mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/10(mon)@京都メトロ

詳細

2008年03月09日 19:50 更新

告知失礼します。


2008.3.10(mon) 22:00〜

"night cruising + tone " @club metro

http://www.metro.ne.jp/


charge : adv.2000yen(w1d) / door.1800yen(w1d)



LIVE :

Ametsub(PROGRESSIVE FOrM、Drizzlecat)

7.5Hz a.k.a speedometer.

marihiko hara + shunsuke kato

a snore.


DJ :

KYOHEY(LOW)

URUSHI(night cruising)

KOTA(night cruising)

TATSUYA(night cruising、UNDERMINE)


VJ :

YELLOW(night cruising)


FOOD :

CAFE INDEPENDANTS



前売りチケット購入(取り置き)方法:

氏名、電話番号、申し込み枚数を明記の上、

tone.nc@gmail.com

まで、e-mailを お送り下さい。
当日会場にて前売り価格にて入場していただけます。
(確認の返信メールもいたします。)




Ametsub(PROGRESSIVE FOrM、Drizzlecat)




東京を拠点に活動する音楽家。
半野喜弘や青木孝允らを筆頭とするPROGRESSIVE FOrMからリリースされた「forma2.03」に20歳で参加し、国内外から評判を集める。
以降、Drizzlecatという自身のサイトを立ち上げ 、イベント等を行う。更にROMZRecordのコンピレーションアルバムにも参加する。
2006年、PROGRESSIVE FOrMより待望のデビューアルバム 「Linear Cryptics」をリリース。その衝撃的な美しさは反響を呼び、世界最大のエレクトロニック・ミュージック・フェスティバルを起源とする、sonarsound tokyoにも出演。ゲームボーイによるパフォーマンスも話題となり注目を呼ぶ。
その後全国各地でライブを行い、Vladislav DelayやBlue Foudation等との共演も重ねる。
更には海外からのリミックスオファー、多岐に渡るV.A.への参加、メディアアートやTV番組にも楽曲が使用される。
2007年には野外フェスティヴァルSense Of Wonderにも出演、多くのオーディエンスを魅了したライブはス ペースシャワーTV放映に選出される。
d.v.dのJimanica(drum)とのコラボレーションも始まり、Jimanica × Ametsubとしてミニアルバムがリリース。
初ライブではPARA、クラムボン、toeと共演、秋には渚音楽祭への出演も果たす。
暗く美しい独自の世界観と、まるで情景を描写する様な音楽性は 、今後の活動と次回作に期待が高まる。

http://www.drizzlecat.org

http://www.myspace.com/ametsub3110




7.5Hz(a.k.a.speedometer.)



ブレイクビーツとサウンドコラージュで独自の世界観を表現するト ラッ
クメイカー、speedometer.こと高山純の新ユニット。ミニマルな
ループとアブストラクト・ギター、自然音響やポストロック的とも とれ
る、静謐で鮮やかなサウンドスケープ。眠りに落ちる数分間 、頭の中に
飛来する、さびれた遊園地のように静謐で鮮やかなパノラマサウン ドを
構築。全員を寝かせます。





marihiko hara



rimacona-lab代表、サウンド担当。
静寂の中の強さ、音と人について思索を深めている。2005年電子音楽作品"untitled"が"FESTIVAL CONFLUENCIAS 2005"(スペイン)にて入賞。"60 x 60 Project 2005 "(アメリカ)に参加。同企画のスピーカーコンサートは世界6カ国で行われた。
2007年9月イタリアのネットレーベル"zymogen"よりアルバム"cesura"を発表。 2008年からはラジオパーソナリティを務めるなど、多彩な才能を発揮している。

http://www.myspace.com/marihikohara

http://www.rimacona-lab.com/




shunsuke kato



映像。映像。映像。
映像作家集団 rewallに2004年から所属。
個人としては「VJ SOL」として主にlondonのクラブで活動。
また、shunsuke katoとして様々なアーティストとコラボレーションを行っている。 好物は茶粥。




a snore.



以前から様々なジャンルの表現を通して関わりがあった5人が「 a snore.」として2006年から活動を開始。コミュニケーションを一つのテーマとしてシンセサイザーやサンプリング音源、フィードバック、映像など、色々な素材を使った即興的なインスタレーション空間を展開する。
Parallax Recordsが主催する実験音楽イベント”LOUPE'に2007年から参加。
その他にも京都、大阪を中心に活動を展開中。

http://www.kyoto.zaq.ne.jp/a _snore/

http://www.myspace.com/asnore

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月10日 (月)
  • 京都府 クラブメトロ
  • 2008年03月10日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人