mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了外人のおしゃれな和風イベントSEEDSTokyoImpactツバキ

詳細

2006年11月01日 12:39 更新

12月9日SEEDSTokyoImpact8thツバキというイベントを開催します。

ブログです:http://kw.cocolog-nifty.com/seedstokyoimpact/

現在決まっている詳細です!出演者の方も募集しておりますので、メッセ待っております。宜しくお願いします。

和風アートのパフォーマンスイベントとして、ユニークな地位を占める「SEEDS」。回を追うごとに、話題沸騰、人気急上昇。12月はオールナイト、朝まで和風な夜を過ごしたい!Let's Spend the "Japonism"Night Together! 題して「SEEDSTokyoImpact”オールナイトニッポン” 

着物歓迎します!

今回は、いつも素晴らしい舞を見せてくれる伊藤虹、ロスの展覧会も好評だったこんどうあやのライブ木版画(珍しい!)、今話題の谷中琵琶Styleで活躍中の川嶋信子の琵琶、山田路子の女性だけの篠笛+和太鼓、和ンビエントKo-Do-Naなど、他では聴けない、和の音が満載。また、草月流師範、那須青虹のライブ華道も参入。

ライブペインティングには、CGデザイナーのKOBATA、前回驚きのパフォーマンスを見せてくれた樋口師寿も参加。本格的に映像にこだわるため、VJ AREA81、伝説の写真家”M@sa”のライブセッション、DJ+映像ユニット、+謎の手品パントマイム「もんちゃっく」、好評の和菓子ユニットMeYou、も登場します。

他では、聞けない、見れない、味わえない、和風の五感、お楽しみください!

日時:12月9日(土) 21時 - 4時
場所:渋谷ON@OFF ※東急ハンズ先、サイゼリヤ奥
03-3476-1080
料金:1500円(1drink付)  予約要りません

出演決定!

舞踏  伊藤虹 ”静かな炎”
琵琶 川嶋信子
篠笛+和太鼓 山田路子
和ンビエント KO-DO-NA

ライブカービング木版画   こんどうあや ”LA凱旋公演”
ライブペインティング現代画 樋口師寿
ライブドローイング    KOBATA
ライブ書道 吉田織江
ライブ華道 那須青虹
パントマイムマジック もんちゃっく  
和菓子 MeYou
DJ KAZUKI
映像×DJ Double A.M. Corporation
VJ  AREA81

写真家 M@sa

コミュです(どうぞ入ってくんなまし):http://mixi.jp/view_community.pl?id=235441

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2006年11月04日 00:23

    12月9日出演者情報です。琵琶の川嶋信子。これは聞いたほうがいい・・・

    ■琵琶の記憶■

    雨の谷中、探しあてた琵琶の演奏会は、古い民家を改造した一軒家だった。板の間に、車座になり、琵琶の登場を待つ。今日の語り部は、谷中琵琶Stlyeの川嶋信子。鶴田流薩摩琵琶の弾き手として、琵琶の音声を発している。

    琵琶、逆説のようだが主役は、弾き語りの声である。川嶋信子の声は、低く女性ならでの艶もある。琵琶の音は、遠くシルクロード、牛の首についた鈴の音が砂漠に響くオアシスの記憶を呼び起こす。同じ音にチューニングされた12弦ギターのような響き。5弦貼った弦は、わずか2つの音しか無いという。絹でできた弦を5センチはあるフレットの抑え方で調節し、桑でできた胴を木製のバチで叩くと、打楽器にもなる。

    和の源流を感じる、琵琶の演奏。12月9日是非、聞きにきてください。



    ■川嶋信子■

    桐朋学園大学 芸術学部演劇科、劇団昴演劇学校を卒業。
    役者として数多くの舞台に出演し、CMなどでも活躍。
    日本の音に言いようもなく惹かれる自分に気付き、数年前琵琶と出会う。
    薩摩琵琶を鶴田流岩佐鶴丈に師事。神社、仏閣での奉納演奏の他、琵琶を身近に感じてもらおうと路上やライブハウスなどでの演奏活動を行っている。水月ホテル鴎外荘や湯西川平家の里などでも演奏。台北市で開かれた“台湾INフェスティバル”に参加した時には、日本文化のひとつとして琵琶の音色を披露した。現在、活動の拠点としている谷根千地域(谷中、根津、千駄木)を舞台にした演奏会『谷中琵琶 Style』を進行中。Vol,1は2006年春に開催。Vol,2は2006年12月を予定している。

    谷中琵琶style
    http://blogs.yahoo.co.jp/ken55ken1010/

    Mixi
    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3353693
  • [2] mixiユーザー

    2006年11月07日 20:08

    出演者の紹介です!

