mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ヘルガ・マイケルズのワークショップ / 北海道「ひびきの村」

詳細

2006年10月25日 12:07 更新

“ATMA” = Alive Through Movement Awareness
動きを認識することによって生き生きしましょう!

私たちの精神の進化を促すために、ヘルガ・マイケルズさんはこれまで4年の間、ミカエル・カレッジで私たちを導いて下さいました。けれど、今ヘルガさんの人 生の局面が変わり、来春からドイツのシュタイナー学校で教えることを決意をされたそうです。大変残念なことですが、これからしばらくの間、ミカエル・カレッジでヘルガさんの指導を受けることはできないでしょう。
彼女の意志を受け継ぐために、この講座で多くの方々とご一緒に学びたいと願っております。(大村 祐子)

このワークショップは、体や魂の動きが自分の中の何処から生まれてくるのかを探るためのものです。自分自身と自分の内の動きと意識的につなげることができたとき、私たちは生き生きと光り輝き、健康になるのです。
静かで意識的な内的ワークから始まり、喜びに満ち、活気を与える、オイリュトミーの動きへと導いていきます。

【スケジュール】
■11月11日(土)
9:00~9:30 導入とウォーミングアップ
9:30~9:45 リラクゼーション
9:45~10:45 内的な動きと関係した内的魂のイメージ
10:45~11:40 シェアリングと休憩
11;40~12:40 体における内的動きと動きの流れの起源の探究
12:40~13:00 空間における動き−オイリュトミー、プロジェクトへと移行

■11月12日(日)
9:00~9:20 ウォーミングアップ
9:20~9:35 リラクゼーション
9:35~10:30 静けさと動き
10:30~11:20 シェアリングと休憩
11:20~12:30 空間における動き−オイリュトミー、プロジェクトへと移行
12:30~13:00 終わりのシェアリングとまとめ

【ヘルガ・マイケルズ】
ドイツ、アメリカでオイリュトミスト養成所を設立し、芸術監督を務める。現在、フリーのアーティストとして初心者から専門家までの指導と、オイリュトミーについての研究を行いながら、世界各地で活動している。

【御申込/お問合せ】
北海道伊達市志門気町6-13
電話:0142-25-6735 ファクス:0142-25-6715
Eメール:info@michaelcollege.org
ホームページ:http://www.hibikinomura.org

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月11日 (土) 〜12日
  • 北海道 伊達市志門気町6-13「ひびきの村」
  • 2006年11月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人