
〒379-0124 安中市鷺宮3413−3 Fax:027-382-6393
メール送付先:mtharunac@xp.wind.jp メールの場合、必ず件名に「多文化交流参加申込(または問い合わせ)」と明記してください。

日 程:(台湾の受け入れ先の都合により一部修正の可能性アリ)
2/21(水)成田集合 11:30 
     台北到着後日本語専攻の学生とランタン祭り見学
     台北教師会館宿泊(予定)
2/22(木)『千と千尋の神隠し』のモデルの街、九份散策 
     基隆夜市
2/23(金)市内外見学(中正記念堂、世界一高い101ビル、淡水)
     台南に移動(台湾の駅弁と特急体験)  台南市労工育楽中心宿泊
2/24(土)台南 七股塩山と潟湖の筏乗り、台湾式BBQ 
社区大学で日本語を学ぶ人々との交流
2/25(日)台南駅集合 興国管理学院応用日本語系学生と半日観光
     赤嵌楼、武廟、天后宮−天壇—孔廟−安平。
2/26(月)台南市内  興国管理学院応用日本語系学生と半日観光
     海安路街道美術館、新化老街、烏樹林糖廠
2/27(火)台湾新幹線にて台北へ移動 午後の便で帰国 
     成田着 19:00 解散

9月の「多文化交流inインドネシア」は大成功の内に終わりました。
今回の企画もこれまでに劣らぬ中身の濃いものが出来上がったと自負しています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月21日 (木) 2月27日まで
  • 海外 台湾の台北、台南
  • 2007年11月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人