mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了水俣病の教訓を次世代に伝えるセミナー 〜水俣の学びを活かした地域活性化の展開〜

詳細

2013年02月21日 23:05 更新

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   水俣病の教訓を次世代に伝えるセミナー
   〜水俣の学びを活かした地域活性化の展開〜

○日時:2013年3月2日(土)13:00〜17:00
○会場:発明会館(東京都港区虎ノ門2丁目9番号)
   http://hatsumeikaikan.com/access1.html
○主催:環境省
○募集人数:150名
○参加費:無料
○お申込みはこちらから
→ http://www.epc.or.jp/inquiry/?form_id=15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

現在、水俣病発生地域では、再生した美しい自然環境や豊富な地域資源などを積
極的に活かしたまちづくり、地域活性化の取組が行われているとともに、水俣病
の経験から多様な学びを得ようと、NPO、大学、大学院関係者などが現地を訪
れ、様々な研究・教育の取組が展開されています。
水俣病という負の遺産を抱えた地域が、その経験・教訓から、環境と経済が一体
となって展開する持続可能なまちづくり、環境教育の視点を活かした地域起こし
の事例を紹介し、今後さらに重要となる水俣の学びについて考えます。


■プログラム
13:00〜 開会挨拶・水俣病を取り巻く現状について
     環境省 特殊疾病対策室

13:25〜 水俣病語り部 講演
     水俣地域語り部 吉永理巳子氏
     新潟地域語り部 小町ゆみ子氏

14:30〜「環不知火地域の教育旅行」
     NPO法人環不知火プランニング 理事長 吉永利夫氏

14:55〜「阿賀野川エコミュージアム構想」
     一般社団法人あがのがわ環境学舎 山崎 陽氏

15:15〜 休憩

15:25〜「水俣市における地域再生・活性化の取組」(仮)
     水俣市 副市長 田上和俊氏

16:15〜「市民参加による水俣の地域活性化」
     株式会社 浮浪雲工房 代表取締役 金刺潤平氏

16:40〜 全体質疑

17:00〜 閉会

●お問合わせ・参加申込み先--------------------------------
一般社団法人環境パートナーシップ会議
東京都渋谷区5-53-67コスモス青山B1F
TEL:03-5468-8405 FAX:03-5468-8406
E-mail:info@epc.or.jp
お申込みはこちらから
 → http://www.epc.or.jp/inquiry/?form_id=15
----------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月02日 (土) 13:00〜17:00
  • 東京都 港区虎ノ門2-9
  • 2013年03月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人