mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第10回TRCツーリング 〜俺は福井の蕎麦が食いたい編〜

詳細

2008年04月30日 22:02 更新

なんだか予想以上の台数が集まりましたね(^^;)
TRC恐るべし!!(+_+)

日程も近づいてきたので、そろそろ詳細をご連絡します。
参加予定の方はよく読んでおいてください。


集合場所:東海北陸自動車道 ぎふ大和PA駐車場
集合時間:8:30〜8:40位
出発時間:9:00

ルートは白鳥ICで降りて158号を気持ちよく走って蕎麦食べて157号走って230号走って振り出しに戻る感じで考えてます。

※目的地のひとつの蕎麦屋は町中にあるため、信号等でグループが分断されることが予想されます。住所等を記載しておきますので、みなさん事前に場所をネット等で確認し、できれば地図をプリントアウトしてきてください。

店名:そば処 梅林
住所:福井県大野市月美町2-6
TEL:0779-66-3098
周辺地図:http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=3&Media_cate=populer&init_theme=Z359700&cont_id=a00&focus_theme=Z359700&svc=1901&navi=search,r1&init_word=%94%7E%97%D1&init_addr=%95%9F%88%E4%8C%A7%91%E5%96%EC%8E%73&proc_id=k1&clk=181&kid=KN1800112500001724&ktid=

●注意事項●←ここ大事!!

全員が主体性を持って参加してください。みんなについて行けばいいとかそういう考えは絶対にダメです。できる限り全員がはぐれないように走りたいと思いますが、信号で途切れたりだとかいろいろな事態が想定されます。ひとりでも目的地に着けるように絶対に紙の地図(TRC推奨品:ツーリングマップル)を持参してください。ナビ装着車の方も絶対に持ってきてください。ツーリングでナビはあまり役に立ちません。当日朝にルートの確認をしますので、その際全員が自分の地図でルート確認できるように!!
また、これだけの台数で走るというだけでまわりの一般車に少なからず迷惑を掛けます。交通マナーは厳守でお願いします。事故があると当事者だけでなく全員が楽しくなくなります。ご協力をお願いいたします。

以上、常連組はよくわかってるかと思いますが、初めて参加される方は上記のこととTRCコミュトップの「基本主旨」をよく理解した上で参加をお願いします。全員が安全で楽しく過ごすためによろしくお願いします。


・・・とまあ堅いことも言いましたが、そんなに敷居の高いものではないので、初めての方も気軽に参加してくださいね(・∀・)
途中参加・途中離脱構いません。それぞれがそれぞれの楽しみを見つけに来て下さい(*^^*)
仲間がいるのはいいもんです(* ̄ー ̄)人( ̄ー ̄)人( ̄ー ̄*)
ではみなさん当日お会いするのを楽しみにしています。










コメント(50)

  • [12] mixiユーザー

    2008年04月21日 01:49

    九頭竜湖と言えば、オーラロードが開いてバイストンウェルに落ちる(飛ぶ?)ことがあるので気をつけねば!w(ガーゼィの翼より)
    最近、趣味車を追加したのでソイツでドライブを計画中でしたが・・・。
    ロードスターも健在ですよ!日程を調整してみます!
  • [13] mixiユーザー

    2008年04月21日 15:17

    残念ながら5日は前から予定が入っていたのを忘れてました。
    なので参加できませんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
    すみませんm(_ _)m
  • [14] mixiユーザー

    2008年04月25日 22:38

    面白そうなので参加しますわーい(嬉しい顔)
    初めてなので宜しくお願いします
  • [15] mixiユーザー

    2008年04月26日 00:14

    こんばんわ&はじめまして。


    参加される方も、無理そうな方もペタペタと足跡をつけて申し訳ありません。
    現在、妻(こちらも皆様に足跡をつけているかと思います・・・)と参加したい心意気ですが、スケジュールを調整中です。


    夫婦共々で連なって走るロドスタを想像して楽しみで仕方ありません。
    ド・ノーマルなNCではありますが、参加の際は宜しくお願い致します。
  • [16] mixiユーザー

    2008年04月28日 19:44

    まいど!
    参加しま〜す!
    宜しく!
  • [17] mixiユーザー

    2008年04月28日 20:29

    うわぁ〜、行きたいですが、実家に帰省中です。

    次回は是非参加したいです。
  • [20] mixiユーザー

    2008年04月30日 21:53

    詳細記載しましたのでみなさん確認しておいてください(・∀・)
    よろしくお願いします!
  • [21] mixiユーザー

    2008年04月30日 22:39

    ワタクシも参加の方向で。
    翌日からお仕事なので、最後まで居られるかどうかはびみょ〜
    朝、早そうなので起きられるかどうか。。。(^-^;

    これだけ多いと、駐車場とか大丈夫なんでしょうか?
  • [22] mixiユーザー

    2008年04月30日 23:20

    >シナモン♪さん
    蕎麦屋の駐車場は、11時半頃とか少し早めに行けば大丈夫そうです。店の駐車場のほかに、近くの電器屋の駐車場も休日は使えるそうなので。お店に確認しました。一応管理人らしいこともたまにはしてるんですよ( ̄ー+ ̄)
  • [23] mixiユーザー

    2008年05月02日 23:32

    あ゛〜
    ワタクシが知っていた蕎麦屋は“けんぞうそば”でした。

    http://www.geocities.jp/kokoroyutaka21/index.htm
    ↑こちらです。
    ワタクシが食べた蕎麦の中で、ここの蕎麦が一番衝撃的でした。
    機会があれば是非!!

