mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了再び西村和雄先生がやってくる!竜王地球農村塾 最終回のお知らせ

詳細

2009年02月11日 00:30 更新

2008年度の竜王地球農村塾もついに最終回を迎えます!
でもこれは、有機農業を西村先生から学ぶ、
全9回シリーズの、第一回でもあります。
農業や、おいしい野菜作りに関心がある方、
これから有機農業を学びたい!という方、
ここからスタートしませんか?
今回は味噌作りもございます!
手作り味噌にチャレンジしませんか?
みなさまのお申し込み、お待ちしております!!

*******************************************************************************************************************
   竜王地球農村塾 〜さすてなぶる・ぷろじぇくと〜       
第12回テーマ “本物の有機農業とは(仮題)“ “味噌づくり(仮題)""修了式"
     講師 西村 和雄(有機農業技術会議 代表)(21日)
        竜王町あえんぼグループ(竜王町の農産加工グループ)(22日)
*******************************************************************************************************************
 
【日時】2009年3月21(土)-22日(日)*1日のみの参加もOKです!
【会場】NICCO竜王ファーム(滋賀県竜王町)
【参加実費(食費、資料費等、含宿泊)】
〔一般〕4500円〔学生〕3500円
【定員】30名
【主催】NICCO琵琶湖モデルファームチーム 

ついに2008年度の竜王地球農村塾もこの日で終了!
なんと初回にお越しいただいた西村先生に再び来竜いただいて
踏込み温床の作り方、夏野菜苗の作り方などをご指導いただきます。

※踏込み温床・・・有機物の発酵熱を利用した天然の暖房装置により
冬の寒い時期に夏野菜の苗を育てるなどに利用する昔ながらの知恵。

◆「有機農業技術会議」ホームページ http://www.ofrc.net/

★★★竜王地球農村塾'09説明会★★★
2009年度の竜王地球農村塾のテーマは、
「生 き る 力 ・ 生 き る 知 恵」
一日目は、 「社会」「自然」「夢」「技術」「本能」「時」「人間力」「力」など、
生きるために必要な8つのキーワードをテーマに
それぞれの専門家をお招きした全8回の講座(4月〜11月)です。
二日目は西村和雄先生による全9回の有機農業講座(3月〜11月)です。
3月から開講する有機農業講座に先駆け、説明会を行います。
お気軽にご参加ください!お待ちしております!

【日時】2009年2月27日(金)19:00〜20:00
【会場】NICCO京都本部事務局
   (京都市営地下鉄烏丸御池より徒歩約10分)
【主催】NICCO琵琶湖モデルファームチーム
【申込】biwako@kyoto-nicco.orgまでご連絡ください


★竜王地球農村塾'09運営のボランティア募集中★
2009年の竜王地球農村塾は、3月〜11月の全9回を通して、
西村和雄先生による、有機農業講座を予定しております。
その運営のためのボランティアを現在募集中!
参加費割引もございます。
お問い合わせ、お待ちしております!

◆琵琶湖モデルファームのホームページ・ブログはこちら◆
HP:http://www.kyoto-nicco.org/project/japan/cat70/-in.html
ブログ:http://nicco-biwako.vox.com/

◆◇◆お問い合わせ・お申し込み◆◇◆
NICCO琵琶湖モデルファーム事業担当 (山口、後藤、小島原)
e-mail:biwako@kyoto-nicco.org

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月21日 (土) 〜22日の一泊二日
  • 滋賀県 竜王町
  • 2009年03月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人