mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了WANNARIDE恒例第1回ヒルクライム大会!!

詳細

2006年11月09日 11:16 更新

何故、人は苦しい事にあえて挑戦するのか・・・

それはその苦しみを乗り越えた者だけが知る権利を持つ。

何故、人は山に登るのだろうか・・・

それはそこに山があるから。

さぁ、己の限界に挑む挑戦者よ。今、ここに集まるがよい!!

WANNARIDE恒例第1回

「いや〜ん!坂ばかぁ〜ん!!ヒルクライム大会〜!!」

は〜いっ!!というわけでね、まぁヒルクライム大会を開催しよかなぁ〜なんて思ってますねんけど、皆さんのご都合いかがなもんでっしゃろか??

このヒルクライム大会。ただのヒルクライム大会とちゃいまんねん。
奥さんよー聞いといてや!!
なんと大阪の有名ヒルクライムステージを1日で3〜4ステージはしごしまんねん!!
その各ステージの合計タイムで1等賞決めまんねん!!
どう??今までそんなんおまへんでしたやろ??
勝ちに行くもよし、完走を目指すもよし、応援に来てくれるもよしですわ。

ただちょっと困ってるんですわ。
さすがに選手兼スタッフはでけへんさかいに、できれば誰かお手伝いさんを募集やけれども・・・
どなたかお願いできまへんやろかぁ〜??宜しくお願いしますぅ〜!!

追補・1
お手伝いさん募集!!

・車を運転出来る方(僕のハイエース運転出来る方) 1〜2名
・スクーターに乗れる方 1名
・撮影スタッフ 何名でも
・記録係 1名

競技方式は個人山岳タイムトライアル
1人づつ1分間隔でスタートします。
各ステージ、車部隊が先行してゴール地点を確認出来次第スタート。
スタート地点にはスクーターに乗った人が2分間隔でスタート合図を出していきます。
スタート地点とゴール地点の時計は合わせておきますのでスタート時間−ゴール時間=ステージタイムとなります。
そしてスクーターで最後から追い上げますので登り切れない場合はそこからヘルプも出来ます。

こういう運営スタッフってなんだか学生時代の体育祭みたいで楽しいですよぉ〜!!
詳しく要領は説明致しますので、皆様のお力をお貸し下さいますよう、宜しく申し上げますm(__)m

競技者各位
一般公道ですのでもちろん一般車の通行もあります。
安全マージンは十分にとって下さい。
自転車保険の加入も強く推奨致します。

 競技参加資格
・自転車で坂を登る意志のある方
・坂バカ菌感染者
 
*集合場所 阪急 箕面駅ロータリー(写真1が集合場所で写真の奥が駅になってます)

*集合時間 午前8時30分

*アクセス方法
大阪市内より自走でのご来場はお勧め出来ません。
高低差もあり道順も複雑で交通量も多く走りにくい為、梅田駅からの輪行を強く推奨します。

・輪行の方
阪急 梅田〜箕面
http://transit.yahoo.co.jp/search?p=%cc%a7%cc%cc&from=%c7%df%c5%c4%28%ba%e5%b5%de%c0%fe%29&sort=0&num=0&htmb=result&kb=ARR&chrg=CHARGE&air=AIR&yymm=200611&dd=19&hh=8&m1=03&m2=00

・車でお越しの方
箕面スパーガーデン(有料・入浴割引あり)
http://www.mapion.co.jp/here/all/061105/mapi3923456061105184854.html

*競技終了後は箕面スパーガーデンにて入浴タイム♪&表彰式

*計測方式
 スタート・ゴール地点に同じ時間に合わせたストップウォッチで計測。
 競技者はスタート直前にサインをしてゼッケン?とスタート時間を確認
 ゴールするときは自分のゼッケン?を「大声で叫びながら」ゴールして下さい。
 ゴール時間からスタート時間を引いて区間タイムを算出します。
 ・・・ですが、計測ミスも考えられますので、皆さんのサイクルコンピューターでも計測して頂けますか?(汗)

