mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「テクノゴッド」KEN ISHII×「テクノ外交官」TOBYが大阪グラン・カフェに登場!

詳細

2008年08月30日 18:45 更新

------------------------------------------------------------
テクノ黎明期からジャパニーズ・テクノシーンを先導し続けてきた
「テクノゴッド」KEN ISHII×「テクノ外交官」TOBYがW出演!!!
------------------------------------------------------------

DARREN EMERSON、LUKE SLATER、Co-Fusionなど世界トップクラスのアーティストを招聘し、エレクトロニック・ダンスミュージックファンの支持を獲得し続けてきた「COSMIC CRUISE」が KEN ISHII&Tobyを迎えてのスペシャル・パーティーを開催!!

今回は、ワールドワイドな活躍を続けるジャパニーズ・テクノシーンの 第一人者「テクノ・ゴッド」ことKEN ISHII、そしてテクノ黎明期から世界のテクノシーンと日本の架け橋となってきたベテランDJ、「テクノ外交官」ことTobyが出演!さらに、関西を中心にDJ/プロデューサーとして活躍しているDORA、精力的にDJ/レーベル運営を続けるSHINEなどの関西の要注目DJ陣も参加!
日本のテクノシーンの夜明け前から現在に至るまで無数のクラウドを熱狂させてきたKEN ISHII、Tobyによる、才能と経験に裏打ちされた2008年型「現在進行形」のグルーヴを体験せよ!!!

info:http://www.cosmicworld.or.nu/

★スペシャル特典★
進化するデニムブランド「REDPEPPER」よりご来場頂いた方のうち女性限定で先着50名様オリジナルエコバックプレゼント!

COSMIC CRUISE 2008.09.20.sat at GRAND CAFE supported by REDPEPPER
B1F DJ: KEN ISHII, TOBY, SHINE, Dora, KUNIMITSU,
1F DJ: TAHICO, BEYOND, JUN OHMUNE, 920, S.N.O ,senda
VJ: COSMIC WORLD,舞姫,MAD CHANNEL


KEN ISHII
’93年、ベルギーのテクノレーベル「R&S」からデビュー。イギリス音楽誌「NME」のテクノチャートでNo.1を獲得、その名を世界に知らしめる。'95年、アルバム「Jelly Tones」(R&S/SONY)をリリースし、大ヒットを記録。96年には、「Jelly Tones」 からのシングル 「Extra」のビデオクリップ(映画「AKIRA」の作画監督/ 森本晃司監督作品)が、イギリスの “MTV DANCE VIDEO OF THE YEAR” を受賞。日本人として世界に通用する音作りができるパイオニア的存在として、ワールドワイドで高い評価を得ている。‘ 98年、長野オリンピック・オフィシャル・オープニングテーマのインターナショナル版を作曲。世界70カ国以上でオンエア。2000年には、アメリカニュース週刊誌「News Week」で表紙を飾る。アーティスト、DJ、プロデューサー、リミキサー、として幅広く活動し、最近は1年の2/3もの時間をヨーロッパ、アジア、北/南アメリカ、オセアニア等、海外でのDJで過ごし、まさにインターナショナルなアーティストとして活躍している。’04年スペイン・イビサ島で開催のダンス・ミュージック界最高峰“DJ AWARDS”でBEST TECHNO DJを受賞、名実共に世界一を獲得。’05年は愛・地球博で政府が主催する瀬戸日本館の音楽を担当。今や彼の才能は全世界に知れ渡り、留まることを知らない。‘06年11月にアルバム「SUNRIZER」をリリース。ダンスフロア・オリエンテッドな別プロジェクトFLRとしても活動中。www.kenishii.com

KEN ISHII Daybreak Reprise -Sunriser Remixed-
2008.8.6 On Sale!!8/30 (土) “WIRE08”(横浜アリーナ)出演!!!
ケンイシイによるアルバム「SUNRISER」 (06年)の続編アルバム!URのロス・ヘルマノス、ジェローム・シデナム、オーランド・ヴォールン、スピリット・キャッチャー、ファブリス・リグ、セブンス・ゲートなど、音楽的テイストはもちろん、ケンイシイ個人的にもシンパシーやリスペクトを感じるアーティストのみを起用し、彼ら提供のリミックスを集めた盤と、それらをもとにケンイシイ本人がDJミックスしたミックス盤をパッケージした2枚組仕様!


