mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/26 ECMSPY講習会2nd(日曜版) in ホットチョコカフェ

詳細

2011年06月12日 08:01 更新

あらためまして第2回(日曜版)を企画します!

ECMSPYに興味があるがなかなか一歩踏み込めない方のために講習会を行ないます。
2回目ということで、接続などの説明から少し踏み込んだ内容にしたいと思っています。
・レースECM化(DDFI2)
・AFVの下限値設定(DDFI3)
・その他質疑応答

参加費 フリードリンク¥1000
その他フード・アルコール類は通常通り

テキスト・ECMSPYを使えるPCはカフェに用意しております。

おみやげデータ(テキストのPDFやECMSPY)も配布できますので、USBメモリをご用意いただけるとありがたいです。
カフェにてCD-Rに焼くこともできます(\100)

駐車スペースには限りがありますので、できれば電車など公共交通機関で
お車の場合はカフェ近くの時間貸し駐車場をご利用下さい。(MAP参照)

コメント(71)

  • [33] mixiユーザー

    2011年06月25日 08:27

    > たついさん
    大丈夫です(^_^)
    カフェの場所がわからなければ早めに連絡ください。
    初めて来店される方は大抵迷います( ̄∀ ̄)
  • [34] mixiユーザー

    2011年06月25日 23:41

    明日は、曇りみたいだから午前中にスマホを購入して
    眼鏡の調整してから行く予定です。

    そう言えば、光るケーブル欲しいなぁぁぁ〜
  • [35] mixiユーザー

    2011年06月26日 09:48

    急ですいませんが、都合がついたので、参加させてください。
    よろしくお願いします。
  • [36] mixiユーザー

    2011年06月26日 10:06

    ↑↑↑↑すいません、慌てて今は使用していない方で、送っちゃいました。
    改めて、よろしくお願いします。
  • [37] mixiユーザー

    2011年06月26日 10:29

    ながーい修理から車体が戻りましたので
    参加させてください。
    近所なので自転車で行きます。
  • [38] mixiユーザー

    2011年06月26日 11:47

    これから出発します。 宜しくお願いします。
    あっ!実験台でなくても乗って行っちゃいますけど(>_<)
  • [40] mixiユーザー

    2011年06月26日 18:30

    ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
    何台か実際に作業させていただきましたが、調子の程はいかがでしょうか?

  • [41] mixiユーザー

    2011年06月26日 18:40

    お疲れ様でした。
    今度は、ニックネームの名札があると、みなさんのお名前を覚えやすいと思います。
    ありがとうございました。
  • [42] mixiユーザー

    2011年06月26日 18:47

    かき氷&Bluetoothを堪能出来ました♪
    やはり文字より言葉の方がBuellerの心意気を感じました。

    主催者のばとるさん、場所提供&紅一点のellieさん、ありがとうございました。
  • [43] mixiユーザー

    2011年06月26日 19:01

    皆様、デモ機のテストにご協力いただき、誠にありがとうございました!
    まだまだ課題が多いモジュールですが、接続の安定と耐久性の向上を目指して頑張りますので、また是非宜しくお願いします!
  • [44] mixiユーザー

    2011年06月26日 22:04

    皆様お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
    主催して頂いたばとるさん、講師のみっちーさん、そして開店したそばから食事を出して頂いたellieさんあせあせ
    本当にお世話になりましたうまい!
    ウチのBuellも実験台にさせて頂きましたが、皆さんのお役に立てたなら幸いでするんるん

    作業の結果ですが、とても快調ですよ〜exclamation ×2
    『首都高〜中央高速ルート』で帰りましたが、渋滞にはまった後に『ガバッあせあせ(飛び散る汗)』と開けても、気持ちよく加速します指でOK
    以前だと間違いなくグズつくような場面ですが…涙その兆候は家に着くまで出ませんでしたウッシッシ
    これだけ調子が良いのですから、燃費の問題は…見て見ぬふりをしますあせあせ