  • [24] mixiユーザー

    2008年05月03日 01:18

    待ち合わせは何処に何時でしょうか?
  • [25] mixiユーザー

    2008年05月03日 07:29

    >ミッツーさん
    トピのトップに詳細を書き直してありますよwご確認を人差し指
  • [26] mixiユーザー

    2008年05月03日 20:51

    了解です指でOK

    多分、一番オジぃだと思うけど 当日は、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [27] mixiユーザー

    2008年05月04日 00:48

    なにやら当日の天気予報は雲行きが怪しくなてるみたいですね・・・。

    晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ


    頼みますっ!!!
  • [29] mixiユーザー

    2008年05月04日 20:17

    あのー念のため聞いておきますが
    ぎふ大和PA駐車場は下りの方でイイのかな?

    何分、初めてなモンでドキドキしてます。
    岡山ナンバーのNCがどこかで迷ってたら助けてくださいね!
    皆さんヨロシクです。
  • [30] mixiユーザー

    2008年05月04日 21:27

    白鳥ICで降りるという事は、下りで正解です。
    無人P.Aの為、駐車場が少ないので枠は無視で
    一箇所に固めて止めるのが良いと思います。
    先行者がいたら、その辺にまとまっておいて下さい。

    とか言うワタクシは“遅刻常習犯”の為
    最悪現地に先回りかも。。。(^-^;

    更にTRCには忘れられた裏ルールがあって以下を参考に↓

    ルール:必ずオープンで登場すること(雨天時は・・・仕方ないですね)
        お気に入りのサングラスをしてくること(なければいいです(>_<))
        みんな大人なのでおやつは1000円まで可
        日焼け対策は忘れずに。

    では。現地で(なるべくは集合地点)会いましょう車(RV)
  • [31] mixiユーザー

    2008年05月04日 21:42

    シナモン♪さん、サンキューです。

    では!現地にて!!
  • [33] mixiユーザー

    2008年05月05日 07:23

    おはようございますわーい(嬉しい顔)
    なんか天気がヤバいですね〜雨
    クラブの趣旨に反するけど、僕のロードスターには幌が無いんですよげっそり
    この天気では、オープンで登場する事は無理だけど 許してちょうだいお願い
  • [34] mixiユーザー

    2008年05月05日 07:30

    諸事情により行けなくなりました。。。欠席します。
  • [35] mixiユーザー

    2008年05月05日 07:50

    かなり早いですけど、ぎふ大和PAに到着しました。

    まだ辛うじて、ここまでの道中は雨を避けられています。


    皆さん安全運転で到着を願ってます!
  • [36] mixiユーザー

    2008年05月05日 19:25

    皆さんお疲れ様でした。

    あいにくの天気でしたが
    たくさんの個性あふれるロドやオーナーさんと
    出会えて良かったです。
    また、誘ってくださいね。

    集合写真とかはアップしない方が良いですよね?
  • [38] mixiユーザー

    2008年05月05日 20:29

    お疲れ様でした。
    お蔭様でこどもの日に間に合いました。
    今日はあいにくの天気でしたが、次回は晴れを期待しましょう。

    本日初めての方もまた行きましょうね。
  • [39] mixiユーザー

    2008年05月05日 20:29

    お疲れさまです(´Д`)
    無事家にたどり着きました車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

    色々親切にしてくれたのでとても気持ちの良いドライブが出来ました
    時々ですが屋根も開けれたので満足しています
    また機会があればあまり遠くには行けませんが近場でしたら是非とも参加したいと思います。
    今日は皆さん有り難う御座いました(*´∇`*)
  • [40] mixiユーザー

    2008年05月05日 20:33

    あの後、信号に引っ掛かり、遅い車にも引っ掛かり。。。
    がんばったけど、230号でまったく追いつけず。。。
    途中で、落石はヒットするわ。。。車は泥だらけだわ。。。

    ぬ゛〜と心の中で叫んでおりました。
    今のところ、車には異常がなさそうです。。。

    帰り結構渋滞してたんで、まだの帰還の場合は気をつけてくださいね。
    天候はイマイチでしたが、無事に済んでよかったと思います。

    写真アップしておきました。
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=14823028
    PASSは“TRC10”です。

    なんか、ワタクシがイタリア出身がどーのこーのと
    何処かで盛り上がっていたらしいという噂を聞きつけましたw
    すいません。。。ただやってみたかっただけなんです(^-^;
  • [41] mixiユーザー

