mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了コスタリカピースツアー

詳細

2008年01月04日 13:50 更新

失礼いたします。
非武装を実践していることで有名なコスタリカの「平和のヒント」を学びに行くツアーがあります。
実際に行って見て感じてみませんか?

■□■ 軍隊をすてた国・コスタリカ ■□■ 
■コスタリカの平和と環境 特別企画 ホームステイ
 2008年2月3日(日)発  9泊11日

--軍隊がまったくない?
--医療費の窓口負担がない?
--刑務所には塀がない?
--教育費がかからない?
--国立公園では葉1枚すら傷つけられない?
そんな国があるのか?--あるんです。
「ない」ところに「ある」ものが、「平和」かもしれません。

 現地の様々な機関やコミュニティ、家庭を訪れ、その実態を確かめてみませ
んか?「軍隊を持たない人びと」が持つ、私たちとはちょっと違った「平和観」
は、私たちが現在抱える様々な社会問題に対するヒントとなるでしょう。平和、
人権、環境、民主主義…これまでの価値観を総合的に捉えなおす、絶好の機会
です!

詳細はホームページへ。今までのツアーを映像(動画)でご覧下さい。
http://www.myticket.jp

◆旅行企画・実施:エアーワールド株式会社
■問合・申込:株式会社マイチケット

※旅行代金

 最少催行人員6名 旅行代金 417,000円
 最少催行人員6名 旅行代金 397,000円(格安な航空運賃を適用)

 参加人数が10名を越えた場合の旅行代金 397,000円
 参加人数が10名を越えた場合の旅行代金 377,000円(格安な航空運賃を適用)

上記の旅行代金は2人部屋を2人で利用する場合です。
一人部屋利用をご希望の場合は追加料金が必要です。
 ※一人部屋追加料金 85,000円(8泊分)
(参加人数の都合により一部3人部屋になる場合があります。
参加者の中に同室希望がない場合は、一人部屋をご利用いただきます。
この場合も一人部屋追加料金が必要となります。)

※旅行代金と航空運賃について

 「エコノミークラスであればサービスが同じなんだからどの席でも同じ航空運賃
だろう」と考えがちです。しかし、実際には同じ航空便の同じエコノミークラスの
予約の中にも、様々な航空運賃が設定されています。
 早めにご予約いただいた場合は、最も格安な航空運賃を適用することができます。
今回の旅行で、この適用できれば旅行代金は397000円となります。
 最も格安な航空運賃の予約が満席になると、次の段階の航空運賃の予約で座席を
確保することになります。今回の旅行では、その差額が20000円です。
 12月12日(水)現在、最も格安な航空運賃の予約には大幅な空席があります。
 参加をご検討いただく際には、なるべくお早めにご予約いただきますようお願い
します。

※旅行代金の他に必要な費用
・成田空港使用料   2,040円
・現地空港税     8,900円
・油特別付加運賃   34,000円
・海外旅行傷害保険  8,000円程度
・日程に記載されない食事
・個人的な費用

※日程
日時       月日(曜日)/内容

1   2月3日(日)
    成田→(航空機)→ヒューストン乗り継ぎ→サンホセ  【サンホセ泊】
2   2月4日(月)
    午前:サンホセ市内観光
    午後:視察・交流・懇談     【サンホセ泊】
3   2月5日(火)
      終日:視察・交流・懇談     【サンホセ泊】
4   2月6日(水)
      終日:視察・交流・懇談     【サンホセ泊】
5   2月7日(木)
      午前:終日:視察・交流・懇談
      昼:INBIO Parque(国立生物多様性研究所)
      午後:サンホセからアレナル国立公園へ     【アレナル泊】
6   2月8日(金)
      午前:カーニョ・ネグロ国立公園
      午後:アレナル国立公園へ     【アレナル泊】
7   2月9日(土)
      アレナルからアテナスへ
      アテナスにてホームステイ
      ホームステイ先で夕食     【アテナス泊】
8   2月10日(日)
      ホームステイ先の地域の人々と交流
      アテナスからサンホセへ    【サンホセ泊】
9   2月11日(月)
      視察:インテル
      サンホセ→(航空機)→ヒューストン     【ヒューストン泊】
10   2月12日(火)
      ヒューストン→(航空機)→成田へ
11   2月13日(水)
     成田着

