mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/11.mon Slum Village @ CLUB SHAFT

詳細

2008年01月16日 01:13 更新

管理人様告知失礼致します。
不適切でしたらお手数ですが削除お願い致します。

2008年2月11日(月) 建国記念の日19:30〜

【carhartt presents bathroom -A Tribute to J DILLA-】

HIPHOP、HOUSE

\5000(1 DONUTS)/LIMITED 100

SPECIL GUEST SHOWING/SLUM VILLAGE from Detroit

SPECIL GUEST DJ/DJ Dez "Andres"

VISUAL/VJ TAKE (bassroom)
http://www.myspace.com/vjtake

GUEST DJs/
DJ CHOKU(JAZZYSPORT) from MORIOKA
http://www.jazzysport.com/

DJ Mu-R(GAGLE/JAZZY SPORT)
http://www.gagle.jp


DJs/
DJ CASIN(GIFT GIMMICK/FOREST LOUNGE RECORDS)
http://www.fl-forestlounge.com/

DJ case(not mas)

LIVE/
SOUND MARKET CREW
http://www.soundmarketcrew.com/

BREATHPOD(MONOm.i.c&DJ SERITA)
http://www.myspace.com/BREATHPOD

OVELEX(SOUL CAMP/GLARE)


========================================================
HIPHOP史上最も偉大なプロデューサーのひとり故J Dilla。
その彼が結成したデトロイトの最重要グループ"Slum Village"
を招聘してJay Deeのトリビュート・イベントを開催!!!!!!!!
S.V.クルーであり、Moodymann!のレーベルやURのサブレーベル
からもリリースをしているDJ Dez "Andres"も出演決定!
Ticketは100限定になります。
なくなり次第終了とさせて頂きます!
※1/中旬発売予定※
========================================================

■Slum Village
A Tribe Called Quest、De La Soul、Commonなどのプロダクションでも知られ、ヒップホップの歴史を変えた天才プロデューサー、Jay Deeが地元デトロイトでT3、Baatin (バーティン)と結成した3人組ヒップホップ・グループ、Slum Village (スラム・ヴィレッジ)。現在はT3とElzhi (エルザイ)の2MC。Jay DeeがQ-Tipを介してThe Pharcydeの”Runnin'”を手掛けたことでその名をシーンに一気に知らしめ、一大センセーションを巻き起こした。そして、傑作”I Don't Know”などのシングル・ヒットに続けてリリースされた1stアルバム”Fantastic vol.2” ('00)は、Q-Tip、D'angelo、Questlove、Pete Rockら豪華ゲストが参加して大きな話題を呼んだ!(事実上の1stは”Fan-Tas-Tic vol.1” ['96]で、過去にリリースされている未発表音源もすこぶる人気が高く、マニアの間では高額で取引されている)
2002年、Jay Deeはプロダクションを担う一人という立ち位置になり、ElzhiがMCとして新加入。同郷のシンガー、Dweleも参加した”Tainted”がビッグヒットを記録。また、Timbalandがリミックス・プロダクションを手掛けた”Disco”もクラブヒットし、2ndアルバム”Trinity: Past Present & Future” ('02)は、全米アルバム・チャートTOP 30にもランクイン!シーンにグループの”いい意味での変化”を受け入れさせた。
その後、病気を患った為にBaatinが脱退。現在のデュオ構成になるが、時のプロデューサー、Kanye Westとの先行シングル”Selfish”がまたもや大ヒット。3rdアルバム”Detroit Deli: A Taste of Detroit” ('04)では、同郷のBR Gunnaのサウンドもタイトにキマっていて、Ol' Dirty BustardやDwele、やはり同郷のMC Breed、Phat Katらの客演もあり、非常に高い評価を受けた。4thアルバム”Slum Village” ('05)もリリースし、グループとして充実した時期を迎えている中、2006年、Jay Deeは患っていた病気が悪化し急逝している (享年32歳)。世界中のファンがその早すぎる死を悼んだ。
http://www.myspace.com/slumvillage

■DJ Dez "Andres" (Slum Village/ Mahogani Music/ Hipnotech)
MoodymannことKenny Dixon JrのレーベルKDJからリリースしていたAndres。Moodymann自身の変名ではないかと疑われてきた謎の多い人物であったが、Slum Villageのアルバム”Trinity”や”Dirty District”ではスクラッチ参加してきたDJ Dezであった。ラテン〜ジャズミュージシャンである父Humberto "Nengue" Hernamdezからアフロキューバンリズムを継承し、自身の作品やKenny Dixon Jrのバンドはもちろん、Common "Tonight Show With Jay Leno"やErykah Badu "Didn't Cha Know"といったトラックではパーカッショニストとしても活躍している。またSlum Villageのツアーでは、北米、ヨーロッパ、日本などへDJとして参加。MoodymannのレーベルKDJやMahogani MusicからのAndres名義でのリリースの他、URのサブレーベルHipnotechからDJ Dez名義でのリリースがある。
http://www.myspace.com/deejaydez

