mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■■■「六ヶ所村ラプソディー」横浜上映会■■■(育児支援付)

詳細

2007年11月22日 19:46 更新

■■■「六ヶ所村ラプソディー」横浜上映会■■■(育児支援付)

ただ今全国中で自主上映され盛り上がっている映画です☆
来年2月に本格稼動予定である、青森県六ヶ所村の核燃料再処理工場のドキュメンタリー映画。
ただ反対!と訴えるのではなく反対、推進の両方の立場から静かに現状を伝えてくれる映画です。

全国どこでも鑑賞できる(?)映画ですが、子育て中のママを強力にサポートした上映会は、
横浜上映会がだんとつ1位でしょう!

☆赤ちゃん連れで映画鑑賞OK(月齢制限有り) 
(※収容人数定員の2割弱)
☆保育付(2歳〜小3)

★皆さんのチケット代の一部が子育て支援費用に当てられます
★映画を見る&日本の子育てを応援するイベントです

【日時】2008年1月14日(月)成人の日
?9:30開場/10:00開演〜12:00、?13:30開場/14:00開演〜16:00

※12:10〜13:10 原子力資料情報室 澤井正子さん講演会
※講演会参加無料、ただし午前の部上映入場者優先

【場所】男女共同参画センター横浜(フォーラム)1Fホール
横浜市戸塚区上倉田435-1
(JR・横浜市営地下鉄「戸塚駅」西口徒歩7分) 
地図↓
http://www.women.city.yokohama.jp/yokohama/location/index.html

【定員】各上映につき364人

【料金】●前売一般自由席:1,200円
    (チケットぴあPコード553-332)
<チケットぴあ店頭、ファミリーマート、サークルK・サンクスでお求め下さい>

    ●当日一般自由席:1,500円(高校生以下1,200円)

    ●育児支援席A(母子:指定2席分):1,800円 --各上映先着18組
    ●育児支援席B(母子+付添者:指定3席分):3,000円 --各上映先着9組

    ※母子・・・(2008年1月14日の時点で)
            生後6か月までの赤ちゃんとママ、
            またはその保護者に限ります

育児支援席チケットは主催者側取り扱いです。
詳細&お申込みはこちらから↓
http://milky.geocities.jp/yokohamarokkasho/

※育児支援席の赤ちゃんを除き、小3以下入場不可

※上映時間のみ保育有り
保育対象:2歳〜小3
保育料金:お子様1人600円
予約人数:各上映先着20人程度
予約方法:以下の内容をyokohamarokkasho@yahoo.co.jpへ
     ■氏名(ふりがな)
     ■緊急連絡先
     ■お子様のお名前(ふりがな)&愛称(呼び名)&性別
     ■生年月日
     ■鑑賞予定の上映時間帯(午前or午後)

≪主催・問合せ≫ アースエンジェルプロジェクト
      (代表鈴木 090-6119-1447)

≪協賛≫ 特定非営利活動法人 WE21ジャパン
      特定非営利活動法人 WE21ジャパンこうほく
      下北半島と神奈川を結ぶプロジェクト
      プルトニウムフリーコミュニケーション神奈川

≪賛同≫ ナマケモノ倶楽部
        ゆっくり堂
       (株)ウィンドファーム

※引続き協力団体を募集しています。

六ヶ所村ラプソディー:オフィシャル・ウェブサイト
http://www.rokkasho-rhapsody.com/index2

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年11月18日 05:04

    トピ主のライトマムです。

    ↑最新情報を追加しましたぴかぴか(新しい)

    さくらんぼ講演会があります
    さくらんぼ保育付となりました

    念願の保育付イベントが実現して嬉しく思っています。
    これで、子育て中のママにも参加しやすい環境が整いましたるんるん
  • [2] mixiユーザー

    2007年11月22日 19:45

    保育料金を書き忘れてましたあせあせ(飛び散る汗)
    お子様1人600円exclamation ×2とお手頃料金ですハート達(複数ハート)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月14日 (月) 月・成人の日
  • 神奈川県 横浜市
  • 2008年01月14日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人