※視察・交流先候補(調整中)
・国立子ども病院
 コスタリカ唯一の国立小児専門病院。すべて無償で医療を受けることができる。
基本的に重篤な患者を扱い、中規模の病院などでは不可能な手術などを担当する。
その医療技術はラテンアメリカでもトップレベル。
・ラ・カルピオ小学校
 移民などが多い貧困地区に建てられた小学校。貧困からくるコミュニティ内部の
様々な問題に対し、全国に広がりつつある「平和文化教育プログラム」を通じて、
問題解決を図ろうとしている。
・米州人権裁判所
 北中南米・カリブ地域の人権問題に関する裁判を行う国際機関。
国家による人権侵害や、国をまたがった人権侵害のケースを扱っている。
ヨーロッパにも欧州人権裁判所がある。
・最高裁判所・憲法小法廷
 国籍・年齢を問わず、24時間365日、憲法違反や人権侵害に関して
訴えることができる法廷。イラク戦争後、パチェコ前大統領のアメリカ支持に対して
大学生などから訴訟が起こり、大統領と政府が敗訴したケースは有名。
・INBio Parque(国立生物多様性研究所)
 国内のあらゆる生物学的研究を行っている。屋内にはコスタリカの地学的・
生物学的歴史や現状に関する展示があり、屋内展示はコスタリカに分布する
気候群の模擬林が美しい。昔から使われている薬草などを分析・研究して
新薬開発もしている。
・刑務所
 1年中花が咲き乱れ、塀すらない、一見刑務所とは思えない環境にある。
様々な更正プログラムのほかに、所内では小学校から大学までの教育も受けられ、
犯罪を犯す状況に至った構造的原因の排除にも配慮している。
・インテル
 世界最大の半導体メーカー。同社が1997年に建てたコスタリカの工場は
当時世界最大規模を誇る。人件費の安さ、治安、教育水準などを勘案して
コスタリカを選んだと思われるが、その内実を聞く。
・サンホセ市議会
 議員の日常の活動や仕事を阻害せず、一般市民も傍聴しやすいよう、
議会は夜開かれている。正議員と副議員が対になって選ばれ、
正議員が出席できないときには副議員が出席するシステムをとっている。
・選挙最高裁判所
 司法、立法、行政と並ぶ、独立した「第四の権力」を持つ国家機関。
選挙に関するあらゆることを独占的に取り扱うことで、選挙のクリーンさを保ち、
民主主義を担保する。同様のシステムは近隣諸国に広がっている。

※交流懇談候補(交渉中)
・カルロス・バルガスさん
 米州人権裁判所元弁護士・コスタリカ大学法学部教授。
 国際反核法律家協会副会長。
・コンスエロ・バルガスさん
 ラ・カルピオ小学校教諭・平和文化教育プロジェクトリーダー。

※地域交流・ホームステイプログラム
・アテナス
 サンホセから車で1時間ほどの場所にある、山あいの田舎町。
「コスタリカでもっとも住みたい場所」ナンバーワン。
コーヒー畑に囲まれた、落ち着いた町並みを持つ、コスタリカの典型的な田舎町。

※エコツアー(予定)
・アレナル国立公園
 国内随一の活火山、アレナル山ろくに広がる国立公園。
夜になると溶岩が流れ出す様が観察できることも。
複雑で豊かな生態系を持つ熱帯雲霧林に囲まれた動植物の宝庫。
・カーニョ・ネグロ国立公園
 「水鳥の楽園」として有名な自然保護区。
熱帯のジャングルには数種類のサルやナマケモノが生息し、
水辺にはワニやイグアナ、バシリスクなどが見られる。

※訪問先などは変更することがあります。

■ナビゲーター
足立力也
日本唯一のフリーランスコスタリカ研究家。映画「軍隊をすてた国」アシスタント・プロデューサー。
共著書に「平和をつくる教育 『軍隊をすてた国』コスタリカの子どもたち」(岩波ブックレット)、
「コスタリカを知るための55章」(明石書店)など。

■お申し込み先
(株)マイチケット
info●myticket.jp
(●に@を変えてください)
担当:山田


※管理人様
不適当だと思われる場合は申し訳ございませんが削除をお願いいたします

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月03日 (日) 〜2月13日
  • 海外 コスタリカ
  • 2008年01月15日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人