mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 2005.6.25 (SAT) "ZETTAI-MU " LiveAct こだま和文

詳細

2005年06月17日 11:14 更新

今月の"ZETTAI-MU"monthly danceの告知です。
関西近郊の方々、是非一度いらして下さい。。。

2005.6.25 (SAT)
ZETTAI-MU
::cast::
KAZUFUMI KODAMA (DUB STATION)
1945 a.k.a KURANAKA (1945/Zettai-Mu)
DJ DYE (THA BLUE HERB)
TOMO (REDEMPTION SOUND)
--------------------------------------
こだま和文 (DUB STATION)
トランペッター。 82年、それ以降の音楽シーンに多大な影響を与えることになる日本初のダブバンドMUTE BEATを結成。作曲、演奏のみならず、アートワークも手掛ける。セカンドアルバム『LOVERS ROCK』(87年)では米スリーマイルアイランド原発から立ち上がる煙の写真に「LOVER’S ROCK」と血の色で刻んだジャケットが注目され、レゲエの本質であるレベル(反体制)的な姿勢を体現する。90年、ミュート脱退後は確信的なソロ活動を展開、盟友・屋敷豪太とのユニットKODAMA & GOTAを経て、99年以降は自身の活動をDUB STATIONと名付け、ターンテーブルをバックにしたサウンドシステム・スタイルでの演奏を行う。これまで共演を果たしたレゲエ・グレイツは、ローランド・アルフォンソ、リー・ペリー、オーガスタス・パブロ、ジャッキー・ミットゥー、リコ・ロドリゲス、グラディ・アンダースン等。レジェンドに名を連ねる錚々たるメンツである。また、DJ KRUSH、BOSS THE MC(THA BLUE HERB、UA、中納良恵(EGO-WRAPPIN')とのセッション、フィッシュマンズ、チエコ・ビューティー、ロッキンタイム等のプロデュース、梶間俊一監督『集団左遷』、鈴木清順監督『殺しの烙印 ピストルオペラ』のサウンドトラックなど活動は多岐にわたる。音楽以外でも、文筆、版画、絵画などでも音楽と共通した独自の世界観を表現、その異才を存分に発揮している。
2005年7月には約10年ぶりのバンド音源KODAMA & THE DUB STATION BANDの音源のリリースが予定されており、今後久々のバンドでの活動に期待が集まる。日本のレゲエがネクスト・レベルに向かい扉を開ける瞬間、そこには常にこだまがいた。孤独を湛えた音色と無垢なメロディが奏でる静かなアジテーション。それを支えるタフでファットなリディム。すべてが真摯なメッセージを放ち、こだまの息吹はやさしく美しく、どこまでも響きわたる。
@NOON
Info tel: 06-6373-4919(NOON)
ADDRESS: 大阪市北区中崎西3-3-8 JR京都線高架下
WEB SITE : http://www.noon-web.com/

OPEN/START: 22:00
ADV:2,500(W1D) / DOOR:3,000(W1D)

::TICKET OUTLETS::
チケットぴあ (Pコード-203-007/0570-02-9999) / NOON
CISCO OSAKA (06-6252-9821) / NEWTONE RECORDS (06-6281-0403) / BLOW (06-6374-1360) / UNDA WORK (06-6251-1470)/ stryctly VIBES(075-242-0719) / kette(075-211-0296)
--------------------------------------
Pjoto Gallery UP致しました。
"ZION TRAIN JAPAN TOUR 2005"
Nagoya-Tokyo-Off 2-Himeji 等UP致しました。
Respx....http://www.zettai-mu.net

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年06月25日 (土) 土曜日
  • 大阪府 @NOON
  • 2005年06月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人