    2008年05月05日 22:55

    私もフォトアルバムをアップしてみました。
    こちらは加工してないのですが不味かったら言ってくださいね。

    http://mixi.jp/view_album.pl?id=14836942
  • [42] mixiユーザー

    2008年05月05日 23:22

    企画者の人馬一体さんをはじめ参加されました方々、大変お疲れ様でした。

    もう、皆さん無事に帰られたと思います。

    天気がイマイチでしたが、楽しい一日を過ごす事が出来ました指でOK

    雨が上がったら信号待ちや走りながらオープンにしているのを見て、やっぱり幌を付けようかなぁって思っちゃいました。

    今度は天気の良いときに、もう一度走ってみたいなあ車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

    今回のツーリングを企画して頂いた方々、本当にお疲れ様&ありがとうございました  Tレジスタードトレードマークコピーライト
  • [43] mixiユーザー

    2008年05月05日 23:32

    お疲れ様でした〜
    とうとう降っちゃいましたねー

    一部のメンバは道の駅で解散したあとに「満天の湯」という所に向かったのですがTwisty&Danger(落石ゴロゴロw)でなかなかスリリングだったのです。
    おかげで走り足りない感は満ち足りました

    「満天の湯」自体もかなり見晴らしの良い露天のいい湯でしたよ(´ー`)
    TRCオフのポイントは「温泉」と「メシ」だと実感w
    今回も満足でした!

    最初の駐車場でお気に入りのサングラスを紛失したのが唯一のトホホですが…
  • [44] mixiユーザー

    2008年05月05日 23:34

    みなさんお疲れ様でした(^^)
    悪天候の中参加いただいてありがとうございました。
    いろいろうまくいかない部分もありましたが、個人的には非常に楽しかったです。
    そして最後まで参加しないとわからない、“TRC夜の部”もかなりおもしろかったですね( ̄▽ ̄)だいまるさんいい店紹介してくれてありがとう。あの辺り行く機会があればまた行ってみたいと思います(^◇^)

    写真アップしときましたので、集合写真とか欲しいのを持ってってください。
    認証キーはシナモンさんと同じく「TRC10」です。

  • [45] mixiユーザー

    2008年05月06日 00:22

    無事帰宅です。
    皆様お疲れ様でした。
    皆さんとお別れした後、有志でコヒーを飲み、R127の峠を快走し、温泉に入り、ホルモン焼きを食べて、有志と別れて別のコミュの焼肉に合流して、帰宅です。
    温泉はその名の通り、「満天の湯」満点でした。
    新しい方ともお会いできたのも楽しかったな。
    必ず行く訳ではないけど、また今度は温泉の準備をしてきてくださいネ。

    >シナモンさん
    「230号でまったく追いつけず」って誰に?何処に行ってきたの??
    R127も凄く落石があって、岩がゴロゴロしてましたよ。

    >人馬一体 さん
    あそこは、オススメだぜ!また、皆でも行けるといいね。

    >写真アップの皆様
    有難う御座います。

    ほいじゃ、また。
    オヤスミ(^o^)丿
  • [47] mixiユーザー

    2008年05月06日 01:04

    結局今回は参加できませんでした・・・orz次回は参加したいと思います〜!
  • [48] mixiユーザー

    2008年05月06日 23:51

    >だいまるさん

    あれ?
    一乗滝からって、R158→R157→県道230のルートじゃなっかったんですか?
    終始誰も見当たらなかったんで、ずっと追っかけていましたけど。。。
    ひょっとしてルート変更あったんですか?

    地図を忘れたのが、ワタクシの今回の一番の失態でした(^-^;
    持ってなかったんで、最後の方の話を理解してなっかったんです。。。

    走ってなければ追いつけるわけないですよねぇ
    県道230号線は、ハードな道でしたが結構楽しかったです。
    落石さえなければの話ですけどね。
  • [49] mixiユーザー

    2008年05月07日 00:32

    >シナモン♪さん
    いえい、違いますよ。
    確かの当初はその予定でしたが、R158を走行中に掲示板で、
    「崖崩れ通行止め」とあり、結局R158に再度もどり、
    恐竜の道の駅で休憩し解散でしたよ。
    コーヒーをそこで、飲んで1時間ぐらいしゃべっていたので、
    道の駅まで来られれば、合流出来たかもしれませんね。

    その後のSSは最高でしたよ。TRCはこうでなくっちゃ!!っておもいました。

  • [50] mixiユーザー

    2008年05月07日 10:26

    ☆人馬一体さんをはじめ参加された皆様☆

    雨の中の一日、お疲れ様でした。
    初めてのツーリング(といっても自分では運転せずでしたが)
    こんなかんじなんだ!とすごく楽しかったです。
    ロードスターが連なる様子は本当に見ていてうきうきしました。
    また何かの機会にお会いできたらと思います。

    素敵な時間をありがとうございました♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月05日 (月)
  • 福井県 九頭竜湖
  • 2008年05月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
12人