    ■爆奏トリオ”打花打火”デビュー@SEEDSツバキ

    englishblog: http://seedstokyoimpact.blogspot.com/

    バスを降りると、遠く太鼓の音が聞こえ、近く笛の音が重なってきた。爆奏トリオ”打花打火”、小学校の教室から響く祭りの音に、秋の乾いた葉の落ちる姿も、舞にリズミカルである。

    ともに八千代高校で一緒だった山田路子と月村路子、幼少より演奏活動に入った木崎 詔甲(きざき のりか)のトリオが繰り出すビート感は、腑に響き、痺れた感触。木崎と月村のコンビネーションによる連打に、山田路子の正確な早吹の高音がからむ。細やかに発泡しながら、滑らかな音色で包み込んだ赤ワインの音楽性。

    爆奏トリオ”打花打火”のデビュー、SEEDSが贈るクリスマスプレゼント。
    必ず見たほうがいい。12月9日SEEDSツバキにて。

    ■山田 路子(能管、篠笛奏者)
    千葉県出身。中学時代より「船橋芝六太鼓」に参加。高校在学中は、「県立八千代高校和太鼓芸能集団鼓組」のメンバーとして活動。和太鼓を通じて横笛に出会い、高校時より能楽師一噌流笛方・一噌幸弘氏に師事。和太鼓や三味線などの和楽器だけでなく、ピアノやギター、ジャンベやガムランなど、様々な楽器とセッションしている。

    ■月村路子(和太鼓)
    千葉県立八千代高校『鼓組』を経て、太田雅人氏率いる和太鼓芸能集団『どんどこしょ』に所属。成田太鼓祭を始め、様々なイベントに出演している。女性ながら男顔負けの豪快な音を打ち鳴らす、サムライのような太鼓打ちである。

    ■木崎 詔甲(きざき のりか)和太鼓
    平成10年から、父を頭として発足した太鼓グループ「鼓遊(こゆう)」に入団し本格的に和太鼓を始める。現在、老人ホーム・各種施設への慰問、地域の祭・イベントなどに積極的に参加。毎年6月にはチャリティーコンサートを自主的に行っている。
  • [4] mixiユーザー

    2006年11月08日 23:20

    どんぐりさん、ありがとうございます。
    お気軽にお越しください!
    演歌、ディジリデュ、も加わります。
  • [5] mixiユーザー

    2006年11月09日 00:12

    お初ですが、お邪魔させて戴こうかと…、
    でも深夜は苦手なので少し悩んでいます(*^_^*)
  • [6] mixiユーザー

    2006年11月10日 11:53

    lisha*様
    ああっ、是非お越しくださいっ!
    深夜ならではの、和な雰囲気はハマります。
  • [7] mixiユーザー

    2006年11月10日 14:01

    出演者の紹介でございます。

    ■ライブ書道 吉田織江 初参加です!

    書画一体。先日白川静が亡くなった。遺跡から新しい字が発見されても、なんとなく音が浮かび、意味がわかるそうである。体で漢字の体系を理解しているからだろう。漢字はそれ自体で意味をなす。画は構成されて始めて意味をなす。書画同源でも、行き着いた現代。役割は違う。

    吉田の書のリズム感は、見る者にそれが字であることを忘れさせる。人が動き、木々が揺れるように、字も動き、走り出す。リズム感を伝え、人を走らせる。書画一体。吉田の作品に、分類は必要ないだろう。描くところ、描いたモノに、疾走感を感じる幸せ。

    12月9日、SEEDSTokyoImpactで、味わえる。21時から、朝4時まで。

    ■吉田織江
    6歳から書道をはじめる。各流派に師事。現在も師の下で書を勉強しながら、出品活動を続ける。日本語の美しさと和の心を伝えたいという思いから、古典にとどまらず口語で表現された作品制作も行う。毎日書道展入選。産経国際書展入選。各公募展において入賞・受賞。日本商業書道作家協会会員。

    吉田おりおり日記blog http://plaza.rakuten.co.jp/maione/
    SEEDSのブログ(過去映像なんかがあります)http://kw.cocolog-nifty.com/seedstokyoimpact/
  • [8] mixiユーザー

    2006年11月12日 00:11

    出演者の紹介です。0時頃出演!

