mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了手芸クラブ番外編:文化人類学者といっしょに人形をつくる会参加者募集

詳細

2008年07月22日 18:52 更新

横浜桜木町を拠点にいろいろなことをしているアーティストグループです。
今回はなぜか急に以下のようなイベントを企画することになりました。
よかったらご予約の上、ご参加ください。

■オーバちゃんの手芸クラブ番外編:
文化人類学者といっしょに人形をつくる会参加者募集

・日時 7月28日(月)19:00ころ〜終電
・会場 ART LAB OVA13坪のアートセンター(桜木町駅徒歩3分)
・料金 オーバ会員1300円/一般1600円
      (お茶+材料つき)
・要予約 artlabova★dk.pdx.ne.jp(★→@)

東北に伝わる人形の神様「オシラサマ」の研究者のお話を聞きながら、それぞれ
にオリジナル人形をつくってみる会を開催します。
針、糸、布など、こちらにもだいたいの用具はそろっていますが、必要なものは
各自もちよってください。
*ゲストは5時くらいからさまよい歩き野毛地区で夕飯を食べる予定です。そこ
に合流されてもいいですし、お弁当持参で食べながらでもOKです。

▼オシラサマ伝説
http://www.pref.iwate.jp/~hp0910/korenaani/f/023.html
遠野物語・六十九話

昔ある処に貧しき娘あり。
妻はなくて美しき娘あり。
また一匹の馬を養ふ。
娘この馬を愛して夜になれば厩舎に行きて寝ね、ついに馬と夫婦に成れり。
ある夜父此事を知りて、其次の日娘に知らせず、馬を連れ出して桑の木につり下
げて殺したり。
その夜娘は馬の居らぬより父にたずねてこの事をしり、驚き悲しみて桑の木の下
に行き、死したる馬の首にすがりて泣きゐたしを、父は之を悪みて斧を以て馬の
首を切り落せしに、忽ち娘はその首に乗りたるまま天に昇りて去れり。
オシラサマと云うはこの時より成りたる神なり。馬をつり下げたる桑の枝にてそ
の神の像をつくる。
*お人形は馬と女性が一対になっているようです。

▼スペシャルゲスト
上原周子さん(北海道大学大学院文学研究科博士課程)
オシラサマ研究と現在はチベット族や回族の生活や信仰を調べてます。

山口未花子さん(北海道大学大学院文学研究科博士課程)
日本の小型沿岸捕鯨社会の規範についての研究、現在はカナダの先住民の狩猟生
活についての研究をしています。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月28日 (月) (月)19:00ころから
  • 神奈川県 横浜市中区桜木町3-13大島ビル5階
  • 2008年07月28日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人