*競技区間

第1ステージ(書き込みNo41参照)
・西田橋交差点〜勝尾寺 コース
・距離 4.3Km
・勾配 緩〜中級
・下見参考タイム 約19分
・備考 通行量多め
    途中、分岐点あり(左折、勝尾寺方面へ)  
・コース説明 スタート直後より緩斜面がひたすらだらだら続きます。途中、左に曲がる分岐を過ぎればゴールまで1.5Km!!
全体的に交通量が多いので注意してください。  

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=135/30/8.626&nl=34/51/30.325&scl=25000&dist=fur027yOI349,fui949yOM860,fuh852yOO665,fue561yOQ305,fud264yOT668,fub968yOV473,fuc965yP1985,fu9574yP4363,fua571yP7152,fu7679yP9449,fu7978yPb582,fu5884yPe945,fu3191yPf437,fua871yPm737,fub070yPp690,fu8377yPs479,fu9374yPu694,fuc566yPu612,fuh652yPz205,fum539yPC158,fun437yPH818,fuf957yPK853,fuh353yPN724,fuf159yPP283,fue760yPN478,fub968yPK033,fug655yPH490,fui849yPF193,fue361yPC897,fub369yPz780,fu8876yPz780,fu7579yPB994,fu4787yPB338,fu0099yPD307,ftW204yPD553,ftU010yPF111,ftJ239yPE045,ftH244yPD963

第2ステージ
・北摂霊園
・距離 2.4Km
・勾配 中級
・下見参考タイム 15分
・コース説明
道幅は広く走りやすい。
スタート直後から10パーセント勾配が続く。
途中、分岐点のY字路は右に。そこから12%勾配に。
後半はなだらかになるが、ゴール手前は最後の踏ん張り所。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=135/29/47.832&nl=34/52/39.966&scl=25000&dist=ftq090yQr621,ftt281yQr457,fts982yQt015,ftr386yQu492,ftr087yQv476,fts284yQv558,ftv775yQs851,fty168yQr949,ftz964yQr047,ftA363yQp652,ftz465yQo176,ftw872yQl387,ftw772yQk402,fty069yQh039,ftx869yQg301,ftw872yQe989,ftz066yQc528,ftw573yQc200,ftv276yQb379,ftv176yQ9329,ftu378yQ8919,ftr985yQ9247,fts184yQ8344,ftu877yQ8098,ftw573yQ9985,ftx869yQa559,ftA163yQa805,ftA662yQd266,ftE152yQf563,ftF549yQj172,ftG945yQj582,ftF449yQl551,ftG546yQm453,ftI940yQn109,ftL234yQn847,ftM730yQl715,ftP622yQn519,ftP123yQo914,ftP722yQq965,ftQ121yQs687

第3ステージ
・金石橋〜天台山 (書き込みNo43参照)
・距離 約4.3Km
・勾配 中級〜
・昨日の参考タイム 約18分
・備考 通行量少なめ       
・コース説明 道幅も広く、走っていて非常に気持ちいいコースです。
スタートしてすぐに8%ぐらいの勾配が続きます。途中、勾配が緩くなりますが、ゴール手前には10%勾配が待ち受けております。
ゴールは写真2の丸太2本が目印

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=135/29/8.088&nl=34/54/44.237&scl=25000&dist=ft4348ySc123,ft2952ySe010,ft5146ySg471,ft8537ySh619,fta531ySk244,ft8936ySn853,fta731ySp822,ftb030ySs775,fte920ySu661,ftf019ySx778,ftc027ySB141,ftd224ySD356,ftl303ySE915,ftj408ySG473,fth912ySG145,ftf618ySI032,ftd723ySI278,ft8437ySH457,ft9833ySK903,fta531ySO676,ft8936ySP414,ft7041ySO676,ft6841ySL969,ft4647ySL805,ft3051ySL231,ft0359ySL559,fsX860ySJ016,fsV067ySH786,fsV566ySG555,fsT272ySF079,fsT970ySD110,fsS973ySB962,fsV666ySA321,fsV666ySA239,fsV765ySy434,fsU469ySy352,fsU070ySA567,fsQ878ySB305,fsQ480ySC700,fsS275ySD520,fsR976ySE668,fsP582ySE504,fsO884ySG965,fsR477ySH621,fsQ978ySJ508,fsS474ySL067,fsQ779ySL805