    いや〜本当にありがとうございましたうれしい顔
    またお役に立てる事があれば、是非お声掛け下さいませ手(チョキ)『壊れないレベルふらふら』迄なら協力しま〜すウッシッシ
  • [45] mixiユーザー

    2011年06月27日 00:21

    皆様、初参加でかぶりつきだったwおーです。ご挨拶が遅くなりすみません。

    主催&講師のばとるさん、講師のみっちーさん、色々な意味で初体験の私に親切に教えてくださった皆さん、場所を提供くださったellieさん、本当にありがとうございました。

    ドナーズパパさん>光るケーブルをお譲りくださりありがとうございました。

    特にばとるさん、自分のPCでの動作確認まで面倒見てくださりありがとうございました。
    あつかましく手を煩わせてしまいすみません。あせあせ(飛び散る汗)

    これで、とりあえずは無用な不調に悩まされずに済みそうです。わーい(嬉しい顔)
  • [46] mixiユーザー

    2011年06月27日 00:39

    ばとるさん、再びおーです。

    >何台か実際に作業させていただきましたが、調子の程はいかがでしょうか?

    作業ありがとうございました。m(_ _)m

    帰路(20分程度ですが)のフィーリングを報告します。
    AFVを100%にリセット、AFV下限値を100としていただきましたが、フィールは“いまいち”です。
    (折角設定いただいたのに変な表現をしてすみませんあせあせ(飛び散る汗)

    具体的には、Dらーでリセットしてもらった後のような、爆発感(私感で表現すると「シルキーな爆発感」)が感じられません。
    AFV値が悪化した時のような、発信時や低速走行時のパワー感のなさは改善していますが、吹け上がりが“いまいち”なのです。

    これは想像ですが、Dらーで行うリセットが、AFVのリセットだけではなく、他の設定(例えば進角等)もリセットしているのではないでしょうか。
    差分を調べれば何か判るのでしょうかね。冷や汗
    あるいは下限値設定が、今日のような湿気の多く気圧の低い天気の燃調に悪影響を及ぼしている??

    いすれにしても、暫く乗ってみてまた報告しますね。
  • [47] mixiユーザー

    2011年06月27日 01:01

    ばとるさんみっちーさん みなさん
    今日もありがとうございました。

    初心者のみちしるべ的諸先輩方のお話が聞ける
    このような場が私には大変ありがたいです。

    そうそう 私のリセットですが
    やはりアフターが多くなったような気がします
    前回のリセット後よりは少ないですが、HCCへ向かうときより
    帰路の方がパンパン鳴ってました。

    やはり学習が必要なんだとおもいます。
    しばらく乗れば また落ち着くので 今度は気にしないようにします。

    はやくXPノート探さなくっちゃうまい!
  • [48] mixiユーザー

    2011年06月27日 02:51

    ご参加された皆様、本日は色々と御協力ありがとうございました。
    こうしてBuellに乗ってる皆様との交流が出来る場所に選んでいただき、
    毎回毎回光栄に思っております。

    「ECMはあんまりワカンナイけど、、みんなの顔が見たい」
    「ECMをいじる必要は無い程調子いいんだけど、、みんなと逢いたい」
    「ECMを勉強するフリして、、何だかみんなと話がしたい」


    とか思ってる方達もいらっしゃったりしませんでしょーか(笑)

