mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了サムアン・ティガ寺院のお祭り

詳細

2010年04月17日 15:55 更新

サムアン・ティガ寺院 Pura Samuan Tiga

サムアン・ティガ寺院のお祭りは2010年4月28日から11日間で行われます。
4月28日にサムアンティガ寺院で他の村の神様が集まります。
5月1日に珍しい儀式が行われます。
この儀式はSiat Sanpianと言う儀式です。

サムアン・ティガ寺院は、敷地が3ヘクタールもあり、母なる寺院「ブサキ寺院」の次に大きい寺。大祭時ともなるとバリ島中のヒンドゥー教徒で埋め尽くされる。
昔、バリ島にグナプリア・ダルマパッニー・ウダヤナ・ワルマデワ王(989〜1011年)が君臨していた時代、この島には9つのアリラン(偶像崇拝)が存在していたが、毎日信者たちによる争いが絶えなかった。このような争いに頭を痛めた王は、ある時、ジャワから4人の聖人を招いて相談をしたところ、9つの信者代表とバリアガの民衆代表者たちと一緒にサムアン(会議)をするように促された。決議された内容は、
1)9つのアリランは全て白紙に戻され、以後トゥリ・ムルティ(ブラフマ、シワ、ウィシュヌ)の3神とする。
2)自治体ごとに必ず3つの寺を持つ。1つめはプラ・デサ(ブラフマを祀る)、2つめはプラ・プセ(ウィシュヌを祀る)、3つめはプラ・ダラム(シワを祀る)。
このサムアン・ティガでの取り決めは、今でもずっとバリヒンドゥー教の土台となっている。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2010年05月01日 15:42

    2010年サムアン・ティガ寺院のオダランのバリ舞踊のスケジュール:
    5月1日: レゴンダンス「Kumara Giri suciのグルプ」
    5月2日: Padepokan cahaya warsaグルプのプレンボン「オペラドラマ」
    5月3日: レゴンダンス 「Puri Ratih Singapaduのグルプ」
    5月4日: ドラマ・ゴン「Jaya Budayaのグルプ」
    5月5日: レゴンダンス 「ウブドの中学校のグルプ」
    5月6日: センドラットタリ「オペラ・ドラマ」
    5月7日: 子供のゴン・クビャール
    5月8日: チャロナラン
     http://www.apa-info.com/gk_calonarang.html

    5月9日: 大人のゴン・クビャール
    5月10日:・・・・・・・・・・・・
    5月11日: ドラマ・ゴン

    バリ舞踊は21時頃にはじまります。
    チケットは無料でございます
  • [2] mixiユーザー

    2010年05月02日 00:27

    わーい(嬉しい顔)面白いお話ですね!そんな起源があったのですね。
    いつも ガイドの時はしてくれないような為になるお話(爆笑)ありがとうございました

    目がハート12月はどんなお祭りがありますか?

    あと JAL便が10月でおしまい冷や汗になります。

    ガルーダは座席がきついので、私のようなヘビー級選手ブタは お昼に着くシンガ便になりそうですね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月28日 (水) 水曜日
  • 海外 インドネシア・バリ島
  • 2010年04月27日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人