第4ステージ(最終ステージ)
・止々呂美線 (書き込みNo44参照)
・距離 3.5Km
・勾配 上級
・昨日の参考タイム 約22分
・備考 通行量 少しあり
    道が細く落ち葉や小石が落ちています
・コース説明 スタート直後は緩斜面。知らず知らずのうちに急勾配へ・・・10%強の勾配が続きます。途中から見える景色は「えらい登ったなぁ・・・」と思える景色です。
通行量は少ないですが、道が若干細く対向から車が降りてきますのでキープレフト厳守。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=135/27/52.589&nl=34/52/16.506&scl=25000&dist=frC477yQs277,frC976yQq144,frG965yQm617,frH563yQk402,frE970yQg711,frC178yQe332,frD474yQ9411,frE871yQ8590,frK855yQe004,frK855yQg629,frN747yQj008,frN647yQk895,frP143yQl551,frO944yQi106,frM749yQf891,frN647yQc036,frK156yQ9001,frJ059yQ5966,frG965yQ4899,frH264yQ4079,frJ359yQ4817,frL852yQ7688,frN747yQ8837,frQ140yQ9575,frQ839yQc856,frS335yQd676,frU130yQb790,frW922yQb133,frW224yQ8262,fs0418yQ6868,fs1815yQ3587,fs0319yQ3341,frU529yQ5391,frT232yQ5063,frT033yQ2931,frR437yQ1864,frR836yPW993,frQ739yPU532,frS235yPR005,frN747yPM248

コメント(107)

  • [69] mixiユーザー

    2006年11月13日 08:16

    きたぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!

    日曜日は雨の予報でぇ〜っす!!!(TT)

    土曜日の夜に決行か中止か決めますので・・・
  • [71] mixiユーザー

    2006年11月14日 13:30

    天気が微妙ですがエントリーされる方、『イベントに参加する』ボタンをポチっと押しといて下さいね〜。
    宜しくお願いします〜
  • [73] mixiユーザー

    2006年11月14日 14:21

    う〜ん、参加したいんですがギリギリまで考えても
    いいでしょうか〜(;´Д`)
  • [74] mixiユーザー

    2006年11月14日 14:32

    Pulse8さん〉
    なんと(◎o◎)
    一週間フライングですな!!(笑)

    カズさん〉
    ほいほい!!了解でございますよ!!
  • [75] mixiユーザー

    2006年11月15日 00:14

    で、雨ならどーすんの?

    飯でも・・・食べに行きますか?
  • [77] mixiユーザー

    2006年11月15日 11:49

    しょーたさん>
    雨なら・・・どないしよ(汗)
    いっそ雨でも決行??(ウソ)
    それともローラー台でヒルクライム大会??(笑)

    amazzaさん>
    楽しみにしております〜♪
  • [78] mixiユーザー

    2006年11月15日 19:17

    ウェアについて

    pulse8さんのいうとおり、箕面はすでに寒いです。

    んがしかし、タイムアタック中は間違いなく汗だくになります。

    ゴールすれば汗は一瞬で冷えます。

    ですので・・・

    「ゴール後に着れる厚手の上着を持参してください!」

    上着は車で運びますのでゴール後のみ着てください。

    あとの自走移動区間はウィンドブレーカーがあれば問題ないと思います。

    参考までに。。。
    その一(寒さに強い人)
    レッグウォーマーとアームウォーマー、アンダーシャツ冬用

    そのニ(寒さに弱い人)
    冬用ウエァ、冬用アンダーシャツ、長タイツ

    ちなみに僕はその二仕様でいく予定。。。寒いの苦手やねん。。。
  • [79] mixiユーザー

    2006年11月15日 19:23

    ランチについて

    集合の箕面駅ですべて買い揃えておいてください。

    途中の補給ポイントはありません!!