    そゆ人達も、今後、「フリードリンク1,000円オフ会(笑)」に参加出来るように
    出来たら良いなあと思いますがどうでしょう。

    私は、ただ皆さんと会える事が楽しいので、そゆのがあると嬉しいなあと思うのです。
  • [49] mixiユーザー

    2011年06月27日 07:26

    > おーさん
    下限100はちょっと極端だったかもしれませんね。
    90とかで様子見もアリですね。
  • [50] mixiユーザー

    2011年06月27日 07:49

    > tomonoeさん
    そうすると105くらいでスタートするのがいいかもしれませんね。
  • [51] mixiユーザー

    2011年06月27日 08:29

    >ellieさん

    2番に挙手^^
  • [53] mixiユーザー

    2011年06月27日 10:11

    >ellieさん 私は3番目に挙手です。スイカとカキ氷もごちそうさまでした。どちらも今年の初物でしたわーい(嬉しい顔)
  • [55] mixiユーザー

    2011年06月27日 12:57

    >ellieさん

      3項目すべてに挙手手(パー)正解ですウッシッシ
      賑やかしで参加するのが実は本当の目的だったりして…るんるん
  • [56] mixiユーザー

    2011年06月27日 16:26

    >たついさん
    ゆべし餅美味しかったです(^^)ハマリそう。

    >ellieさん
    そしたらイベント名変えればOKかも?
    「Buellホットチョコミーティング」とか。
    その中で希望者がいればECM関係の説明を入れ込む感じで。

    >ヒロポンさん
    汗だくで説明したのにー(^Д^;)
    補習ケテーイww
    ちなみに昨日はellieさんにECM補習させていただきましたww
  • [57] mixiユーザー

    2011年06月27日 18:22

    >ばとるさん
     一生懸命教えて頂いたのに…すみませんあせあせ(飛び散る汗)
     私の頭だと、何度も教えて頂かなと無理そうなので…是非exclamation居残り?補習希望しますあせあせ
     
     標準のECMSPYはともかく、Tuner Pro〜ECMSPYforMono?へと話が進むにつれ、意識が薄らいで…ふらふら
     やはり老いた脳ミソは何度も繰り返し勉強しないとダメみたいです泣き顔
     自分のBuellの調子が変わって行く事は、当たり前ですが大変解り易いので、また実験に使用して下さいましウッシッシ
     
     (『55』の訂正)今気が付きましたが…たらーっ(汗)ellieさんの『2番目』は該当しませんでしたあせあせ
     こんな私でも『ウチのBuellの調子を良くしたいexclamation』と願ってますから手(チョキ)
  • [58] mixiユーザー

    2011年06月27日 19:06

    昨日はお疲れ様でした手(パー)

    講師のばとるさん、みっちーさん、
    そしてellieさん、ありがとうございました指でOK


    今度、TunerPRO勉強会も開催して頂けると助かりますウインク
  • [59] mixiユーザー

    2011年06月27日 20:07

    ドナーズパパさん>
    ケービルを格安に販売していただきありがとうございます!

    オフ会に参加されました方、お名前がわからないんだけど
    適当におはなしさせてもらいました!
    ありがとうございます
  • [60] mixiユーザー

    2011年07月05日 12:02

    おーです。
    こんちは〜!

    カーボンエアクリーナーカバーに交換しました。
    かっこいいです!わーい(嬉しい顔)
    画像はまだアップできてませんが。あせあせ

    で、ECM設定以降(AFV下限値100〜上限値150)のフィールですが、今日は良い天気で気圧が高いためかかなり具合が良いです。
    天気の悪い日はアイドル付近でぐずつくことが多く、ラフに発進しようとするとストールもします。げっそり
    濃い目なんですかね。

    AFV下限値をデフォルト(AFV下限値60〜上限値150)とした場合との違いですが、要は「学習して動くのだが戻ってこないことによる不調」(デフォルト)と、「動かない(100以下にいかない)ことによる不調」のような気がします。いずれも良し悪しですね。

    下限値設定はデフォルトとして、こまめにAFV値を100にリセットするのが実は一番良かったりするのかなと思います。

    で、もう少し実験、ということで、現在のAFV下限値を100から変えてみようと思うのですが、TUNE-Proの使い方をすっかり失念しました。山羊座
    老人以下の記憶力です。w
    どなたかレクチャお願いできませんでしょうか。m(_ _)m

    いっそのことECMSPY for MONOを導入しようかしら...
  • [61] mixiユーザー

    2011年07月05日 12:59

    >おーさん
      ウチのもAFV下限値100固定で調子良く走っておりましたるんるんが…
      昨日あたりは『ゴボゴボッ』と2〜3度ストール気味になりましたあせあせちょっと焦りましたねぇウッシッシ
      (何とかこらえましたけどあせあせ(飛び散る汗)
      中々難しい問題ですが、私なんぞはもっと勉強しないと…何も出来ないままになっちゃうのであせあせ(飛び散る汗)
      