■VJ TAKE (bassroom)PROFILE
2002年より"carhartt presents bathroom"レジデントVJとして活動。ミキシングを重要視したオリジナル・スタイルには定評があり、DJ/LIVEイベントを問わずリアルに音とリンクした映像演出で空間を創造する真のパーティ立役者。過去の共演には、MURO, FORCE OF NATURE, Nujabes, DJ KRUSH, CL Smooth, Five Deez, Rebel Clique, Ugly Duckling, Steph Pockets, Specifics, Think Twice, DRAGON, GAGLE, DJ Mitsu the Beats, dj KENTARO, Shin-Ski, DJ Deckstream, Nori, Shuya Okino (KJM), Jazztronik, Masanori Morita (Studio Apartment), Deep Dish, Rasmus Faber, DJ JIN (RHYMESTER), SHINCO (SCHADARAPARR), Wack Wack Rhythm Band, M-SWIFT, DOMU & PETE SIMPSON, JABBERLOOP, SIMBAD, 福富幸宏, 瀧澤賢太郎ほか他数。2007年には自身のアパレル・ブランド "bassroom" <www.bassroom.net> を立ち上げた。

■DJ Mu-R PROFILE
仙台のヒップホップチーム[GAGLE]のDJ、DJ Mu-R。Jazzy Sport所属。自分の原点(90'S HIP HOP)を大切にしながらも、常に新しいもの(All Good Music)を提示するプレイスタイルは、ヒップホップファンだけに留まらず多くの耳の肥えたリスナーを虜にしている。
GAGLEの作品で聞ける切れと深みを併せ持つスクラッチ、“世界最高峰のライブDJ”と称される完璧なステージング・スキルも大いに評価されている。�また地元仙台で行われている最重要DJイベント『Sound Maneuvers』@ADD(毎月第二金曜)も主宰している。�
また、数多くのMIX作品もリリースしている。流行など関係ない独特な曲のセレクト、スリリング&グルーヴィーなミックス、迫力ある二枚使い&味のあるいぶし銀なスクラッチで、毎回完全なるオリジナルDJ Mu-Rワールドを構築し、多くのコアな音楽ファンから高い評価を受けている

■DJ CASIN PROFILE
仙台に身を置き、数々のMIX TAPE、MIX CDをリリース。ヒップホップ〜ブレイクビーツ、ハウス・・・とクロス・オーヴァーなプレイで全国のリスナーの耳を虜にしてきた。彼には「ジャンル」という壁、そして概念は存在せず、様々な世界をCASIN色に染め、楽しそうにその世界を行き来する。そうした完成度の高い作品は勿論の事、確かなスキルに裏づけされたDJ PLAYも圧巻!様々なイベンターから数多くのオファーが舞い込んでいる。

■SOUND MARKET CREW PROFILE
沢山の才能溢れるアーティストを輩出している、音楽の都「仙台」。その仙台に、黒さとユーモアを兼ね備えた5MC+4DJという奇抜な形態の集団HIPHOPグループが存在する。その名は『SOUND MARKET CREW』!!!
'04に1ST Mini Album 「ZOOM ONE OUT」、'05には2ND Mini Album「THE FRESH HIDE」を全国リリース。同じ'05にはHIPHOPアーティストGAGLEのメジャーアルバム「BIG BANG THEORY」の「ZONE PRESSSSSS」という曲にFeaturing参加。全国ツアーを共に周った。そして、PETE ROCK、GRAP LUVA、FIVE DEEZ、UGLY DUCKLING、COUNT BASS D、LONE CATALYSTS、INSIGHT等、様々な海外アーティストのフロントアクトを経験。会場を巻き込む唯一無二な、独自のLIVEパフォーマンスに注目が集まった。
これから日本、世界をも巻き込むSOUND MARKET CREWの新感覚HIPHOPに要注目!




■Info:
The Official "bathroom" MySpace
http://www.myspace.com/bathroomjp

CARHARTT (A&T INTERNATIONAL)
http://www.carhartt-japan.com
http://www.myspace.com/hiddenchampion

HITOMI Productions
http://www.myspace.com/hitomipro

◆Tcket取り扱い店◆
CLUB SHAFT 022-722-5651
※このイベントに限りメールでの購入はできません。
 お手数ですが、直接お店に買いに来て下さい。

AGIT 022-264-2676 http://navi.zozo.jp/shop/?sid=2548

Shapes Store 022-263-4355
http://common-magazine.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=283035&csid=1

LEE SCORPION 仙台 022-293-5202
http://www.kiwa-group.co.jp/shop/100005.html

Unity 022-213-6887 http://www.s-unity.net/

Through 022-393-6535 http://through-sendai.com/

X-LARGE 022-214-8531 http://www.xlarge.jp/

■Sponsor
carhartt
bathroom
bassroom
vj take
warp
LUIRE
Ollie
FLOOR
GROOVE
CLUB CULUTRE JAPAN
myspace
signal
HITOMI

=========================================================
CLUB SHAFT
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目10−11第3吉岡屋ビル4F
TEL&FAX 022-722-5651
HP http://www.clubshaft.com
mobile http://www.clubshaft.com/kt
Blog http://clubshaft.jugem.jp/
=========================================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月11日 (月) (mon)19:30〜建国記念日
  • 宮城県 仙台CLUB SHAFT
  • 2008年02月11日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人