mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了北海道サマープログラム2007

詳細

2007年06月15日 17:31 更新

「ひびきの村」サマープログラム2007
“癒されて、共に生きる”

…もっともっと楽に暮らしたい、もっともっと便利なものが欲しい…というわたしたちの飽くなき欲望が、利己的で刹那的な生き方を促し、とうとう地球の温暖化を引き起こしてしまいました。自然から離れた生き方をつづけてきたわたしたちの心身は、それほどまでに病んでしまったのですね。
共に生きることは、互いに与え合うこと、愛し合うこと、支え合うこと、許し合うこと…。そうしてわたしたちは癒されるのだと思います。「ひびきの村」はいつでもそんな場所でありたいと願っています。この夏「ひびきの村」に是非おいでください。そして互いに分かちあい、愛し合い、許し合い、支え合いながら暮らしましょう。そして共に癒されましょう。美しく、雄大な「ひびきの村」をとりまく自然の中で、自然と共に、自然の恵みをたくさん受けながら皆様と共に暮らすことによって、それが実現されるとわたしは確信しております。(大村祐子)

【主な内容】
【大人のためのプログラム】
■7月25日(水)〜7月29日(日)
 A ミニヨンプログラムの保護者の為のプログラム
 B シュタイナーによる健康と癒し
■8月1日(水)〜8月5日(日) 
 C シュタイナー的ホメオパシー基礎講座
 D シュタイナー幼児教育を学ぶ
■8月8日(水)〜8月12日(日)
 E シュタイナー治癒教育者養成講座アドヴァンスコース第1回
 F シュタイナー教育に学ぶ
「ピースヴィレッジ」
■8月15日(水)〜8月19日(日)
 G シュタイナー治癒教育者養成講座第2期第1回
 H 芸術を楽しむ

【子どものためのプログラム】
■7月25日(水)〜7月29日(日)ア ミニヨンプログラム
■8月15日(水)〜8月19日(日)イ 中高生キャンプ
■7月25日(水)〜8月19日(日)ウ 幼児/エ 小学生プログラム
  
【大人と子どもが共に参加できるプログラム】
■8月22日〜8月26日(日)オ「ひびきの村」で暮らす

※全てのプログラムには、幼児(3歳から)、小学生クラスが併設されています。託児を必要とされる方はご相談ください。

【連絡先】 「ひびきの村」ミカエル・カレッジ事務局 〒052-0001 北海道伊達市志門気町6-13
 電話:0142-25-6735 fax:0142-25-6715 
  e-mail: info@michaelcollege.org ホームページ:http://hibikinomura.org




★北海道「ひびきの村」/サマープログラム2007
専用WEBページが完成しました。詳細はこちらにて→ http://summer05.exblog.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月25日 (水) 〜8月26日
  • 北海道 伊達市志門気町6-13「ひびきの村」
  • 2007年07月25日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人