    ■屋久島の演歌 ツバキハヲショウ

    ない->するしか”ない”と言うときのないは、物事が存在し”ない”のではなく、”ない”という概念が”ある”ということだ。Blues Man from the South "Tsubaki Show" English
    しょうがない。人智では解決できない事象に出会ったとき、そのように思えるかどうか。どのようにしょうがないと思えるかは、センスなのだが。。。”ダメ”だと思う人は、否定の”ない”であるが、存在の”無”いと思える人に明日がある。自然への尊敬心は、好奇心を生み、才能を磨く。技を身にに付けるのではなく、技が身に入ってくる感覚を研ぎ澄ます。自然への謙虚さを持ち続けている限り、アイデアが途切れることはない。「それはアートじゃない」という人がいるかも知れない。しかし、人間のできる範囲は、その程度であるという感覚は必要だ。

    ツバキハナヲのボーカルは、自然のゆらぎを紡ぎだす。一聴、ささくれた声質は、朝の渋谷の通りを思いこさせるかもしれない。しかし、そこに、屋久島に降る雨の岩音を思い浮かべるかもしれない。都会も田舎も、人間を取り巻く自然であることに代わりはない。ツバキハナヲの演歌は、自然から取り入れたアイデアを紡ぎだす呼吸であり、アートである。

    見るしかない、ツバキハナヲ ショウ@SEEDS ツバキ 12月9日(土)12時30分頃登場!

    ■ツバキハナヲ

    自然の音をもとめ秋田から奄美大島まで行脚。リサーチのために寄った屋久島の歴史館にて、猫や蛇などの動物の皮をはらない、すべて木材でできた三味線『ゴッタン』と出会う。日本音楽に目覚め、純邦楽、民謡、そして大正演歌に傾倒。それまでやっていたBLUESの弾き語りが、和的なものに深化。さらに、沖縄、奄美、東北、そしてアイヌ音楽の影響をうけつつ、今日的な音色感覚やアジア的な表現まじえ、独自の新演歌の自作自演活動を展開する
  • [9] mixiユーザー

    2006年11月14日 11:49

    ■ライブいけばな 那須青虹 の紹介です。
    当日は、24時までと、その後と2回、花を活けます。

    SEEDSマガジン:http://kw.cocolog-nifty.com/seedstokyoimpact/
    英文も作ってみました:http://seedstokyoimpact.blogspot.com/

    見えないものを見る。アイロニーは、ギリシャから修辞学の人気だ。非対称な調和、それは、協和しない和音の調和でもある。人間の作った平均律では辿り着けない調和な世界。見えないものを見るには、見えてるものを捨象すべし。ライプニッツの予定調和ではない世界を視覚に再現する、世界が”いけばな”である。みえないものを見る、しない香りを嗅ぐ、聴けない音を聴く、那須青虹のいけばなである。

    見えないものを見せるのが、芸術家である。草月流金曜夜のクラスは男性専科、赤坂御所の目の前の広い教室は、お花の甘いに匂いに包まれ、花器を前に無言で考え込む、この「いけばな」の瞬間が好きな男が集っていた。基本の構図は、”真””副””控”の3本の角度と長さ。幾何学的なバランスの上に成り立つ非対称。3本で、目に見えないラインを空間に作る。
    アシンメトリックな調和は、また水墨画の構図と同じである。非対称な構図により、動きを見せる。目の動きを通し、気の流れを意図する。この日、那須の活けた花は、フォックスフェイス。実の大きさ、形、距離と、花器の大きさ、色、材質、全てのエレメントを総合して判断する美の基準。

    SEEDSツバキでは、自ら焼きあげる皿に、”椿”を、12時までと翌4時まで、2回にわけて活ける。

    調和を生み出す非調和な動き、ツバキの匂いで、お楽しみください。

    ■那須青虹
    1978年 大阪生まれ。草月流師範。海外留学、書道、合気道など、己の経験を「いけばな」に昇華させ、伝統を感じながら今の息吹を感じる次の時代を担ういけばなアーティストの一人。小さい頃の夢は魔法使い。
    http://d.hatena.ne.jp/nascom/
  • [10] mixiユーザー

    2006年11月17日 14:11

    ■当日のスケジュールです。

    SEEDS Tokyo Impact 8th ツバキ

    Japanese Art Revolution, 今東京の新しいモノ好きの間で話題のイベント”SEEDS”のクリスマス・プレミアム
    ・パーティーが、12月9日(土)21時にスタート!

