mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第6回 おおいた青年交流祭

詳細

2008年02月08日 14:23 更新

管理人さん、コミュニティの皆さん、こんにちは:)

「おおいた青年交流祭」のイベントのお知らせをさせてもらいます。

※昨年の参加人数は150人。
このイベントは毎年好評を頂いており、今年は200人を目指しておりますので、
これを読まれた後、(よろしければ)皆さんの周りの友人や知り合い、興味のありそうな周りの方々へ「おおいた青年交流祭」のご案内や情報の転送・口コミなどして頂ければ幸いですぴかぴか(新しい)



◇◇◇◇◇◇◇  記  ◇◇◇◇◇◇◇


「おおいた青年交流祭」
〜踏み出そう!新たな一歩〜


日時:2008年3月15日(土)〜16日(日)

スケジュール:
15日/12:30〜受付
    13:00開祭式・レクリエーション『出逢ったアナタと長縄!』
    16:00座談会『特別ゲスト:広瀬勝貞県知事』
    19:00交流会
    21:00終了

16日/9:00〜おたのしみ企画
    11:30閉祭式
    12:00終了予定

場所:第一会場/別府市立青山小学校(別府市青山町5番68号) 
   第二会場/ホテルつるみ荘
  (別府市田ノ湯町13番13号 ?0977−21−0101)
※どちらも別府駅から徒歩で行けます。

持ち物:運動ができる服装、体育館シューズ、着替え

参加費:一般4000円、学生2000円(交流会費を含む)
   ※宿泊希望者は宿泊費別途。

主催:おおいた青年交流祭実行委員会

締め切り:2008年3月7日(金)

お申込み・お問い合わせ:

?氏名
?年齢(学生/一般)
?連絡先(電話番号)
?参加可能時間(2日目参加の有無)
?宿泊希望の有無   を下記の(実行委員)白根又は板井までご連絡下さい。

白根/090−1341−1730 
板井/090−2397−1082
shin-kan@almond.ocn.ne.jp


◇◇◇◇◇◇◇  メッセージ  ◇◇◇◇◇◇◇

「おおいた青年交流祭」について

青年交流祭の意義:

次世代を担う青年たちに、様々な活動や体験の場を提供することは、非常に意義深いものだと私達・実行委員は感じております。

そこで、この「おおいた青年交流祭」の事業を通じて、
青年ひとり一人が、何かを学び、気付き、成長することにより、
「ふるさと大分」の創造と発展につながることを期待しています:)


青年交流祭の目的:

?出逢いの大切さ
?青年の主張
?社会教育の場


?同世代の異業種交流や異年齢交流を行うことで、新しいネットワークを作る。
青年相互の交流と情報の交換を通じ、コミュニケーション能力の向上と人づくりの場とする。

→人は、出逢いによって、人生が大きく変わる可能性がある。

?これから実質的に大分を担っていく青年たちが、これからの大分について議論する意義は大きい。
大分県政代表である大分県知事に同世代の青年参加者の意見を伝える。

→同世代の意見を知ることにより、多角的に問題の見方・捉え方を知り、気づきを通じて視野を広げる。

?教育行政の中で抜け落ちている20代〜30代の青年たちに対する働きかけが重要。社会教育における青年教育の場として、おおいた青年リーダーの育成の場とする。

→大分に住み、仕事や人生を通じて、これからのふるさと大分の未来を共有する。


「同世代が集まって、横のつながりを深めよう」という、おおいた青年交流祭は毎年参加者から好評を頂いております。
今年で第六回目です。
レク(今年は長繩など☆)で緊張をほぐし、グループ討論会・県知事との座談会で真面目に大分について語った後に皆で楽しく懇親会ということで、恒例となった交流会の「牛乳で乾杯」から、農業青年の「やっぱ牛乳でしょ〜♪」を合図に
皆が盛り上がっていく様子は毎年いつ見ても気持ちいいな〜と思います。

学生にとっては、これから自分の夢を叶えるために大分で就職する方も県外に出る方もいるでしょう。
県内の方には今後の大分をよりよくするためのネットワーク作りを、県外へ行く方はふるさと大分を大切に思う気持ちを持ってもらえれば「おおいた青年交流祭」は成功だと思っています。
社会への旅立ちを前に「同年代の先輩」の話を聞いてみるのもよし、自分とは違う人生を選んだ「異業種の同年齢」から話を聞いてみるのもよし、きっと、参加したことで新しい発見が見つかります!!
もちろん連絡先を交換すれば今後の心の支えにもなることもあるでしょう。

特に以下のような方には是非参加してしてもらいたいです!!    

・職場と家を往復するだけの生活が続いている人
・新しい友達作りがしたい人
・なんとなく毎日を過ごしている人
・楽しいことを探している人
・視野を広げたい人
・熱く語り合いたい人
・大分の元気な人に会ってエネルギーを補給したい人
・異業種交流をしたい人
・自分を高めたい人
・自分の新しい魅力に気づきたい人
・ふるさと大分が大好きな人             など等

おおいた青年交流祭で、前向きな発想・プラス思考・肯定的解釈・建設的な提案 等の学びも身に付き、青年が成長することを期待します。



「食の安全」が問われている現在、
大分県内で(20代で)農業やってる青年もたくさんいます。


あなたは出逢ったことがありますか?♪


この祭りでは、県内各地から様々な人が集まります。


当日、大分県に住んでいる皆さんとお逢いできるのを楽しみにしております:)


長文失礼しました。

貴重なスペースを有難う御座います。


感謝を込めて〜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月15日 (土) 16日二日間(どちらか参加でもOK)
  • 大分県 別府市 つるみ荘
  • 2008年03月14日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人