mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3・20 スウェーデン民俗音楽の集い〜第8回スペルマンス・ステンマ〜

詳細

2009年03月01日 20:07 更新

“スウェーデン民俗音楽の集い〜第8回 スペルマンス・ステンマ〜”
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ★楽器がなくても演奏・ダンス未経験でも大丈夫★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★日 時  2009年3月20日(祝) 14:00〜19:00 *出入り自由
        ダンスが踊れるのは17:15〜

★場 所  北浦和公園 疎林広場 (雨天時:常盤公民館2F)
    公園:http://www.parks.or.jp/koen_main/shicyouson/area-saitamasi-urawa.htm#kitaurawa
    公民館:http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/526f482d56948e557e1fa8b97efb1f4c/
      JR京浜東北線 北浦和駅下車 徒歩2分

★前半は公園で弾こう!
  受付開始  13:30 
   14:00〜16:00 緑の中でスウェーデンの曲を弾こう(雨天時は屋内)
            休憩・屋内へ移動
★後半は屋内でダンス愛好者と一緒に!
   17:00〜17:10 参加者全員で合奏3曲(練習は公園で15:00〜)
    曲:エッペルボー行進曲、麗しのヴェルムランド、ボーツマンデッキ

   17:15〜19:00 ダンスを踊るもよし ダンスのために弾くもよし
    見るもよし、聴くもよし、飲むもよし、食べるもよし
   <ステンマ名物・カネールブッラル(50円)あります>

【備 考】楽器はアコースティック楽器なら何でもOK。
     飛入り参加OK。初めての方大歓迎。
     楽器を持たなくてもOK 。
     スウェディッシュダンスにチャレンジOK

★ダンスのミニ講習は18:00〜

 何時からでも参加できますし、いつお帰りになっても自由
〜〜スウェーデン風に…やりたいことだけ気楽に参加しましょう〜〜

★参加費 : 1,000円(協会会員 900円)
★照会先 :info@nyckelharpajapan.org  電話:080-3400-1006(鎌倉)

主 催   日本ニッケルハルパ協会
後 援   スウェーデン大使館

(カコさんの代理で投稿しました。よろしくお願いします)

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2009年02月23日 19:30

    初の公園開催、楽しみですね!

    晴れるよう祈ります(*^_^*)
  • [2] mixiユーザー

    2009年02月24日 07:59

    初めての参加となります。いまから楽しみです。
    よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2009年02月25日 09:20

    チャペル遠くないですよー

    クローバー公園は北浦和駅から徒歩2分の『北浦和公園』!!!
    地図はたくさんの公園の紹介ページですので、ずーっと下の方にあります。

    最初の地図を見て「遠くてダメ」と思った方、それは別の公園です。ごめんなさい。
    写真には噴水が写っていますが、とても広くて緑の多い公園で、気持ちよく弾けると思います。

    外で弾くのはちょっと…という方は、道路をはさんで向かい合っている公民館で弾いていて下さってもOKです。時間内ずっと2階のフロアを使えます。
    もちろん後半だけの参加も。

    「〜しなくては」より「〜したい」を大事にするスウェーデン風の大人感覚を目指したいと思いますが、いかがでしょうクローバー
  • [4] mixiユーザー

    2009年02月25日 10:00

    参加させてください。楽しみにしていまするんるん
    子どもの夕ご飯を作らなくてはならないのであせあせ
    16時頃失礼させてください。
  • [7] mixiユーザー

    2009年03月01日 18:56

    『見沼公園』!?
    昔ザリガニ釣りによく行ってたところだ。
    遠い〜

    と思ったら公園違いだったのですね。
    ページのソースみたらname指定があったので、
    URLの最後に『#kitaurawa』をつけておくと、『北浦和公園』へ飛べますよ。
    http://www.parks.or.jp/koen_main/shicyouson/area-saitamasi-urawa.htm#kitaurawa
  • [9] mixiユーザー

    2009年03月01日 21:22

    参加しま〜す。
    晴れるといいですね。
  • [10] mixiユーザー

    2009年03月14日 15:57

    クローバー20日まで1週間をきりました。

    はじめての公園開催。
    このために埼玉県庁に登録する必要があり、申請手続きをしていたのですが、先週無事許可がおりました。
    これで大丈夫。晴れるといいですね。

    とにかく初めてのことです。
    第8回ではありますが、「第1回」とも言えますよね。
    みんなでこの新しい一歩を踏み出していきましょう。
  • [11] mixiユーザー

    2009年03月14日 17:27

    北浦和駅西口に出たところを写真に撮りました。

    正面に見える森が北浦和公園です。

    ロータリーを左手側にぐるっとまわって森へ向かって下さい。


    では当日にお会いしましょう
  • [12] mixiユーザー

    2009年03月18日 15:25

    北浦和公園の風景写真を追加。


    まず正面入口に女性銅像。

    その左側が会場の「疎林広場です。

    舞台が見える辺りです。
  • [13] mixiユーザー

    2009年03月19日 22:44

    クローバーあした雨が降らなかったら行こうかな〜  そんな気楽さでいらして下さい。

    ちなみに雨だったら屋内でやっていますから、後から来て公園に誰もいなかったら、道路をはさんだ向かい側の常盤公民館の2階に来て下さい。

    チャペルところで、明日のカネールブッラルは特別のおいしさ!!!
    本場スウェーデンの生イーストで作りました。FÖR SÖTA DEGAR という甘いパン専用のイーストなのです。
    こんなにも違うものか!と納得のお味とやわらかさ。