    日時:12月9日(土)21時 - 4時
    場所:渋谷ON@OFF ※東急ハンズ先、サイゼリヤ奥
    地図:http://www.on-off2004.com/access/index.html
    03-3476-1080
    料金:1500円(1drink付)予約要りません

    21:30-22:00 口琴:幕内純平
    22:15-22:30 琵琶:川嶋信子
    22:45-23:15 篠笛・和太鼓:打花打火
    23:30-24:00 演歌:ツバキハナヲ
    24:15-24:45 舞踏:伊藤虹
    25:00-25:30 アンビエント:KO,DO,NA
    25:30-26:30 ディジリジュ他セッション


    21:00-4:00ライブ木版画 こんどうあや
    21:00-23:00ライブドローイング KOBATA
    21:00-4:00ライブ書道 吉田織江
    21:00-4:00ライブ華道 那須青虹
    24:00-4:00ライブペインティング 和宇慶竜

    21:00-パントマイムマジック もんちゃっく  
    21:00-和菓子 MeYou

    26:00- DJ KAZUKI
    21:30- VJ AREA81
    ■映像×DJ Double A.M. Corporation
    ■写真家 M@sa

    詳細は

    SEEDSマガジン:http://kw.cocolog-nifty.com/seedstokyoimpact/
    SEEDSテレビ:http://www.youtube.com/profile?user=seedstokyoimpact

    ■ENGLISH
    SEEDS Magazine Itntl. :http://seedstokyoimpact.blogspot.com/
    SEEDS Graphs: http://www.flickr.com/photos/seedstokyoimpact/

    コミュです(どうぞ入ってくんなまし):http://mixi.jp/view_community.pl?id=235441
  • [11] mixiユーザー

    2006年11月26日 00:38

    SEEDSお楽しみ:26時からのAFTERWARDS 

    ディジュリジュなど特別セッションに緊急参加のFaaria!ベリーダンスで華を添えます
    プロフィール:Faaria
    中東音にかぎらず気に入った音で踊るB型の地球人。都内クラブ・レストラン等で活動中。
    好きなもの:どらえもん、60’s、妄想 、イルカ、月、pianissimo 1mg 、水 。
  • [12] mixiユーザー

    2006年11月29日 19:49

    伊藤虹の舞踏が、また見れる。SEEDS Tokyo Impact ツバキ 12月9日24時過ぎ-

    見る前に、読むべし (クリックを)

    ■6月24日アジサイ 伊藤虹 複雑系、フラット化と舞踏
    http://kw.cocolog-nifty.com/seedstokyoimpact/2006/06/seeds_cf78.html

    ■SEEDSアジサイを終えて
    http://kw.cocolog-nifty.com/seedstokyoimpact/2006/07/index.html

    ■9月22日モミジ 伊藤虹 無重力な瞬間
    http://kw.cocolog-nifty.com/seedstokyoimpact/2006/09/seeds_b4c0.html
    ■9月22日モミジ 伊藤虹 散るのか咲くのか
    http://kw.cocolog-nifty.com/seedstokyoimpact/2006/10 fterseeds_dd4c.html

    ■English Ko Ito: Watch That Man
    http://seedstokyoimpact.blogspot.com/2006/10/watch-that-man-seeds.html

    ■English Ko Ito: Blossom or Falling ??
    http://seedstokyoimpact.blogspot.com/2006/10/ko-ito-buzzer-swing-blossom-or-falling.html

    動画:伊藤虹の舞踏:2006年9月22日SEEDSモミジ (4分間) http://www.youtube.com/v/Or2ZdR06Xbw
  • [13] mixiユーザー

    2006年11月30日 09:15

    12月9日、キモノで来て下さる方、大歓迎です!自分も着物で参ります。

    また、今回のSEEDSツバキ、キモノリメイクで活躍する RIEKO HAGIWARA さんが衣装協力で参加!します

    着物をドレスに。

    バンクーバー、ミュンヘンなど海外、アーティストへの衣装提供の活躍が目立つ「華」 デザイナーのRIEKO HAGIWARAの独創性は基本を踏まえて安堵できるものだ。「着物のデザインは1枚で完成されてるので、1枚からドレスは1着しかできません」とRIEKOは語る。デザインが和風で、スタイルが洋風、現代日本に一番格好いいコンセプトである。
    「華」の衣装協力、SEEDSツバキの会場に華が咲く。

