mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月7日 【masterpeace】 大塚Deepa

詳細

2010年11月27日 21:28 更新

告知失礼します!

2010年 2010年12月7日
masterpeace@大塚Deepa

miimo / nego / Gipsy didje!! / SARATOGA / 裏道 URAMICHI

OPEN/START 17:00/18:00

ADV/DOOR ¥2000/¥2500

■miimo
music is speed!」ベース、ドラム、スティールパン/エレクトロニック・スチールパンによるユニット。
2005年結成。2007年よりライブ活動。
楽曲がワコールやホンダ、坂口憲二のドキムービー「海から見た、ニッポン」等の映像音楽に起用される。アルバムでは透明感あるエレクトリックビート、ライブでは NYパンク、高速ドラムンベース、アフロ、フェラ・クティをも想起させるアナーキーな「ポスト・ダブ」ワールドを展開。
クールな雰囲気、ダブの手法を取り入れつつも、美しいメロディーが印象的。定評あるライブでの迫力は正にワン・アンド・オンリー!2010年夏3rdアルバム『miimo3』リリース。
http://www.myspace.com/miimomusic

■nego
2008年より活動を開始。
向山聡孝(Guitar/Violin/Dub effects)、宮城太一(Drum)、中島一城(Bass)、野崎巌(Guitar)、mitchel(VJ)の5人編成。ダブ〜即興・ジャムまで、様々なシーンを吸収した音、そしてmitchelによる映像とのリンクから生まれる「破壊と創造の無限ループ」は観る者を圧倒する。
2010年2月に《ROVO》の岡部洋一、《DRY&HEAVY》のAo Inoue、《ex.PHAT》の藤原大輔など世代を代表するアーティストをフューチャーした1st Album『DUB PHALANX』を発表。
レコーディング&ミックスにGOK SOUNDの近藤祥昭。ジャケットデザインはazusa(nandii)が担当。
現在は渋谷PLUGで開催のイベント『DISSECTED』を主催。
http://www.myspace.com/negosound

■Gipsy didje!!
本来、1つしかキーを持たないディジュリドゥをスライド式にすることにより、トロンボーンのようにキーチェンジが可能になった現代型ディジュリドゥ、ディジュリボーンを使用したダンスミュージックトリオ。
ツインディジュリボーン+ドラムという一見アナログな編成ながら、エフェクト、サンプラー、シンセサイザーを駆使した楽曲は、計算されたエレクトリックアンサンブルを生み出す。
純粋にディジュリドゥのグルーヴを浴びながら踊り狂える音を探求中。
不定期 ミュージックワンダーランド 「DIDJENEY LAND!!」をオーガナイズ。
http://www.myspace.com/gipsydidje

■SARATOGA
ディジュリドゥ、ドラム、シンセサイザーによる
インプロヴィゼーション・ダンスミュージックバンド

音源を有する民族、或いは土地や国が存在し
様々なアーティストによって再発見、獲得、消化されながら
技術の進歩と共に新しい作品が生み出され
同時に細分化され続けています。

SARATOGAの音楽を
「人力トライバルトランスジャムバンド」
と称し、細分化されたジャンルの枠に組み込む作業を
敢えて放棄して表現するならば
「全ての都市音楽、民族音楽へのオマージュ」
である。
http://www.myspace.com/tribaltranceofsaratoga


■裏道 / URAMICHI
Uramichi formed in 2000.
After 2006, and now Uramichi are Despera on Guitar, Joko on Drums and Philippe Sugo on Guitar.
http://www.myspace.com/uramichi

(問)OtsukaDeepa

TEL:03-3984-6085
FAX:03-3984-6094
MAIL:info@otsukadeepa.jp

東京都豊島区南大塚3-49-10.大塚鈴本ビルB1f

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月07日 (火)
  • 東京都 大塚Deepa
  • 2010年12月07日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人