mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了熊野の山里で田舎暮らし体験♪モニターツアー♪

詳細

2010年10月23日 12:57 更新

〆切後も、定員に達するまでは申込みお待ちしてますわーい(嬉しい顔)

「地域起こし協力隊」も〆切過ぎましたが、まだ募集中ですチャペル
http://www.furusato-irokawa.com/modules/contents/index.php?content_id=164
△▲△△△▲△△△▲△△△▲△△△▲△△
 田畑の楽校お試しツアー@色川 第2回
▲△△△▲△△▲△△△△▲△△△▲△△△

和歌山県那智勝浦町色川地区は、
日本一落差の長い滝「那智の滝」の
西側に位置する自然に恵まれた集落です。

色川は、かつては3000人あった人口が
今や420人となっていますが、
新規定住者を積極的に受け入れ
地域が抱える様々な課題に住民一体となって取り組んでいます。

その色川で、山梨の「ぶどうの丘 田畑の楽校」に続く、
2校目の立ち上げに向けてモニターツアーを行なっています。
参加費・交通費に補助があります。
今回は、「棚田を守ろう会」のしめ縄作り体験に合わせて
開催します。21日のしめ縄作り体験のみの参加も歓迎です。

ぜひご参加ください!

※色川はこんなところです。「ふるさと色川」
http://www.furusato-irokawa.com/
※第1回の報告はこちら
http://ameblo.jp/budounogakkou/
※しめ縄作り体験の詳細はこちら
http://www.zb.ztv.ne.jp/tanada/news.html

【と き】 2010年11月19日(金)〜21日(日)2泊3日
【ところ】 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
※JR紀伊勝浦駅から町営バスで、
あるいは自家用車で、直接色川へ来ていただけるのでしたら、
11月19日、20、21日のいつ到着していただいてもかまいません。
【参加費】 8,000円(19・20日に参加された方)
※ツアー終了後、感想文(書式自由)を提出していただくかわりに、
現地までの交通費に補助が出ます(1万円を上限とした実費)

【内 容】 色川の取り組みを視察・農作業体験
      しめ縄づくり体験・地元の方との交流   
【定 員】 5名(19・20日の参加者。21日のしめ縄作り体験は定員はありません)
【締 切】 11月12日(金)
※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】色川百姓養成塾、JUON NETWORK
※色川百姓養成塾
http://www.zb.ztv.ne.jp/hyakusho/

【問合せ・申込み先】
特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK
〒166-8532 杉並区和田3-30-22
TEL: 03-5307-1102 FAX: 03-5307-1091
E-mail: juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.univcoop.or.jp/

【詳細はこちら↓】
http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/139

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月19日 (金) 〜21日、20・21日からの参加も歓迎
  • 和歌山県
  • 2010年11月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人