      硬化した上にメモリーの足りない脳ミソ涙で勉強しないとあせあせ(飛び散る汗)
  • [62] mixiユーザー

    2011年07月05日 13:19

    下限値100はやりすぎなんでしょうかねえ。私は90にしていて、特に調子を崩す事はないです。
  • [63] mixiユーザー

    2011年07月05日 13:33

    ヒロポンさん>

    > 昨日あたりは『ゴボゴボッ』と2〜3度ストール気味になりましたちょっと焦> りましたねぇ

    そうそう、これなんですよ。
    キャブでいうところの「濃い」だと思うんですけど、発進時に普段しない「ガバ開け」をしたら止まりました。

    yutaqaさん>
    > 下限値100はやりすぎなんでしょうかねえ。私は90にしていて、特に調子を崩す事はないです。

    やりすぎなんだと思います。O2センサー外しの状態と同じなので、予想通りといえばそうなんですが...
    ばとるさんもおっしゃっていたように、私も90にしてみたいんですが、早速今朝やって走ろうと思ったら、やり方が。(^^;)

    一回吸い上げないと触れなかったのでしたっけ??>TUNE-Pro

  • [64] mixiユーザー

    2011年07月05日 14:31

    自分の09XTは下限100%で寒い時期から、梅雨入り前まで絶好調でしたが、ここの所、暑くなってから若干調子が悪いです。なんて事を話していたら、某チューニングショップでレースROMを入れてもらいました。(人柱実験中)
    家に帰るまでですが、AFV固定なしで100%のままでした。

    TunerProはEcmReadで吸い取ってから編集して、EcmReadで書き込む方法と、TunerProのBuell用プラグインを使って、TunerProだけでやる方法があります。
  • [65] mixiユーザー

    2011年07月05日 18:51

    >ドナーズパパさん
     『人柱実験』ご苦労様ですあせあせ
     レースROM、興味深いですね〜目がハートその後も経過もまた教えてくださいましあせあせ(飛び散る汗)
  • [66] mixiユーザー

    2011年07月05日 19:08

    下限値88(特に意味無いです)設定、固定100と試しましたが1年を通じると調子が悪くなる時期がありました。
    現在は変更無し状態にして左コーナー&アクセルOnでの恐怖の
    「パスッ」
    はでなくなりました。
    2週間前後で確認してますが大体90前後です。
    学習すると言っても、Intelligent Spark Technologyの様にMapを自動作成する機能じゃないのでKeyOffでAFVリセット機能があると良いですね。
  • [68] mixiユーザー

    2011年07月06日 05:48

    これは…来月あたり3rdですかね( ̄∀ ̄)


    AFVってECMに電源が一定時間供給されないと100になる(学習がリセットされる)って聞いた気がします。
    でも他の設定もリセットされちゃうのかな?(^_^;)
  • [69] mixiユーザー

    2011年07月06日 09:15

    ばとるさん 3rd期待しちゃいます。
    前回みたいに日曜の昼間にやっていただけると、時間を気にせず講座に集中できるので嬉しいです。
  • [70] mixiユーザー

    2011年07月06日 12:00

    >たついさん
    まだ、そんなに走ってないので、燃費はわかりません。
    元々12Km/l程度ですので。

    >ヒロポンさん
    もう少し様子をみたいのですが、暑くてなかなか走るまでが・・・
  • [71] mixiユーザー

    2011年07月06日 12:23

    3rdはellieさんと期日を相談してまた企画しますね。

    AFV下限の話題の続きは以前グッチさんに立てていただいたこちらでm(__)m

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59375020&comm_id=87067
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月26日 (日) PM1:00〜
  • 東京都 品川区西大井
  • 2011年06月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人