TOBY (Kabuto / Platik)
またの名を 『テクノ外交官』 としても知られる TOBYは、1990年よりドイツのテクノシーンと交流を深め、世界最大のテクノフェスティバル “LOVE PARADE“ を始め、Sven Vath, Dr.Motte, Mijk Van Dijk等のアーティストをいち早く日本に紹介するなど、今日まで日本とドイツのテクノシーンの架け橋となってきた。
そして、日本のテクノシーンを代表したクラブ ”MANIAC LOVE” がオープンした1993年より本格的にDJ活動をスタートさせ、国内有名クラブはもとより、フランクフルトの“OMEN”、ベルリンの“TRESOR”といったドイツ各地、オーストリア、ポーランド、チェコ、フィンランド、ロシア等のヨーロッパ諸国、中国、台湾、シンガポールなどのアジア各国、そして毎年恒例となった日本最大の屋内レイブ「WIRE」、ドイツの「FUSION」といったビッグフェスティバルにも出演。
プロダクションワークにおいては、Mijk Van Dijk とのユニット 「The brothers in raw」 、Thomas Schumacher とのコラボレーション 「Train to Tokio」 、Gabriel Le Marとのユニット 「Supercruizer」 など、著名なテクノプロデューサーとのコラボレーションを展開。2003年に発売されたインベーダーゲーム誕生25周年記念CD「スペースインベーダー大作戦」(東芝EMI)、シーナ&ロケッツ結成25周年記念CD「ELECTROKKETS」(ビクターエンタテインメント)、そして今年の2月15日に発売(海外版は昨秋発売)されたPSPソフト「ルミネス?」では、Q’HEY, M.M.M.(映像担当)との共作 “Be-bop Acid” を楽曲提供。近年は、「KABUTO」や「ANDREAS KAUFFELT & TOBY IZUI」といった名義を使い分け、Frisbee TracksやKARTONから12"EPをリリース。そして昨年6月、初の本人名義アルバム “ELECTRIC SMOOCH” が石野卓球のレーベル 『Platik』 よりリリースされ好評を博した。http://www.tobynation.net/

コメント(5)

  • [3] mixiユーザー

    2008年09月17日 17:56

    今回、COSMIC CRUISE 2008.09.20.sat at GRAND CAFE supported by REDPEPPER 下記の雑誌にもピックアップしていただきました!

    Olie 10月号
    COVER 10月号
    2nd 11月号
    Men's Brand 10月号
    Mens'JOKER 10月号
    Samuri magazine 10月号

    ★スペシャル特典★
    進化するデニムブランド「REDPEPPER」よりご来場頂いた方のうち女性限定で先着50名様オリジナルエコバックプレゼント!


  • [4] mixiユーザー

    2008年09月19日 01:21

    COSMIC CRUISE 2008.09.20.sat at GRAND CAFE supported by REDPEPPER !


    B1F DJ: KEN ISHII, TOBY, SHINE, Dora, KUNIMITSU,
    1F DJ: TAHICO, BEYOND, JUN OHMUNE, 920, S.N.O ,senda
    VJ: COSMIC WORLD,舞姫,MAD CHANNEL
    DOOR: ¥3,000 1D W/F:¥2,500 1D
    OPEN: 22:00 - LATE

    20歳未満の方は、ご入場できません。
    また、ID(免許証、パスポートなど)チェックを実施しておりますので、写真付き身分証明書をご持参下さい。
  • [5] mixiユーザー

    2008年09月24日 05:21

    次回はこちら…

    GRAND CAFE に デリックメイが登場!!

    "Visual + Rhythm = Visuarhythm"
    巨大スクリーンを舞台に繰り広げられる映像と音楽の融合。テクノオリジネーターDERRICK MAYを、関西屈指のVJクリエイ ター陣がどう迎え撃つか。一夜限りの競演に期待が膨らむ!

    Red Bull Visuarhythm feat. DERRICK MAY 2008.10.17.fri at GRAND CAFE


    DJs: DERRICK MAY, Dora, SHINE, S.N.O
    VJ: COSMICWORLD, Sonic-r
    DOOR: ¥3,000 1D
    OPEN: 22:00 - LATE

    DERRICK MAY
    1980年代後半、デトロイトから世界へ向けて放たれた"STRINGS OF LIFE"は、新しい時代の幕開けを告げる名曲であった。自身のレーベル TRANSMATから"NUDO PHOTO"、"THE BEGINNING"、"ICON"、"BEYOND THE DANCE"等今でも色褪せない輝きを放つ数々の傑作を発表し、JUAN ATKINS、KEVIN SAUNDERSONと共にデトロイト・テクノのオリジネ―ターとして世界中のダンス・ミュージック・シーンに多大な影響を与えたDJ、DERRICK MAY。90年代前半まで多くの傑作を発表したデリック・メイであるが、レコード会社とのトラブル等もあり1992年以降はほとんど作品を発表せず、沈黙を守り続けている。しかし、DJとしてその実力、人気共に現在に至るまで絶大なものがあり、世界で最も多忙なDJの一人として活躍し、数々の伝説を残し続けている。シカゴ・ハウスの伝説のDJであるRON HARDYに多大な影響を受けたその斬新でエキセントリックなDJプレイはもはや唯一無比のものであり、時代に流されることなく普遍的輝きを放ち、テクノ・ファンのみならず全てのダンス・ミュージック・ファンから絶大なる支持を得ている。昨年、デトロイト・テクノのドキュメンタリ―DVD"HIGH TECH SOUL”が発売され、新しい世代からも再び注目を集めている。また『鉄コン筋クリート』のサウンドトラックのリミックスを制作し、今年遂にリリース。長年彼の新作を待ち望んできたファンには最大のプレゼントになったであろう。世界中を旅していて日本でのプレイが最も好きだと語るDERRICK MAY、きっとまた素晴らしいプレイで僕らを感動させてくれるに違いない。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月20日 (土)
  • 大阪府 GRAND CAFE
  • 2008年09月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人