mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■アニメーション作品募集■

詳細

2007年10月04日 03:09 更新

※管理人さま、告知失礼します。


■アニメーション作品募集■

【締切は10/15(月)】

優秀作には賞金10万円の他、

協力企業のCM制作など、

次へのチャンスがあります!

しかも審査員が凄いです!


【相原 信洋】(アニメーション作家)

  スタジオ・ゼロでTV・劇場用アニメを多数手掛け、67年より自主制作を開始。日本を代表するアニメ作家として世界中で個展を開催。現在は絵画と映像の両分野で活躍中。

【伊藤 有壱】(アニメーション作家)

  日本アニメーション協会理事。クレイやCGを使ってアニメーションを制作。近作では宇多田ヒカル『traveling』やNHK教育『ニャッキ!』などを手掛ける。

【栗田やすお】(アニメーション作家)

  75年大阪生。大学の卒業制作『ロボロボ』がバンクーバーやロッテルダム映画祭へ正式出品。全編クレイアニメによる初の商業映画『緑玉紳士』が大きな話題を呼ぶ。
         
(50音順)


シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション(略称:CO2)は、

映画、アニメーション、に関わらず、

若き映像作家の支援・育成に重点を置いた映画祭です。

映画祭自体は今回で4回目で、劇場公開や海外の映画祭での紹介も多数されております。

しかし、アニメーションはまだ2回目で、認知度も低いゆえ、今が勝ち抜くチャンスかも知れません!!

        
★応募・詳細はここからご覧下さい!
http://www.co2ex.org/

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2007年10月08日 02:35

    今週締め切りですが、応募数があまり多く無いため、逆に応募される方にとってはチャンスです!!



    ご質問があったので、解説します。

    応募要項には
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    □既に公開された作品、または今後公開の決まっている作品は受付できません。
     公開とは劇場公開、テレビ放映、ビデオ・DVD発売、インターネット上での配信、 海外配給などを指します
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    とありますが、
    これは確かに誤解の多い書き方で、申し訳ございませんでした。

    【個人のWEB上での配信】は応募上問題ありませんので、どしどしご応募下さい!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月15日 (月) 必着です
  • 大阪府
  • 2007年10月15日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人