    でも残念ながら全部ではありませんので、先着20名様限りの最初の1個だけです。
    是非お楽しみに。

    それでは明日
  • [14] mixiユーザー

    2009年03月20日 11:19

    晴れぴかぴか(新しい)北浦和公園、晴れて来ました!
    多分、もう大丈夫。

    地面は湿っているかもしれませんけど、みんなで楽しく弾きましょうね。

    ・・・・・・・・・・・・・

    クローバークローバークローバー公園でのスペルマンスステンマのことクローバークローバークローバー

    誰かが自分の好きな曲を弾き始める
    オッ、聞いたことある曲だ!と思ったら一緒に入って弾いてみる。

    弾きたい人が弾きたいだけ弾いた後で…

     Aさん「そこのとこ教えてー」
     Bさん「ここはねーこうだよ」
     Aさん「ありがとう。ちょっと離れて一人でやってみるよ」
     
      弾き続けるみんな…
      別の曲を弾いている…
      
      次に何を弾こうかと考えているみたいな瞬間、
      さっきの曲の2小節くらいを弾いて、「もう一度これをやろうよ」と意思表示。

      先輩達は笑顔で「ヨシッ!」とつないで再びその曲を弾き始める。


     Aさん よーし、出来るとこだけ一緒に弾いてみよ!

             ・・・・・・・・・・・・・

    そして弾き続けるうちに

     Cさん この曲はもういいなーそろそろ違う曲が弾きたくなってきたなー

      スーっと離れて、じゃまにならない距離をおいて他の曲を弾き始める

     Dさん あれ、あっちから聞こえて来る曲!弾きたいなー

      スーッとそばに行って、だまって笑顔を送って演奏に入る 


    あちこちから木々の間に音楽がふんわりひろがり、笑い声や陽気なおしゃべりが交じりあう



    こんな感じが理想です。クローバークローバークローバー

    それでは、会場でお待ちしていますぴかぴか(新しい)
     
     
  • [18] mixiユーザー

    2009年03月20日 23:26

    楽器を外で弾くというのは初めての経験でしたクローバー
    恥ずかしいかなと思ったけど、
    よいお天気、緑の中で心地良かったですぴかぴか(新しい)
    曲もたくさん教えていただきました。
    ありがとうごさいましたるんるん
  • [20] mixiユーザー

    2009年03月22日 15:58

    参加してくださった皆さん、有難うございました。
    楽しんでいただけましたでしょうか?

    午前が雨降りだったにもかかわらず、たくさんの方が集まってくださって、さわやかな風の中、好きなように弾くというスウェーデンのスペルマンスステンマの雰囲気が出ていました。屋内だとなかなか自由にできなかったから、公園スペルマンスステンマをやれて良かったと思います。

    日本の場合、雨の心配は付きものです、でも今回のような形でなら(屋内の施設も確保)やれそうな気がしてきました。今後の開催に向けてお気付きになった点があったら、書き込んで下さいね。


    私も思いつくままに書いてみます。

    クローバー思った以上に北浦和公園は使いやすく、これからも候補地に出来そう。

    クローバー荷物置きのレジャーシートを、まん中に大きくまとめて敷くよりも3カ所位に分けたほうが動きが自由だったかもしれない。

    クローバー出来れば折りたたみの椅子がもっとあると良かったかな。これはスウェーデンではほとんどの参加者が車で来るから各自持参が可能だけれど、日本の場合どうするかが課題。

    クローバーあえて公園では「さあ皆で弾きましょう」をやらずに、自然に任せて何気なく始めるという形をとりました。スウェーデンでの夏のスペルマンスステンマはそれが普通ですが、今までは屋内で会場の使用開始時間がきっちりしていたため、オープニングに皆で弾くところから始まっていました。これを試みることが出来てよかったと思いました。

    クローバー楽器を借りたい人がそれを言いやすいよう配慮する必要有りでした。ごめんなさい。

    クローバー皆で弾くのを17時にしたのはゆっくり到着の人も参加出来て良かったと思います。全員で弾けてすごく良かったと思います。もうちょっと一塊になる形になると(隠れて見えなくなる人もいて)もっと一つの皆の音楽を楽しめるかなー。埋もれるようにまん中に入って弾くことの楽しさって、ありますよ。

    クローバー後半はもう少しアレンジをしっかり考えた方がよかったでしょうか。主催側の課題です。

    クローバー初めての方、まだまだ試行錯誤の日本でのスペルマンスステンマです。今回は放ったらかしで申訳ありませんでした。是非、次回もまた参加してください。ご意見・ご感想、ご質問などHP、mixi、メッセージ、メールなどで送って下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月20日 (金)
  • 埼玉県 北浦和
  • 2009年03月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人