mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ファーストピース・サークルin京都 Vol.2 〜”10本の棒”が意味するものは?〜

詳細

2010年09月05日 07:02 更新

【古代マヤ文明とネイティブ・アメリカンの智慧に学ぶ。】8つの原則の紹介。
自分の本質を”思い出す”。自分を知り、何ができるのか知る。
社会や人との本来の関わり方を知る。

〜ファーストピース・サークルin京都vol.2〜
    「”10本の棒”が意味するものは?」

京都で2回目を迎えるこのワークショップでは、古代マヤ文明の時代から、
ネイティブアメリカンに古くから伝わる8つの原則を、対話やストーリーテリング、
エクササイズを通じて体感しながら、お伝えします。

この8つの原則は、自分の本質を思い出す、自分らしく生きる、
人としての本質を深く見つめる、人と関わる時の自分のあり方を見つける、
そういった人の深いところとつながる原則です。
今の混沌した時代の中で、手の届かない遠くにあるものではなく、
ごくごく自然に身近にあるもの。そんな原則です。

自分の本質を知りたい、人と関わることに関心がある方、
社会変革や幸福な職場づくりに高い志をもって
取り組んでいる方々の間でも、とても注目されているプログラムです。

この原則を体感することで、生きていく上での自分なりの指針や大切なもの、
社会や人との関わり方や向き合い方が見えてきます。

ご自身が、本来の自分として生きていく上で、大きなプラスになると思います。

ぜひ、あなたのご参加をお待ちしています!

--------------------------------

『一番重要な、最初の平和"ファーストピース"は、人の魂のなかに生まれる。』
   〜プラック・エルク 18世紀 オグララ スー族のリーダー〜

〜古代マヤ文明とネイティブ・アメリカンの智慧に学ぶ〜
地球上で様々なことが起こっている今、私たちは何を求められているので
しょうか?古代マヤの教えにおいて、今このときこそ、人々が自分を思い出し、
意識を高め、平和という状態をどの瞬間にもありありと感じて生きるよう、
宇宙(ユニバース)から 呼びかけられていると言われています。
ファーストピース・サークルは、参加者の方ひとりひとりが、平和と調和を
感じて生きていかれることをサポートするために開催されるものです。

そして、8つの原則は、
・自分の本質を”思い出す”。
・自分らしく生きる。
・自分が何者なのか?どこに向かうのか?自分を知る。
・自分は何を求められているのか?何ができるのか?
・自分を”思い出す”ことで、癒される。
・人としての本質を深く見つめる。
・人と関わる時の自分のあり方を見つける。

ことへとつながる、原則でもあるのです。

このワークショップでは、
・古代マヤ文明とネイティブ・アメリカンの8つの原則をご紹介いたします。
・8つの原則を、対話やストーリー・テリング、エクササイズを通じて
 体感していただきながら、ご自身の内側からの平和と調和を取り戻すための
 実践法をお届けします。

【日時】9月18日(土)10:00〜16:30(9:45 受付開始)
【会場】京都会館 第一会議室
   住所:京都市左京区岡崎最勝寺町13番地
   http://www.kyoto-ongeibun.jp/kyotokaikan/map.php
【参加料】9,000円(消費税込)
【定員】20名(先着順)
【お申込み】下記内容を明記の上、メールにてお申込みください。
     宛先:aki.funato.world@y7.dion.ne.jp
     件名:「ファーストピース・サークル申し込み」
     お名前、メールアドレス、電話番号

〜参加者の声〜
・ゆるい感じで大切なことを伝えているなぁと思った。
・生きることそのものについて、指針を示してくれる素敵なプログラムだった。
・平和を達成するために、まず1人1人の心の中にピースが大切なんだとする
 創始者の考え方にも共感できた。
・必要なことをダイレクトに伝えてくれるプログラムと感じた。
・どんなに年月が経っても人にとって大事なことは変わらないのだと思えた。
・なんとなく感じていたことに、明確な指針を示してくれたような内容だった。
・オープンな私でいると、ここから何かを受け取れるような気がしている。
 (まだ発展途上だが)
・これから自分が一番大事にしたいと思っていたものが、ここにありました。

〜主催者/ファシリテータープロフィール
    (認定ファーストピース シードプランター inジャパン)〜
     http://ameblo.jp/firstpeace/

船戸 昭利(ふなと あきとし)
岐阜生まれ、大学卒業後、建築系CGデザイン制作会社で、建築・都市の
CGデザイン、商品企画業務に携わる。その後、コーチングとの出会いを
きっかけに、プロのコーチとして独立。現在は、パーソナルコーチ、研修講師、
CGデザイナーと、多角的に活動中。
その人が持っている深くて大きな想いを表現して、それを本気で
語れるようになったら、こんなにすばらしいことはないと思います。
”今、生きている”ことを大切にしていきたいと思っています。

長谷川 千花 (はせがわ ちか)
ロサンゼルス生まれ、大学卒業後、日本生命に入社。退職後カナダに留学し、
帰国後は日米の2つの文化の経験を活かすため、欧米系金融にて人事に
従事。その後、心・身体・ソウルという様々な視点から、人が持っている
本来の可能性を開くことに導かれ、コーチング、ニューイクエージョンズ、
トリニティー・メソッドの普及活動を行っている。
現在は、普及のためのイベント、ワークショップを行っている。
人の可能性の大きさに、好奇心全開です。ひとなつっこさが持ち味!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月18日 (土) 10:00〜16:30
  • 京都府 京都市 京都会館
  • 2010年09月17日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人