  • [14] mixiユーザー

    2006年12月05日 15:36

    ベリーダンスYUUKA @ SEEDS Afterwrds 26時頃

    古代インド人は、A,U,O音が、人間をある陶酔状態に導くことを理解していたという。インドの経典を輸入した中国でも、ゆえに、意訳せずそのまま音訳したという。経典は、トランス状態を作り出す道具であった。

    一方、リズムは脳内にセラトニンという抑制神経物質の分泌を促し、人々を落ち着かせる。悟りは、強いストレス後のトランス状態でなかったか。癒される、静的な活動だけではない、トランスはヒーリングであり、癒しである。

    SEEDSツバキのAFTERWARDS、ディジリジュ、和太鼓、ベリーダンスのリズムの饗宴、最高のトランスヒーリングを再現します

    YUUKA:
    sundance http://www.geocities.jp/starchild910/
    スピリチュアルヒーラー&アーティスト。 自分の太陽を見せることで、すべての人の太陽を称賛するダンス。 LOVE波紋を広げるワークや企画もしている。

    コミュ:入ってくだされhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=235441
  • [15] mixiユーザー

    2006年12月05日 16:51

    刀剣古美術のお店で働いてるおりょうでっす。
    面白そう!行ってみようかな☆
  • [16] mixiユーザー

    2006年12月07日 13:34

    おりょう様:
    ああありがとうございます。一度刀剣店入ったことがあります。おじさんに「刀好きなの」と言われ、スゴスゴ帰ってきた記憶が。。。国立で見るのは好きです。

    イベントは。お気軽にお越しください。一人でボーとアートパフォーマンス見るもよし、知り合い増やすもよし。。手持ち無沙汰にならないイベントす。1500円で1ドリンク、朝までやってます。予約もいりませぬ。

    ■お知らせです。

    ■SEEDSハガキプロジェクト

    今週土曜9日21時-朝4時まで 澁谷ON@OFF(ハンズ先)

    当日100枚ハガキを配ります。メッセージを描いて、そのまま投函してください。SEEDSWEBマガジンに掲載します!イベントの感想や、ジャポニズムへの想い、自己PRなんでも構いません。。

    SEEDSは、見に来てくださる方もアーティストだと考えています。現在は、入場料を頂いてますが、色々なコミュニケーションをメディアに変換し、流行の広告モデルのアートイベントに発展します。入場料は無料になります。

    リアルとネット、ビジネスでは融合がよく言われてます。SEEDSの、アート、学問の分野まで広げる新しい試みに、是非参加を!

    ■先着30名様に、水墨画を無料プレゼントします。
  • [17] mixiユーザー

    2006年12月08日 19:43

    いよいよ明日、楽しみにしています(*^_^*)
    午後から続けて予定があるので、着物で行くかどうか悩んでいます。。。
  • [18] mixiユーザー

    2006年12月08日 20:19

    lisha*様:
    是非とも着物、お待ち申し上げてます。自分も初着物で、す。

    ■お知らせ■

    Sumi-e As Interior ”水墨画を部屋に”プロジェクトの一環として、SEEDS ツバキお越しの方先着40名様に、水墨画をプレゼントします。受付で配ります。

    飾ったところを、SEEDSまで写メください。(せんでもいいがす・・)

    ここにある水墨画です:

    ギャラリー1:http://kw.cocolog-nifty.com/photos/sumie/index.html

    ギャラリー2:http://www.flickr.com/photos/sumi-e/page3/
  • [19] mixiユーザー

    2006年12月09日 10:26

    いよいよ今宵。是非お気軽にお越しください。和風伝説の証人に。雨ですが。。。
    詳細は
    http://kw.cocolog-nifty.com/seedstokyoimpact/
    こちらです
  • [20] mixiユーザー

    2006年12月11日 14:03

    お越しくださった方ありがとうございました。

    当日ダイジェスト動画です。

    http://www.youtube.com/watch?v=sAjQfGr-oEQ
  • [21] mixiユーザー

    2006年12月13日 09:54

    画像アップ!
    Must Check it in the Japanese Art Impact

    http://kw.cocolog-nifty.com/photos/seeds_tokyo_impact_tsubak/
  • [22] mixiユーザー

    2006年12月25日 22:21

    明日19時ー終電まで。イベントの打上やってます。
    宜しかったらお越しください。

    出入り自由、お酒1本持ち寄り(以外無料です)
    誰か友達連れてきても構わずです。

    場所はここです。
    http://shokido.jp/profile/profile.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月09日 (土) 21時-翌4時
  • 東京都 渋谷ON@OFF
  • 2006年12月08日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人