    車に積んで置きますのでお腹空かないようにしっかり食べてくださいねぇ。

    今回、車にはお湯を沸かせるキットを積んでいきます。
    ちょっと時間かかるかもしれませんがインスタントラーメンとかも食べれます。


    トイレについて

    今回のトイレポイントは
    ・勝尾寺
    ・北摂霊園
    の2箇所です。
    後半トイレがないので、緊急の時はコンビにまで車で輸送します。
  • [81] mixiユーザー

    2006年11月15日 22:13

    amazzaさん>
    末端冷え性です(TT)
    冬場は指先が凍ってます。。。
    シマノ臨海の展示してた冬グローブが早く欲しいです。。。

    ウィンドブレーカーは必要だと思います。

    と言いますのも、ゴールしてからなんだかんだと簡易集計などで30分ぐらいかかると思います。
    その間に食べたり飲んだりして休憩してもらい、そこから山を下り次のステージに移動する予定です。
    すなわち冷えた身体で山を下るので相当寒いと思われます。
    タイムアタック中はもちろんいりませんよ!

    インソール僕も使ってます。
    超扁平足の僕はインソールのおかげでずいぶん偏平足が治りました。
    そのおかげで靴のサイズも0.5cm小さくなっちゃいましたよ・・・
  • [82] mixiユーザー

    2006年11月17日 18:18

    ええ〜・・・
    絶望的な日曜日の天候となりつつあるわけですが・・・

    土曜日の18時の時点で決定させて頂きます。

    はぁ・・・なんで狙ったように雨になるんかねぇ・・・
  • [85] mixiユーザー

    2006年11月17日 20:29

    amazzaさん>
    >どこかに雨男がいるのでは・・・?
    めっちゃ心当たりあります(笑)
    ね??さる部長??(爆)
  • [86] mixiユーザー

    2006年11月17日 21:11

    地味〜にゼッケンとか作ったりしてます・・・(TT)
  • [88] mixiユーザー

    2006年11月18日 12:47

    ぴーちさま>
    もう中止決定通告ですか(TT)

    最終結論は18時までお待ちを・・・

    まぁ間違いなく中止っぽいですがね。
  • [89] mixiユーザー

    2006年11月18日 12:57

    私、訳あって参加表明を控えてまいりましたが、
    その理由である「今日嫁さんと子供がお義母さん連れて長崎から帰ってくる予定」が来週の平日に延びたので
    「よっしゃあ!この日のために新調したジャージとアームウォーマーとニーウォーマーでいったるでぇ!」と思ったのが昨日の夜のことでした。
    この場をお借りして皆様にお詫び申し上げます。
  • [90] mixiユーザー

    2006年11月18日 13:01

    さる部長さま>
    いえいえ、私こそ主催者という身分をわきまえず決戦ホイール新調(僕のではないが)なんて事をしてしまった罰かと・・・
  • [92] mixiユーザー

    2006年11月18日 16:44

    大阪市内も雨降ってますね〜〜〜!
  • [94] mixiユーザー

    2006年11月18日 18:21

    そんな訳で今回は中止にさせて頂きます〜(ToT)

    春にリベンジさせてもらいますので宜しくお願い致しますm(__)m
  • [98] mixiユーザー

    2006年11月18日 22:38

    中止決定!
    仕方ないですね。
    じゃあ明日はマルイにでも行くとしますか!('-^*)/
  • [100] mixiユーザー

    2006年11月18日 22:52

    あらら、中止になっちゃいましたか(´Д`)

    僕も次のヒルクライムに参加できるように、練習しときます!
  • [101] mixiユーザー

    2006年11月18日 23:35

    何ですか!
    不敗神話だとかY○ウェザーだとか○谷ウェザーだとか!
    もうね、一言言わせてもらいますよ!
    はっきりと言わせてもらいますよ!!!!
    これだけははっきりと、
    はっきりと言わせてもらいますよ!!!!!






    皆様
    誠に申し訳ございませんでした。
    <(_ _)>深々…
  • [104] mixiユーザー

    2006年11月19日 22:40

    のうてんきさん>
    なになに??たらふく走りたいの??
  • [106] mixiユーザー

    2006年11月20日 00:45

    のうてんきさん>
    ほな、奈良→京都→神戸→大阪ってのはどうでしょう?w
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月19日 (日) 雨天中止
  • 大阪府
  • 2006年11月19日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人