mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了戸塚のお寺で手前味噌づくりWS!in 神奈川

詳細

2010年02月16日 19:33 更新

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー 

戸塚のお寺で手前味噌づくりWSをやります!

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー 

わたしたち明治学院大学国際学部辻信一ゼミ2年生は、善了寺の畑をお借りして大豆を育てました○
その名もぼちぼち畑で育てたぼちぼち大豆は完全無農薬栽培です!
種は地元藤沢の相原農園さんから分けていただいた津久井在来です○
大豆の種蒔き活動を全国で展開するNPOトージバよりスタッフの草深さんが大豆農業の指導をしてくれました。

開墾、種蒔き、間引き、草取り、収穫、脱穀、さいごに手前味噌づくりで畑実習をしめくくります。

日本の食は大豆文化といっても過言ではありません。
味噌、醤油、納豆、豆腐、おから、きなこ、あぶらあげ…
しかし現在、日本の大豆自給率はわずか5%。
昔はどの農家もあぜ道に大豆を植えていましたが、今ではアメリカからの輸入がほとんどです。

現代では珍しくなってしまった日本の伝統文化、手前味噌づくりを体験してみませんか?
味噌作りでは、機械では得られない手のパワーがミソです。

ぜひお気軽にご参加ください!


◆◇手前味噌づくりWS◆◇

昔は、どの家庭でも行っていた味噌づくり。買った方が早い、面倒などの理由で廃れています。
でも、樽に仕込んでしまえば、ほったらかし。意外に簡単です。
このワークショッブを切っ掛けに、家庭でも味噌作りを初めてみませんか?何より、手前味噌は美味しいんです。
当日は来年使う味噌を仕込みながら、皆さんと味噌仕込みを体験します。
自宅用には、当日「味噌仕込みセット」を販売します。是非、自宅でも味噌を仕込んでみて下さい。

**********
日時: 3月8日(月) 16:00〜18:00
場所: 善了寺 接待所(戸塚駅より徒歩5分)
料金: 500円 (学生・大豆オーナーは無料)
持物: エプロン等、調理に適した服装
講師: 草深仁詞
申込: info@cafedelaterra.comまで
**********


◆◇味噌仕込みセット(\3000)
大豆(小糸在来)1Kg、発芽玄米糀1Kg、自然海塩450g。
大豆と糀は、千葉県神崎町の鈴木さんの無農薬栽培。
塩は、一の塩株式会社の「海まんまの塩」


■「トージバ + 雑 That`s」
地大豆の種まきから収穫、味噌仕込みなでを行なう「大豆レボリューション」を全国28カ所で展開する等、様々な企画で都市の人と農を結んでいるNPOです。また、トージバから生まれたブランド「雑 That`s」では、地大豆の納豆や大豆の加工品を販売します。http://www.toziba.net/

■Cafe dela terra
カフェデラテラは、 横浜市戸塚区 にある善了寺、戸塚商店会、明治学院大学の教授と学生たちによって始められ,先月NGOとして再出発したお寺ムーヴメントです。Cafe dela Terraの「Terra」とは、お寺の「寺」ともうひとつ、イタリア語で「大地」を意味します。お寺を通して人とつながり、コーヒーを通して大地とつながればいいなあという想いが込められています。善了寺では毎月すてきなゲストを呼び、ゲストさんによる深いトークを聞き,今よりももっと私たちの心が豊かになるような、そしてわくわくするようなイベントを行っていきます。
http://ameblo.jp/cafedelaterra/

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月08日 (月)
  • 神奈川県 戸塚
  • 2010年03月08日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人